はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

4〜6月期のビットコイン現物ETF 個人投資家の保有比率は約8割=NYDIG報告

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

価格下落でも購入

米大手暗号資産(仮想通貨)投資企業NYDIGは週次投資レポートで、投資家のタイプ別で分類したビットコイン現物ETFの保有状況を発表。価格下落にもかかわらず、ほとんどの投資家が第2四半期(以下Q2(4〜6月)と表記)中にビットコインETFを購入していたと報告した。

NYDIGは、Q2の「13F報告書」(企業の資産保有報告)に基づいて、ビットコイン現物ETFを保有する企業をタイプごとに分け、保有量を一覧にまとめた。

米国では、運用資産が1億ドルを超える企業に対し、保有する株式、オプション、転換社債、債券などの資産開示として、四半期ごとに証券取引委員会へ13F報告書の提出が義務付けられている。そのため、この報告書は特定の資産に対する機関投資家の関心と保有の程度を示す指標と見られている。

出典:NYDIG

ビットコインETFの保有量でトップに立ったのは、個人投資家で全体量の78%(408億490万ドル=約5兆8,745億円)を保有している。(NYDIGは13F報告書を提出していない投資家を、個人投資家として分類)

前四半期にも個人投資家は積極的にビットコインETFを購入していたが、Q2には、このセクターから6億3,750万ドル(約918億円)の資金流入を記録した。

NYDIGは、ビットコインの価格下落局面で一般投資家がどう動くかを注視していたが、「今の所、全く動じていないようだ」とコメントした。

ヘッジファンドと投資マネージャーの動き

ビットコインETFの保有量の第2位はヘッジファンドで、44億1,260万ドル(約6,353億円)を保有しており、全体の8.4%を占めた。

ヘッジファンドによるQ2の資金流入は4億2,680万ドル(約615億円)。しかし、ロングポジションの絶対値が減少しているため、ベーシス取引の総ポジションが減少した可能性があるとNYDIGは分析している。

ヘッジファンドに次いで多くのビットコインETFを保有しているのが、投資顧問企業だ。

このグループは、Q2に11億ドル(1,585億円)のビットコインETFを購入。保有額は43億3,320万ドル(約6,238億円)に上り、保有の割合は8.3%となった。

Q2に新たな投資顧問企業が購入したことから、このグループでもビットコインETFの受け入れが進んでいるとNYDIGは分析している。

関連モルガン・スタンレー、ビットコインETF売り込みを許可

証券会社も参入

証券会社は、2Qに3億420万ドルのビットコインETFを新たに購入し、4.6%の保有量で4位につけた。

このカテゴリーでは、新たにゴールドマン・サックスが3つのETFで3億6.000万ドル(518億円)相当を購入したことに注目が集まった。一方、大量のETF保有者であるサスケハナ・インターナショナル・グループは、約3億ドル(432億円)相当を売却した。

関連:ゴールドマン・サックス、600億円超の「ビットコイン現物ETF」保有が判明

銀行と年金基金

保有量で5位と6位につけたのは年金基金と銀行だが、全体に占める保有量はそれぞれ0.2%(1,055万ドル)と0.1%(606万ドル)で存在感はあまり大きくない。

年金基金のカテゴリーでは、第1四半期(Q1)にウィスコンシン州投資委員会がブラックロックのIBITとグレースケールのGBTCの合計1億6,285万ドル(235億円)相当を購入していたことが明らかになり、話題となった。同投資委員会はQ2に、GBTCを全て売却しIBITを購入したが、合計すると資金は純流出となった。

関連:米ウィスコンシン州投資委員会、ビットコイン現物ETFに255億円投資

資金流入が回復か

今月、ビットコインETFからの資金流出が顕著だったが、26日にはブラックロックのIBITで1ヶ月ぶりに2億2000万ドル(317億円)の純流入を記録。同日時点で、米国市場のビットコイン現物ETFへの資金流入は8日間継続したため、回復基調にあると期待されている。

仮想通貨投資企業CoinSharesは26日の週次レポートで前週、仮想通貨の投資商品に合計で5.3億ドル(約766億円)超の資金が純流入したと報告。過去5週間で最高となったと指摘した。

CoinSharesは、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が9月の利下げ開始を示唆した後に流入が増加したことから、ビットコインは利下げ期待に敏感に反応するようになっているとの見方を示した。

関連:ブラックロックとグレースケールのETF、ビットコイン循環供給量の約3%を保有

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/03 水曜日
13:50
ソラナ、年末までに37000円に上昇の可能性 大型アップグレード承認で=MEXCアナリスト
ソラナの大型アップグレード「アルペングロー」が98%の圧倒的支持で承認された。ファイナリティが12秒から0.15秒へ短縮され、従来のインターネット・インフラのスピードと同等水準になると期待されている。MEXCアナリストは年末までに37,000円到達を予測した。
11:30
ビットマイン、保有イーサリアムが1兆円突破 トム・リー会長は対BTC比率上昇を予想
ビットマインの仮想通貨イーサリアム保有量が186万枚に達した。同社会長はETH/BTC比率の回復を予想している。イーサリアムの将来性に期待する背景も語った。
10:55
Improbable、「Somnia」のメインネットをローンチ
ソフトバンク出資のImprobableは、イーサリアムと互換性のあるL1「Somnia」のメインネットのローンチを発表。独自仮想通貨SOMIもローンチされた。
10:50
イーサリアム財団、1万ETH売却予定 研究開発資金確保
イーサリアム財団が10,000ETHの売却を発表。研究開発や助成金資金確保のため、集中型取引所で数週間にわたり分割実行予定。
09:35
Chintai Nexusなど、個人退職金口座で保有するゴールドをトークン化 DeFiで運用可能に
米国の個人退職金口座プロバイダーSmartGoldがChintai Nexusと提携し、IRA口座のゴールドをトークン化する。利用者はDeFiプロトコルで利回りを得ることも可能になる。
08:50
仮想通貨取引所ジェミニ、IPO詳細を発表
仮想通貨プラットフォーム大手ジェミニが新規株式公開の詳細を発表。クラスA普通株1666万6667株を17-19ドルで発行し、ティッカー「GEMI」でナスダック上場を予定。
08:30
ビットコイン上昇、SEC・CFTC共同声明と米金利差拡大が後押し|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは2日から3日にかけて上昇した。背景には、米証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)が共同声明を通じて、米国における仮想通貨市場の発展を促進する姿勢を明確化したことがある。
07:25
Crypto.com、スポーツの予測市場を米企業Underdogとローンチへ
仮想通貨取引所Crypto.comとスポーツゲーム企業Underdogは、スポーツの予測市場のローンチを発表。NFL、NBA、MLBなどの試合に賭けることができるようにするとした。
07:15
コインベース、株式・仮想通貨複合指数先物を9月22日より提供開始
コインベースが9月22日にMag7+クリプト・エクイティ指数先物の取引開始を発表。米国初の株式と仮想通貨ETFを組み合わせた革新的なデリバティブ商品を提供。
06:40
イーサリアムトレジャリー投資が加速、上場3社が数十億ドル規模でETH取得・運用
シャープリンクゲーミングが39,008ETH、イーサマシンが15万ETH追加取得。ETHジラも1億ドル相当のETHをリキッドリステーキングに配備。企業のイーサリアム投資および運用が加速する。
06:15
米SEC・CFTC、仮想通貨の取引所上場促進で規制明確化
米SECとCFTCが仮想通貨市場に関する共同声明を発表。現行法は仮想通貨現物の商品取引を禁止せず、登録取引所での上場を促進する方針を明確化した。
05:50
ジャック・マー関連企業ユンフェン、1万イーサリアムを65億円で取得
アリババ創設者ジャック・マー氏と関係の深い香港上場企業ユンフェン・フィナンシャルがイーサリアム1万枚を取得。アジア上場企業による今年最大級の購入規模に。
05:30
ストラテジー、666億円でビットコインを追加購入 S&P500指数編入の可能性も
米ストラテジー社が仮想通貨ビットコインを4,048枚追加購入し、保有量は636,505 BTCに達した。
09/02 火曜日
18:41
「ガス代ゼロで金融の自由を」TRON創設者が語る、ステーブルコイン普及戦略と中国香港展開|独占インタビュー
TRON創設者Justin Sun氏独占インタビュー。ガス代無料のGasFree技術、2.5億ドル超の犯罪資産の凍結を実現したT3+イニシアチブ、中国香港を拠点とした世界戦略を語る。
18:29
コインチェックグループ、仏Aplo買収で機関投資家向け事業を強化
コインチェックグループが仏Aplo買収を発表。欧州進出の第一弾として機関投資家向け事業を強化し、流動性やB2B2C展開を拡大へ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧