はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

dApps英雄戦争ゲーム『マイクリプトヒーローズ』で先行販売開始:アドバイザーにモンストの岡本吉起氏

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

期待大:マイクリプトヒーローズがプレセール開始
歴史上の英雄達を集めて戦争する、日本最注目dAppsゲーム「マイクリプトヒーローズ」のプレセールが本日スタート。仮想通貨イーサリアムを使用し、ゲーム内資産の売買や領地収益などで利益を獲得することができる。
dAppsとは
分散型アプリケーション(dApps)は、Decentralized Applicationsの略。 従来のアプリケーションをオープンソースの「ブロックチェーンベース」で構築していく仕組みのこと。ゲームに費やした時間やお金をがデジタルアセットとなり、価値を高めて売買することもできる。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

期待大:マイクリプトヒーローズがプレセール開始

仮想通貨イーサリアム(ETH)を使用してプレイ可能なブロックチェーンゲーム開発を⾏う「double jump.tokyo」株式会社は、新作ブロックチェーンゲーム『My Crypto Heroes』のプレセールを2018年9月21日から開始する。

double jump社には、大ヒットアニメ「おそ松さん」のアプリで、App Store売上ランキング最高13位を記録するなどの実績を持つ、東証1部上場企業の「ディー・エル・イー」が出資。

同社は、イーサリアムなどの仮想通貨を支える基幹技術である「ブロックチェーン技術」及び「スマートコントラクト」を用いて開発されたデジタルアセットやアプリケーションが世界中で高い注目を集めているとして、ブロックチェーンゲーム領域に参入することで、事業領域を拡大するとともに、積極的な事業展開を行うと表明している。

ゲームを知り尽くした開発陣

「My Crypto Heroes」の期待できる要素として、日本のゲームを知り尽くした開発陣が挙げられる。

double jump代表取締役の上野氏は、株式会社野村総合研究所にて数々の金融システムの基盤構築に参画した後、ソーシャルゲームの有名企業である株式会社モブキャストにて執行役員を務めたキャリアを持つ。

また、取締役の玉舎氏は、株式会社アスキー(現株式会社KADOKAWA)を経て、NTL株式会社を創業し、数々のオンラインゲームの企画・開発に参画。前職の株式会社モブキャストにて執行役員、Mobcast Korea代表理事、取締役CMOを歴任し、スマートフォンゲーム事業、海外事業、IPゲーム事業の立ち上げを指揮してきた。

『My Crypto Heroes』の開発ディレクターには、家庭用ゲーム機プレイステーションで大ヒットした「モンスターファーム」の制作者である高宮氏が務めている。さらに、doublejump.tokyoを確認すると、スマホゲームで社会現象になったミクシィ社の「モンスト(モンスターストライク)」の生みの親、岡本吉起氏がアドバイザーに就任している点も見逃せない。

出典:『doublejump.tokyo

そのほか、ブロックチェーン技術専門コンサル・開発企業「Consensus Base」CEOの志茂博氏。人気dApps「イーサエモン」や「イーサタウン」のトップランカーとして活躍するなど、アフリカ在住の公認会計士ブロックチェーンゲーマーとして有名な根本晃氏も名を連ねており、理想的と言っても過言ではない陣容だと言えるだろう。

ゲーム内容

肝心のゲーム内容は、カスタマイズした歴史上の”英雄”を集めて、最強の軍隊を編成、敵軍とバトルを行うシミュレーションゲームだ。

「ランド」と呼ばれるゲーム内領地の所有権を持つことで、他プレイヤーがその土地で金銭を使った際に収益が発生するなど、バーチャル不動産のようなシステムも搭載されている。

近未来。

ヒーローたちの記録は暗号世界(Crypto World)のどこかに消えた。

あなたはデータ発掘者(マイナー)としてCrypto Worldの深層へ向かい、戦いに挑み、ヒーローたちを最高の姿に復元しよう。

バトルやトレードでヒーローの収集・強化を最適化し、他のマイナーの先を行け!

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

あなたの思い描く最高のヒーローは、ここに、いる。

My Crypto Heroes」公式サイト

4つのコンセプト

Proof of Play

ゲームをプレイしてブロックチェーンアセットを獲得!

Proof of Victory

プレイヤー同士の対戦でブロックチェーンアセットを獲得!

Trading Asset Game

獲得したブロックチェーンアセットを取引してチームを強化!

Editable Asset

ブロックチェーンアセットの価値を自ら創造!

プレセール期間と内容

プレセール(先行販売)期間は、9/21~10/1まで。

プレセールとは、仮想通貨投資で言うところのICOのようなもので、正式リリース前に購入する機会には、様々な特典が用意されており、他の投資家が購入する度にどんどんと価格が上昇していくため、早期購入するメリットがある。

レジェンドキャラは限定10〜20体。エピックキャラは限定100体用意されており、完売すると入手できなくなるようだ。

ゲームリリース前に、『ヒーロー』をイーサリアム(以下ETH)で購入することができます。

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ、以下「MCH」)は『バトル』が中心のゲームです。ここで提供される『ヒーロー』は『バトル』を有利に進める上で最も重要な要素です。

ゲームリリース後のあらゆる場面であなたの利益の源泉となります。

また、ヒーローの販売時期は限られています。入手機会を逃さないように!

『My Crypto Heroes』では、限定ヒーロー(ETH)を入手できるほか、世界的に有名なdAppsゲームである「イーサエモン」とのコラボヒーローや、エアドロヒーローなどを入手できるチャンスがあるという。限定品は希少価値が付くため、人気化した際に「デジタル資産」として高騰することもあるため、見逃さないようにしたい。

さらに、プレセール購入特典として、ヒーローの購入に使用した全イーサリアム(ETH)の100%相当のゲームユーザーマネー(GUM)をゲームリリース後、AirDrop還元するという破格のサービスがあるほか、招待された友人らが使ったETHの20%をバックする「リファラルプログラム」もあるとのこと。

プレセール参加方法

仮想通貨イーサリアム(ETH)と、メタマスクなどのウォレットを用意して、

『My Crypto Heroes』公式サイトから購入可能。

CoinPostの関連記事

日本企業も続々参入:dAppsゲーム市場の成長と可能性(寄稿:dAppsMarket)
1日6,600ETH動くこともあるdAppsゲーム。市場拡大に伴い大手企業も参入し始めており、ゲームを通してデジタル資産に投資できる新しい可能性が話題になっています。当記事は「dAppsMarket」さんから寄稿頂きました。
最注目のeSports系dAppsゲーム「Gods Unchained」のオークションで超レアカードに140ETH(約700万円)の入札
米Coinbase Venturesなどが出資するdAppsカードゲーム「Gods Unchained」のオークションで、最高レアリティ「ミシック(mythic)」のカードに、現時点で140ETH(約700万円)が入札されるなど、早くも人気が過熱しつつある。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/18 土曜日
13:30
米ワイオミング州とマサチューセッツ州、ビットコイン準備金法案を提出
米国ワイオミング州とマサチューセッツ州で、戦略的準備金としてビットコイン投資を認める法案が提出された。
12:50
トランプ次期大統領が公式ミームコイン「TRUMP」発行、価格は20倍暴騰
トランプ米次期大統領が日本時間18日、ソラナチェーン上で自身の名を冠したミームコイン「TRUMP」を公式に発行したことが判明した。
11:10
企業発のソラナモバイルステーキングアプリ、カナダ上場企業Sol Strategiesが立ち上げ
カナダの上場企業でSolanaインフラ投資・持株会社のSol Strategiesは仮想通貨ソラナのモバイルステーキングアプリケーションの立ち上げを発表した。
09:30
米上院議員、DeFiの税務報告義務に反対決議案を提出へ
米国のクルーズ上院議員が、米国税庁によるDeFiへのユーザー情報収集義務付けに対して反対決議案を提出することを計画している。
07:30
イーサリアムの「Pectra」、実施目標時期は3月に
仮想通貨イーサリアムの開発者らは、アップグレード「ペクトラ」のメインネットでの実施目標時期を2025年3月にすると定めた。2月にテストネットでアップグレードを試す。
07:00
トランプのビットコイン戦略準備金実現の可能性、予測市場で60%到達
米国の予測市場で、トランプ次期大統領が就任後にビットコイン戦略準備金を設立する可能性が高まっている。
06:25
ビットコインブロックチェーンにトランプ次期大統領の肖像を刻印、マイニング大手MARA
米ナスダック上場のビットコインマイニング企業MARA Holdingsは、第47代アメリカ合衆国大統領となるドナルド・トランプ氏の肖像をビットコインブロックチェーンに刻印した。
01/17 金曜日
19:18
米最大手取引所コインベースの日間取引高、XRPがビットコインを上回る 全体シェアの28%に
米最大手取引所コインベースでXRP/USDペアの取引量が約17.7億ドルとなり、ビットコンの11.7億ドルを大きく上回った。規制緩和期待や実用化の進展を背景に、米国市場での需要が拡大している。
19:00
仮想通貨ETFへ2日連続の純流入、トランプ政権移行へ市場活況
仮想通貨ETF市場で2日連続の大規模資金流入が発生。BlackRockのビットコンETFが775億円、イーサリアムETFも245億円の資金を集める。トランプ次期大統領の規制緩和期待も追い風に。ETF市場の最新動向と今後の展望を解説。
19:00
アーサー・ヘイズ来日決定! Web3カンファレンス「WebX 2025」の発表第一弾 
新年会の発表内容 ザ・プリンス パークタワー東京のコンベンションホールにて、関係者およびスポンサーの方々を招待した新年会を1月17日に開催しました。 新年会では、アーサー・ヘイ…
18:10
コインチェック、アプリDL数700万突破
コインチェックのアプリダウンロード数が700万件を突破し、国内暗号資産取引アプリで6年連続首位を獲得。NASDAQ上場や新サービス「Coincheck ステーキング」の開始、ドージコイン取扱いなど、サービス拡充を推進。
16:08
量子コンピューターvs暗号資産、 ソラナ開発者の新提案を専門家がわかりやすく解説
量子コンピューターの脅威からSolanaを守る新セキュリティ機能「Winternitz Vault」の実装。WOTSを採用し、一回限りの署名で量子耐性を実現する革新的なセキュリティシステムの詳細を解説。
15:46
SolanaのL2「HyperGrid Framework」を専門家が解説|Superteam Japan寄稿
ソラナのL2スケーリングソリューション『HyperGrid Framework』についてSuperteam Japanの専門家が解説。ソラナエコシステムの拡張性と整合性を両立する次世代技術の特徴を詳しく解説します。
15:45
バイナンス、12種類の仮想通貨取引ペアを1月17日に取扱い中止
バイナンスは12種類の現物取引ペアを取扱停止に。流動性と取引量などの審査に基づく決定で、該当銘柄は他ペアで売買可能。ユーザーが押さえるべき注意点を解説。
14:00
リップル裁判  「SECの控訴は時間の無駄」、弁護士が趣意書を解説
米SEC対リップル訴訟で提出された控訴趣意書について、仮想通貨支持派弁護士は「贔屓目に見えても精彩に欠ける」内容であり、SECによる控訴は時間の無駄だという意見を表明した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧