CoinPostで今最も読まれています

イーサリアムが直面する健全性と検閲耐性の葛藤、リレイヤーの偏重

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

リレイヤーの集中化

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のブロックチェーンについて、健全性と分散性に疑念の目が向けられている。

14日に生成されたブロック(トランザクションの束)のうち51%が、米財務省外国資産管理局(OFAC)の制裁措置に準拠した形で構成された。

主な要因は、バリデーターがブロック構築を委託する“リレイヤー”が、Flashbotsという制裁準拠型のプロバイダーに偏っていることにある。

リレイヤーとは、トランザクション処理の順序アレンジからMEV(最大抽出価値)を創出し、フィーを抜いた収益をバリデーターへ還元する中継組織。最終的にはバリデーターに紐づくステーキング参加者の収益率にも関わる。

リレイヤー経由のMEV市場は、Flashbotsチームがリリースしたオークションシステム「MEV-Boost」がトップシェアを占める。執筆時点で、イーサリアム・ブロックチェーンで検証された全ブロックの57%がMEV-Boostを使用したもの。このうち80.66%がFlashbotsでリレーされた。

Flashbotsは米VC大手Paradigm社の資本提供を受けており、トルネードキャッシュ等の制裁対象のアドレス関連の取引はブロックに含めない方針だ。

トルネードキャッシュとは

取引を匿名化するミキシングサービス。本来はユーザーのプライバシーを守る目的でイーサリアムチェーン上で構築されたが、ハッキング後の資金洗浄に使用される事例が続いた。

8月9日には米国財務省外国資産管理局(OFAC)がトルネードキャッシュのスマートコントラクトを制裁対象者リスト(SDN)に指定。米国人によるトルネードキャッシュの使用や事業関係を禁止した。OFACは同サービスが2019年の創設以来、1兆円(70億ドル)以上の資金の洗浄に使用されてきたと指摘した。

▶️仮想通貨用語集

関連:米制裁対象のトルネードキャッシュ、不正流出した7,000万円相当のDAIが入金

イーサリアムの検閲耐性

イーサリアムのリレイヤーの中には制裁非準拠型もあるが、ManifoldとbloXroute(Max Profit)以外はすべて制裁準拠型である。Flashbots(MEV-Boost関連)は取引の検閲を行うため、制裁対象関連のトランザクションを除外する。

出典:mevboost.pics

MEV-BoostやFlashbotsへの集中とトランザクション検閲の増加は、イーサリアムコミュニティに重大な危険をもたらすとして度々議論の的となってきた。

イーサリアムのPoS(プルーフオブステーク化「The Merge(マージ)」をきっかけに、イーサリアム上で生成されるブロックの制裁準拠シェア監視サイト「MEV Watch」が立ち上がった。

Flashbotsも分散性を強化する方向で、より多くのコードをオープンソース化してきた。現在までに、非検閲型のMEV-Boostリレイヤーとして2つ「ManifoldとbloXroute(Max Profit)」がリリースされている。

バリデーターは経済的インセンティブに基づいて複数のリレイヤーから選択できるが、現在のところFlashbotsを使ってブロックを生成する方がより最大抽出収益(MEV)を得られる状態にあるようだ。

ヴィタリック氏の見解

イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は17日、バリデーターが特定経路のトランザクションを除外(検閲)する行為について、「容認すべき」との見解を示した。

同氏はこれをバリデーター権限を損なうような問題ではないとしたが、検閲耐性や分散性を重視するビットコインコミュニティなどから批判を集めている。

きっかけは、単体のイーサリアムバリデーター(@latetot)が意見を求めたコミュニティ投票。仮に戦時中に対戦国への寄付を行うトランザクションを排除したバリデーターが存在した場合、どのようなペナルティを受けるか聞いた。

選択肢はイーサリアムのプロトコルに基づいて、①検閲により処罰(スラッシュ)の対象となる、②強制的 (非自発的) 退場の対象になる、③容認される、の3つ。

ブテリン氏は③を選択。①や②は、「ETHコミュニティを道徳警察に変えるリスクがある」とした。

私なら「容認される」かな。スラッシングや強制退場などは、他人のブロックを大量に作り直す場合にのみ検討されるべき。ブロックに何を入れるかについて用いるべきではない。

前提として、ETHバリデーターは不正レベルに応じてペナルティ(罰則)が課される。軽度のペナルティはETH残高が削減される。一方、スラッシュでは将来のある時点で強制的に除外され、かつそれまでの期間でETH残高にペナルティが課せられる。

ブテリン氏は「バリデーターが積極的な検閲を行うことはゴールではない(望ましくはない)」としつつ、スラッシュや退場の対象ではないと述べている。「どのレベルの違反に対してどのレベルの対応が適切かが問題だ」と加えた。

Consensysによると、バリデーターがスラッシュの対象となる要因は以下の2つだ。

  • ブロック提案者として、同じスロットに2つの異なるブロックに署名する
  • アテスターと​​して、バリデーターが定期的に提出する証明に矛盾を生じさせる

スラッシュを発動するにはバリデーターの内部告発により、違反者を明確にする必要がある。違反を含む特定のメッセージがネットワークに伝播し、提案者がそれをブロックに含めると、提案者と内部告発者の両方に報酬が与えられる。

関連:制裁準拠かステーキング事業停止か、コインベースCEOがPoS版イーサリアムへの葛藤示す

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/29 水曜日
12:40
ビットコイン投資商品9週連続の純流入、21年11月の「強気相場」以来最大規模に
暗号資産(仮想通貨)市場では、CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)の先物OIがバイナンスを上回る規模を拡大。CoinSharesのデータではビットコインETPなどの投資商品に21年11月以来最大の資金流入を観測した。
11:30
Jドーシー氏、ビットコイン採掘分散化推進の「OCEAN」に投資
ムーモリン社のビットコインマイニングプロジェクト「OCEAN」が620万ドル調達。ジャック・ドーシーも支援し、ブロック報酬をマイナーに直接分配する革新的なアプローチを採用。暗号資産(仮想通貨)ビットコインの分散化と発展に寄与。
10:45
香港の行政長官、仮想通貨取引所Hounax詐欺事件について発言
香港の行政長官や規制当局責任者は、仮想通貨取引所Hounaxの詐欺事件について発言し今後の姿勢を示した。また香港警察が事件概要を説明している。
09:50
チェーンリンク、ステーキング機能をアップグレード
チェーンリンクは、ステーキングの新バージョンを仮想通貨イーサリアムのメインネットにローンチしたことを発表。特化する目標や移行スケジュールを説明している。
08:30
ドル円一時147.3円 コインベース株大幅高、米FOMC理事ハト派転換か
コインベースやビットコイン採掘関連株などはFOMC理事のハト派的な発言を受けて大幅に上昇した。今夜は米7-9月期四半期実質GDP改定値が発表される。
07:45
アニモカブランズ、TONネットワーク最大のバリデータに
香港のWeb3大手アニモカブランズは28日、TONのエコシステムに投資し、L1ブロックチェーン「TON」の最大のバリデータになったと発表した。
06:50
CZ氏、バイナンスUSの取締役会会長を退任
仮想通貨取引所バイナンスの米国部門バイナンスUSは、CZ氏が同社の取締役会の会長を退任すると発表。退任はCZ氏が決断したという。
06:10
米SEC、2つのビットコインETF上場申請でパブコメを募集
米SECは新たに、Franklin TempletonとHashdexの仮想通貨現物ビットコインのETF上場申請について、パブリックコメントを募集すると発表した。承認が近いとの意見も。
05:45
バイナンス、イーサリアムフォーク銘柄のパーペチュアル取引を提供
海外版仮想通貨取引所バイナンスは28日、新たに銘柄のパーペチュアル(無期限先物)取引を開始した。
11/28 火曜日
18:47
JPYCが三菱UFJ信託とProgmat、ステーブルコイン拡張と国内外SC交換業へ連携検討
三菱UFJ信託銀行、Progmat社、JPYC社がProgmat Coin基盤を活用した新しいステーブルコイン「JPYC(信託型)」の発行に関する共同検討を開始。JPYC社は、国内外のステーブルコイン交換業者としての新たな事業展開を目指す。新たな「JPYC(信託型)」は横展開可能なモデルであり、電子決済手段として機能する予定。
16:00
「法定通貨が不可能なことをBTCで実現」Fountain創設者が語る
第9回のGM Radio:Beyond The Priceは10日に公開。ゲストはWeb3ポッドキャストアプリFountain開発企業の共同創設者Nick Malster氏である。
14:45
イーサリアム共同創設者ブテリン「ステーキングメカニズムには大規模な刷新が必要」
イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は、トルコで開催されたDevconnectで、ステーキングを再設計し、パフォーマンスに影響を与える問題を解決する計画だと述べた。
13:28
オーディナル導入ゲームFarcana、アニモカから投資を獲得
UAEに拠点を置くゲームスタートアップ、FarcanaがAnimoca Brandsからの投資を受け、ビットコイン賞金プール付き戦略シューティングゲームの開発を加速。Web3ゲームの先駆者として、ビットコインオーディナルを導入予定。
12:05
ビットコイン37000ドル台維持、弱含みのアルトコイン相場は大規模アンロック警戒も
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが高値圏を維持する一方、弱含みのアルトコイン相場は6億ドルを超える規模のトークンアンロックへの警戒感も燻る。
11:25
コインベースCEO、英首相が開催するグローバルサミットに参加
米大手仮想通貨取引所コインベースは、アームストロングCEOが英国のスナク首相が開催するグローバルサミットに参加すると発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア