はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

JAXX(ジャックス)の使い方、バックアップ作成について解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

将来的に50種類以上の通貨に対応できるマルチウォレット
2017年6月にJAXXが今後、50種類以上の通貨やトークンに対応すると発表しました。バイトボールやゲームクレジットなどの通貨にも対応予定です。
ホットウォレットなので多量の通貨を保有しない
色んな種類の通貨に対応していますが、ハッキングされるリスクが有るホットウォレットであるため、あまり多くの通貨を保有しないよう注意しましょう。

追加予定通貨約50種類を紹介

JAXXは公式アナウンスで今後は50種類以上の通貨やトークンに対応すると発表しました。

ERC20トークンが多くある今、利用できる通貨ウォレットとしては「マイイーサウォレット」が有名です。しかし、JAXXの追加予定の通貨には「マイイーサウォレット」に対応していない通貨もあるため、今後に備え合わせてインストールすることをおすすめします。

現在対応通貨(iOS)

2017年9月現在でiOSに対応している通貨一覧です。

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Augur
  • LiteCoin
  • ZCash
  • Testnet
  • Doge
  • Iconomi
  • Golem
  • Dgix
  • BlockcahinCapital
  • Civic
  • Stox

現在対応通貨(PC)

2017年9月現在でPC版に対応している通貨一覧です。

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Ethereum Classic
  • Augur
  • LiteCoin
  • ZCash
  • Testnet
  • Doge
  • Iconomi
  • Golem
  • Dgix
  • BlockcahinCapital
  • Civic
  • Stox
  • Po.et
  • Musiconomi
  • Qtum
  • Cofoudit

以上が現在JAXXで対応している通貨です。

今後対応予定通貨

今後JAXXに追加予定の通貨です。追加の時期などは確定していません。

  • Ripple
  • Monero
  • Tether
  • Stellar
  • Lumens
  • PIVX
  • Factom
  • Steem
  • NEM
  • QTUM
  • Bytecoin
  • Bitshares
  • MaidSafeCoin
  • Siacoin
  • Waves
  • Lisk
  • Omni
  • Stratus
  • GameCredits
  • Ardor
  • SingularDTV
  • Round
  • Decred
  • NXT
  • Byteball
  • DigiByte
  • FirstBlood
  • IExec RLX
  • Emercoin
  • Syscoin
  • Emercoin
  • Etheroll
  • Komodo
  • Storjcoin
  • Chronobank
  • Melonport
  • WeTrust
  • Counterparty
  • TokenCard
  • Matchpool
  • Edgeless
  • CreditBit
  • Xaurum
  • MonaCoin
  • NovaCoin
  • RubyCoin
  • Bitcrystals
  • BitShares
  • BlackCoin
  • Expanse
  • Gulden
  • NAV Coin
  • Peercoin
  • PotCoin
  • Tezos
  • Wings

以上が今後JAXXに追加が予定されている通貨です。「Ripple」「Monero」「NEM」といった人気の通貨も一覧に入っています。

目次
  1. ウォレットの設定方法
  2. バックアップの作成
  3. コインを受け取る場合
  4. コインを送信する場合
  5. 他のデバイスと同期する場合
  6. Chrome拡張の設定
  7. マイイーサウォレットでログインする場合
  8. 取扱い注意点
  9. まとめ

ウォレットの設定方法

JAXXをインストールし、アプリを開いたら以下の画面になります。

カメラのアクセスを許可して下さい。

1.[CONTINUE]をクリックします。

2.[ACCEPT]をクリックします。

ここまではサービスの内容や注意事項が英語で表記されています。英語が苦手なら読み飛ばしてももんだいありません。

3.[CREATE NEW WALLET]を選択。

4.[CONTINUE]をクリックします。

5.[EXPRESS]を選択。

6.[CONTINUE]をクリックします。

※[EXPRESS]は送金時のスピードが速くなるが、手数料が多く払う設定です。もしも、手数料を気にするのであれば[CUSTOM] を選択して下さい。

仮想通貨を選択する画面が出てきます。自分が取引、保有したいコインを選びましょう。

7.通貨を選択します。

8.[TAKE ME TO MY WALLET]をクリックします。

9.最後に出てくる画面で[SKIP]をクリックするとTOP画面が出てきます。

下の画面が通常時の画面になります。

この画面ではウォレットの「アドレス」、「通貨の保有数」、「取引履歴」全てを確認することができます。

バックアップの作成

バックアップは必ず設定しましょう。スマホが紛失したり、不具合が起こってしまった場合に仮想通貨が失ってしまいます。他のデバイスでもログインできるようにバックアップの設定は必ず行いましょう。

1.[三]のメニューバーをクリックします。

2.[Tools]を選択します。

3.[BACKUPWALLET]を選択します。

「ウォレットをバックアップしますか?」と表記されているので

4.YESにチェックを入れます。

5.[CONTINUE]をクリックします。

6.次に12個の英単語が表示されます。これをバックアップフレーズといいます。

順番通りに紙などにメモしましょう。完了したら[CONTINUE]をクリックします。

もしこれが盗まれるとウォレットが盗まれることと同意なので必ず金庫などに保管しましょう。

7.次に確認画面が表示されるので先程メモしたバックアップフレーズを記入しましょう。

正しく記入すれば[SUCCESS]と表示されます。これでバックアップの作成が完了です。

コインを受け取る場合

Jaxxで仮想通貨を受け取る方法はとてもシンプルにできます。送金したい人に、ログイン直後の画面に表示猿アドレスまたはQRコードを読み込んでもらえれば完了です。

送金する人は、そのアドレス宛に送金量を選択し、送金します。取引が承認されれば、仮想通貨を受け取ることができます。

コインを送信する場合

送金する場合もシンプルな操作で行うことができます。

1.画面の[Send]を選択します。

2.送信したいアドレスを入力します。

この時に左のQRコードマークを選択するとカメラモードに切り替わるので相手のQRコードを読み取ると、アドレスを読み込むことができます。

3.コインの送金量を決めます。

4.[Send]をクリックすれば完了です。

他のデバイスと同期する場合

Jaxx Walletは、複数のデバイスを同期させることができます。 アプリを入れているスマホが紛失してしまった場合に、他のスマホやPCでログインできたり、複数人で管理できることができます。

ただし、新しいウォレットに同期すると、現在のウォレットが書き換えられ、関連付けられた資産へのアクセスができなくなります。新しいウォレットに同期する前に、必ずバックアップフレーズを書き留めてください。

ここではiPadへの同期させる方法です。最初にJAXXアプリを起動し、[TOOLS]を選択します。

1.[Pair Devices]を選択します。

2.[Pair/Restore Wallet]を選択します。

3.バックアップフレーズをメモしていれば[I UNDERSTAND]をクリックします。

4.バックアップフレーズを入力するか、バックアップ用のQRコードをスキャンして下さい。

5.[NEXT]をクリックすれば完了です。

バックアップ用のQRコードは元々のデバイスで見ることができます。

[TOOLS]→[BACKUP WALLET]→[View BackUp Ohrase]でQRコードを確認することができるので、これをスキャンして下さい。

Chrome拡張の設定

JAXXはChrome拡張にも対応しています。Chromeに追加すれば、ブックマークからJAXXを開くことができるので、PCで管理する場合は便利です。

こちらからChrome Storeにアクセスします。

このページから「CHROMEに追加」をクリックします。

追加するとブックマークにJAXXのアイコンが出てきます。これで完了です。

アイコンをクリックすると、JAXXが起動するので設定を行えばアプリと同じように使えます。 初期設定や同期する方法もスマホと同じように設定できます。

マイイーサウォレットでログインする場合

JAXXのアドレスでマイイーサウォレットにログインできます。

これにより、JAXXで対応していないERC20トークンなどを誤って受け取ってしまっても、マイイーサウォレットでログインすれば、JAXXでは抽出することができなかったトークンを抽出することができるのでこの方法は覚えておきましょう。

「マイイーサウォレット」から公式ホームページを開きます。

バックアップフレーズでログインする場合

1.[Mnemonic Phrase]を選択します。

2.バックアップフレーズを正確に入力します。

3.[Unlock]を選択します。

4.デバイスを選択。ここではJAXXを選択します。

5.ログインしたいアドレスを選択します。

6.[Unlock your Wallet]を選択すれば完了です。

秘密鍵でログインする場合

JAXX内の秘密鍵を使ってマイイーサウォレットにログインすることもできます。

JAXXアプリで[Tools]→[Display Privete Keys]→[I UNDERSTAND]→[Display Ethereum Keys]と開くと下記の画面になります。

このイーサリアムの秘密鍵をコピーします。次にマイイーサウォレットを開きます。

1.秘密鍵を選択します。

2.秘密鍵をペーストします。

3.アンロックを選択します。

これでマイイーサウォレットにログイン完了です。

マイイーサウォレットはERC20トークンを中心に多くの通貨に対応しています。もしJAXXで誤って対応していない通貨を受け取ったり、別の通貨のアドレスに送金してしまったとしても、マイイーサウォレットで抽出できることもあるので、この方法は覚えておきましょう。

加えてマイイーサウォレットはペーパーウォレットとしても扱えるので、JAXXのウォレットを紙に保存したい場合もこの方法を用いれば可能です

取扱い注意点

ここまでJAXXの便利な機能について記述してきましたが、利用する上で幾つか注意すべき点があるので紹介します。

シェイプシフトについて

シェイプシフトとは、JAXX内で保有している通貨を別の通貨に両替できる機能です。

非常に便利な機能ですが、JAXXの不具合でうまく機能しないことがあります。

実際に、別の通貨に両替しようしたら、手数料だけ取られ元の通貨のまま戻ってきたケースも確認されています。

今のところ、あまり使わくていい機能だと言っていいでしょう。

OSによって取扱い通貨が異なる

JAXXは様々なOSに対応しています。しかし、OSによっては取扱いできない通貨もあります。

2017年9月現在では「RootStock」という通貨がAndroidで対応していますが、iOSだと対応していません。

きちんと取扱通貨を把握した上で利用しましょう。

多量の通貨を保管しない

以前にJAXXではセキュリティの虚弱性をつかれて、ハッキング被害に遭いました。

しかし、JAXX社はこれに関しては言及しませんでした。またCEOが「JAXXはホットウォレットなので大金は保管しないでほしい」とコメントしています。

以上のことから多くの通貨に対応したマルチウォレットではありますが、あまり多量の通貨を保管することは避けましょう。

多量の通貨はハードウェアウォレットなどセキュリティの高いウォレットに保存しましょう。

まとめ

JAXXは豊富な種類の通貨を様々なOSで管理できる非常に便利なウォレットです。

取り扱える種類は今後50種類以上に対応する予定なのでますます需要が出てくると予想されます。

しかし、JAXXはネットワークにつながれたホットウォレットのため、ハッキングされるリスクもあります。

そのため、多量の通貨は保有しないようにしましょう。

Jaxx Blockchain Wallet
Jaxx Blockchain Wallet
開発元:Decentral Inc.
無料
posted with アプリーチ
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/15 木曜日
17:44
リミックスポイントが決算発表、経常赤字5.4億円に 来期の暗号資産は強気シナリオ想定
リミックスポイントが25年3月期の決算を発表。暗号資産(仮想通貨)評価損が影響し、5.4億円の経常赤字となった。一方、来期はビットコインETF資金流入やトランプ政権政策を背景に、業績の大幅回復を見込んだ。
17:16
NXPCとは|MapleStory N対応の仮想通貨を解説|買い方・将来性
Nexon発のMapleStory Nで使用される仮想通貨「NXPC」の仕組みや買い方を初心者向けに解説。メイプルストーリーのWeb3版ゲームの経済システムからウォレット設定まで徹底ガイド。
14:00
「イーサリアムにおける重要な転機」BTCS社、ETH保有増やすために最大84億円調達へ
ナスダック上場のBTCS Inc.が84億円規模の転換社債発行で仮想通貨イーサリアム購入戦略を強化。第一弾の調達ではバリデーターノード運用拡大とステーキング収益増加を目指す。
13:15
米民主党、トランプ一族の仮想通貨事業に関する「疑わしい活動報告」提出を財務省に要請
米下院の民主党幹部が財務省に対し、トランプ一族のDeFi事業「WLF」とミームコイン「TRUMP」に関する疑わしい活動報告(SAR)の提出を要請した。民主党は、要請の根拠として「贈収賄、汚職、利益相反」への懸念を挙げた。
13:00
パンテラCEO、ビットコインが米株式市場を凌駕する理由を解説
仮想通貨VC大手パンテラキャピタルの創設者がToken2049で講演。米政権の好意的な政策や市場の割安感から、ビットコインが株式市場を上回る成長をいずれは遂げると分析。
12:00
JPモルガン・Ondoなど、RWAトークン化のクロスチェーン決済実験に成功
チェーンリンク、JPモルガン、Ondo Financeが共同でトークン化米国債ファンドのクロスチェーン決済テストを実施した。DvP取引の効率化とリスク低減を実現するとしている。
11:53
アジア富裕層が仮想通貨投資を拡大、アルトコイン市場は節目を超える
暗号資産(仮想通貨)ビットコインは10万ドル台を堅持し、過去最高値まであとあと6%の位置に迫る。アルトコイン市場も840億ドルの抵抗線を突破し、底打ち反転のシグナルも。UBSの調査ではアジアの富裕層が従来の資産から仮想通貨へ資金を移している現状が指摘された。
11:20
ウクライナ、国家のビットコイン準備金創設へ=報道
ウクライナが国家戦略としてビットコイン準備金創設を進める模様。トルコでのロシア・ウクライナ首脳会談の動きと併せて解説。
11:15
カルダノ創設者ホスキンソン、3700万ウォレットに仮想通貨エアドロップ計画を発表
チャールズ・ホスキンソン氏がConsensus 2025で8つのブロックチェーンをまたぐ「Glacier Drop」を発表。ベンチャーキャピタル排除の新エアドロップ戦略で仮想通貨コミュニティの統合を目指す。
10:30
セイラーのストラテジー社、「ビットコイン戦略でナンバーワンの上場企業へ」=アナリスト
アナリストのジェフ・ウォルトン氏はFTの特集で、ストラテジー社が仮想通貨ビットコインを基盤に市場で最強の企業になると予測。
09:50
リミックスポイント、ビットコインを追加購入 暗号資産保有総額は111億円超に
リミックスポイントがビットコインを5億円分追加購入。イーサリアムやリップルなども含めた暗号資産(仮想通貨)の総保有額は111億円を突破。Web3領域の投資事業を加速。
09:45
イーサリアム価格急騰の3つの要因とは、資産運用会社が分析
仮想通貨イーサリアムの価格急騰の背景には、ステーブルコインとトークン化、Layer 2の進展、投資家のショートポジション解消などが影響。市場動向と成長要因を詳しく解説。
09:31
BTC以外の仮想通貨に分散投資するメリット、Bitwise幹部が考察
ビットコイン以外の仮想通貨にも分散投資を行うメリットをBitwise幹部が考察。インターネット業界の株価の歴史を例に挙げ、大多数の投資家がアルトコインも保有すべきだと主張している。
09:25
メタプラネット1Q決算、ビットコイン投資で135億円の含み益
メタプラネットが2025年第1四半期決算を報告。5月時点で保有ビットコイン量が6,796BTCに到達し含み益へ転換している。株主数も増加中だ。ビットコイン財務戦略の最新状況を解説する。
08:41
テザー社、AI開発プラットフォーム「QVAC」を発表 ビットコインとUSDT決済も対応
テザー社が分散型AI開発プラットフォーム「QVAC」を発表。ユーザーのデバイス上でAIが動作し、クラウド接続不要。AIエージェントがビットコインやUSDTで自律取引が可能。2025年第3四半期リリース予定。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧