CoinPostで今最も読まれています

中国大手建設機械XCMG、メタバースに進出 BAYCのNFTを活用へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

XCMG、BAYCのNFTを活用してWeb3進出へ

中国の大手建設機械グループXCMGは17日、メタバースやWeb3の分野に進出することを発表。NFT(非代替性トークン)コレクションもリリースする計画だ。

XCMGは、猿をモチーフにした人気NFT(非代替性トークン)コレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」の一つBAYC 3489をアンバサダーにするとしている。

XCMGによると、同社は世界第3位の建設機械メーカー。中国トップ500企業リストで65位、中国トップ100機械メーカーリストで2位にランクインしており、世界183の国や地域で2,000以上のサービス拠点を構えている。

Web3進出により、分散化された、オープンで包括的な新しいデジタル経済圏を実現していく姿勢だ。

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。

▶️仮想通貨用語集

NFTコレクション立ち上げ

XCMGは出発点として、Zen Spark Technologyと共同で、イーサリアム(ETH)ネットワーク上に、公式NFTコレクション「For Real」を立ち上げる。

このNFTコレクションには、BAYCのモチーフも含まれる見込みだ。この背景についてXCMGは、同社はBAYCのNFTを保有しており、BAYCを活用することで、同社がNFTエコシステムをサポートしているというメッセージを仮想通貨コミュニティに示したいと説明した。

BAYCのNFTの保有者には、それぞれの猿のイラストの商業的権利が付与される。これにより、企業や個人は保有するNFTのイラストをモチーフとしてマーケティングや商品に活用することが可能だ。XCMGもこの仕組みを利用するとみられる。

For Realは、まもなく発行される予定で、プロジェクトの公式サイトから入手できるようになる。また、二次流通としては、NFTマーケットのOpenseaやBlurなどでも購入可能になる予定だ。XCMGは、このNFTの用途や将来計画については、次のように述べている。

現在、Web3に関する世界の規制が徐々に明確になってきており、特に中国・香港で関連政策が実施されていることは心強い。

当社はWeb3やブロックチェーンのテクノロジーが、世界に大きな変革をもたらすと信じている。

今後、規制を遵守しながら、XCMGの191か国に及ぶネットワークや高品質な製品ラインを活用し、暗号資産(仮想通貨)コミュニティと連携して、ブロックチェーン上で実用性の高い採用事例を模索していきたい。

現時点で、具体的にどのようなデザインのNFTがリリースされるのか、またどのような実用性が模索されているのかは明かしていない。

中国のNFT事情

中国では、1月に中国政府が支援する初のNFT取引市場が発足した。国の機関である中国技術取引所と中国文化財交流センター、民間企業の華版デジタル著作権サービスセンターが共同で構築・運営するものだ。

ただ、中国では仮想通貨の取引は禁止されているために、NFT決済には仮想通貨ではなく、人民元が用いられる。また、中国文化財交流センターが開発した中央集権型台帳に取引が記録されるため、世界の二次市場で売買することはできない。

関連中国、初の政府公認NFT取引プラットフォームを開設=報道

中国ではアリババやテンセントなどの大手企業や、公的機関もNFTへ参入している。ただ、テンセントは2022年夏に、同社のNFTプラットフォームである「幻核(Huanhe)」を閉鎖することを決めた。すでにNFTの販売を中止しており、今年6月にはすべての業務を停止する予定だ。

背景としては、中国ではNFTの二次流通取引が許可されていないことも理由としてNFTの売れ行きが伸び悩んでいることが指摘されている。

一方、香港はWeb3の中心地を目指しており、香港証券先物委員会(SFC)は、今年6月を目処に個人投資家の仮想通貨取引を認可することなどを盛り込んだ草案を公開している。

関連香港政府の2023年度予算案、Web3エコシステム開発に68億円計上か

NFTとは

「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/05 土曜日
14:30
Ubisoft新作「Captain Laserhawk: The G.A.M.E.」、アービトラムでNFTリリースへ
新ゲーム「Captain Laserhawk」 フランスの大手ゲーム会社Ubisoftは、近日中にイーサリアムレイヤー2のアービトラム上で1万体のNFTコレクションを発売する計…
13:00
26000以上のBTC保有 米マラソン、ビットコインHODL戦略を継続
米マイニング大手マラソンがビットコインHODL戦略を継続。9月に売却を行わず26,842BTCを保有している。9月の採掘実績も発表した。
11:30
ビットワイズ、ビットコインとイーサリアム先物ETFで戦略変更 米国債ローテーションを採用
ビットワイズが3つの仮想通貨先物ETFの戦略変更をSECに申請。独自の「トレンドワイズ」戦略で市場下落時に米国債へローテーション。
10:45
EigenLayer、8億円の仮想通貨EIGENが不正売却 公式側が調査
イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerで約8億円相当のEIGENトークンが不正売却。投資家のメールが侵害され、攻撃者がトークンを売却。
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Web3事業のセキュリティをAI監査で強化【Bunzz Audit独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。
13:00
ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」の正体に迫るHBOドキュメンタリー公開へ
ビットコイン考案者サトシ・ナカモトの正体を追うドキュメンタリーが近日公開。関係者へのインタビューなどで開発状況に迫る。
12:29
ビットコイン6万ドルの節目で下げ渋る、SEC控訴でXRPは急落
暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが6万ドルの節目で下げ渋り反発した。SECのリップル控訴を受け、XRPは急落している。
12:00
おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング
コインチェック、bitFlyer、bitbank、GMOコインなど、国内大手のおすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所のメリット・デメリットについて個人投資家の口コミ評価を集め、比較ランキングにしたページです。優先して口座開設すべき取引所探しに役立てて下さい。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア