伝統文化「熊手」×NFT
世界的なアーティストやギャラリーと組み、高品質なNFTデジタルアートを販売する「XYZA(エックスワイジーエー)」を手掛ける株式会社FRMは29日、日本の伝統文化「熊手」とNFT(非代替性トークン)を掛け合わせた新プロジェクトを発表した。
「熊手 presented by XYZA」では、購入者が熊手上にコラボ・アーティストがデザインした6枚の札から好きな札を選んで飾り付け、オリジナルの「熊手NFT」を作成できる。
FRMによると、「熊手 presented by XYZA」プロジェクトは、古来の熊手と新しい日本のアートを、NFTを使って世界に伝えることを目指している。コラボレーションの第一弾として、昭和アニメに着想を得たジェネラティブNFTコレクションを手掛ける「Shinsei Galverse(新星ギャルバース)」と、アルファベットを組み合わた江戸文字モチーフの作品を手掛ける「SNEAKERWOLF」が参画する。
また、本プロジェクトに合わせて各アーティストがデザインしたリアルな熊手を、創業大正4年の熊手の老舗で、アート熊手プロジェクトも手掛ける「清水屋」が制作する。
販売はXYZAの特別サイトで22年12月12日に開始される。価格などの詳細はXYZAの公式SNSチャネルで随時発表される予定だ。
熊手(くまで)とは
枯れ葉や干し草をかき寄せたり、土をほぐしたり平らにならすなどの用途に使われる伝統的な農具。「福をかき集める」「福を掴んで離さない(鷲の爪の形に似ている)」の意味で縁起物として飾り付けする文化がある。
毎年11月の酉の日(十二支の酉にあたる日)には、鷲や鳥にちなんだ寺社を中心に「酉の市」が行われている。起源は江戸時代、花又村(現在の東京都足立区)の大鷲神社とされ、縁起物を買い、商売繁盛と翌年の幸福を祈願するお祭りが開かれている。なお、22年11月の酉の日は3回(11/4、11/16、11/28)あった。
NFTとは
「Non-Fungible Token」の略称、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーン上で管理・取引を行うことで、デジタルコンテンツの作成者、保有者、取引履歴などの情報が保存される。固有のIDが付与されることにより、唯一無二のものであることが証明される。
▶️仮想通貨用語集
関連:コインチェック、NOT A HOTEL会員権NFTの第二期販売の先行取扱いへ