はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

「ステーブルコインは最初のキラーアプリ」=スタンダード・チャータード銀レポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

幅広い用途に使われるステーブルコイン

英大手スタンダード・チャータード銀行(SCB)は、機関投資家向けの暗号資産(仮想通貨)取引を提供するZodia Marketsと共同で、ステーブルコインに関するレポートを発表。近年、仮想通貨取引以外の用途にステーブルコインが使用されるケースが顕著に増加しており、「仮想通貨初のキラーアプリ」となる可能性が高いと指摘した。

レポートによると、ステーブルコインは元々、中央集権型取引所(CEX)上で、仮想通貨の取引や貸付、借入を目的として使用されていたが、近年は仮想通貨に関連しない「その他」のユースケースが「安定的かつ構造的に成長」。すでに「その他」の取引はステーブルコイン取引全体の約半分を占めるようになったと指摘した。

出典:スタンダード・チャータード

その中でも特に、従来の金融(TradFi)で提供されている米ドル建の貯蓄や取引、米ドル建のクロスボーダー取引などに、ステーブルコインが使用されている。

関連仮想通貨投資で始める資産運用

TradFiの用途に使用される理由

レポートは、TradFiと同様の用途におけるステーブルコインの使用が増加した重要な要因の1つは、現在の世界金融インフラの限界に起因していると強調した。

従来のシステムで中核的な役割を果たすコルレス銀行の数は、2015年以降、減少傾向が続いている。

SWIFTとコルレス銀行の間で作業が進行中だが、金融安定化理事会(FSB)の2024年の進捗レポートでは、世界レベルでコストは改善されておらず、小売決済の速度は2023年以降低下し、特に低中所得地域の中小零細企業ではアクセスも減少したことが示された。

また、ホールセールFX決済のネットワークであるCLS決済(2002年設立)は、世界の通貨の10%にあたる18種類の通貨のみサポートしている。なお、これらの通貨は世界の取引量の80%を占めるが、残り90%の通貨をネットワーク化できるかは疑問視されている。現在のペースでは、その作業には約200年かかるとレポートは指摘した。

さらにこのシステムにおける決済手数料は、多くの場合、「先着順」の原則に基づいた価格時間ベースで管理されており、多くの顧客にとって不透明であり、タイミングの不確実性という問題も抱えている。

ステーブルコインはインターネット上のお金

一方、ブロックチェーン上のデジタル資産によるトランザクションの仕組みは、大きく異なる。

ガス料金(手数用)をより多く支払うことで、顧客はより速い決済を選択することも可能で、取引には透明性がある。

ステーブルコインはインターネット上の貨幣の表現であるため、コルレス銀行システムを使ったSWIFT送金にかかる日数よりも、Eメールに近いスピードで米ドル資産の国境を越えた送金が可能になる。

新興市場とステーブルコイン

Castle Island Venturesらによる新興市場とステーブルコインに関する共同レポート(2024年9月発表)によると、調査対象となったブラジル、トルコ、ナイジェリア、インド、インドネシアでは、ステーブルコインが単なる取引の担保から、「汎用的なデジタルドルの手段」へと進化していることがわかった。

ステーブルコインは、国際決済や貿易決済、給与支払いや送金の手段として採用されており、仮想通貨取引以外の一般的な用途としては、通貨の代替(69%)、商品やサービスの支払い(39%)、国境を越えた支払い(39%)が挙げられた。

また、回答したユーザーは「信頼性が低くアクセスできない可能性がある」銀行口座に頼るよりも、自身で直接、管理/保持できるステーブルコインを重視していることが明らかになった。

成長の可能性

レポートは、今後ステーブルコインの採用が大幅に増加し、将来的には米国のM2(現金と預金の合計)取引の10%を占める可能性があると予測している。

現時点では、ステーブルコインは米国のM2取引のわずか1%、またFX取引のわずか1%に相当する規模に過ぎないが、このセクターが合法化されれば、各指標で10%への移行が実現可能になると、SCBは主張する。

バイデン政権下では三つの法案が提出されたものの進展はなかったが、次期トランプ政権では米国におけるステーブルコイン規制で大きな進展が期待されると、レポートは指摘。「仮想通貨取引のユースケースより安定しており、成長が速い」TradFi様のステーブルコイン採用が拡大し、その時価総額が10倍に増加する可能性の根拠として示した。

関連仮想通貨×AI関連銘柄10選【2024年上昇率も】網羅的に解説

ビットコイン|投資情報・価格チャート
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/29 金曜日
14:30
「ステーブルコインは最初のキラーアプリ」=スタンダード・チャータード銀レポート
英大手スタンダード・チャータード銀行は、Zodia Marketsと共同執筆したステーブルコインに関するレポートで、近年、仮想通貨取引以外の用途にステーブルコインが使用されるケースが顕著に増加しており、「仮想通貨初のキラーアプリ」となる可能性が高いと指摘した。
13:40
日本主権型L1チェーン、「Japan Smart Chain」開発スタート
千葉工業大学学⻑の伊藤穰一氏らが新企業を設立し、日本の環境に最適なイーサリアム互換L1ブロックチェーンを開発すると発表した。
10:30
中国の裁判所、仮想通貨による賃金支払いを違法と判断
中国深センの裁判所が仮想通貨による賃金支払いを違法と判断した。一方上海の裁判所は仮想通貨を個人で所有することは合法と明言している。
09:55
ビットコイン、最初の半減期から12周年
仮想通貨ビットコインは最初の半減期から12年が経過した。1BTCあたりの価値は約77万%上昇し、この間に注目度は大きく高まった。
08:15
仮想通貨取引所XTから不正流出、2.6億円被害か
海外の仮想通貨取引所のXT.comは約170万ドル(2.6億円)のハッキング被害を受けたとの報告を受けて出金を停止している。
07:15
メタプラネット、BTC買い増しへ 95億円の資金調達を計画
メタプラネットは、新株予約権で最大約95億円の資金を調達する計画を発表。調達資金の大半は仮想通貨ビットコインの買い増しに割り当てる予定である。
07:05
イーサリアム初期開発者Wilcke氏、取引所へ108億円相当のETHを送金
仮想通貨イーサリアム共同創設者のJeffrey Wilcke氏は28日に取引所Krakenのウォレットに20,000ETH(108億円)を送金した。売却目的と見られる。
06:40
米マイニング大手MARA、ビットコイン保有額を5000億円へ拡大
米上場の大手仮想通貨マイニング企業マラソン・デジタルは約1510億円の転換社債を活用し11月に6,474 BTCを追加購入し保有量を34,797 BTCまで拡大した。
06:10
ビットコイン投資、マイクロストラテジーが中小企業に示す新たな道
米マイクロストラテジーは大規模な仮想通貨ビットコイン投資戦略を続けているが、アナリストはマイクロソフトやアマゾンような企業が潤沢な資金を保有しているにもかかわらず、ビットコイン投資は中核事業との関連性が低く限定的になる可能性が高いと分析。
11/28 木曜日
21:08
金融庁、無登録の仮想通貨取引所5社に警告書を発出
金融庁は本日、日本国内で暗号資産(仮想通貨)交換業を無許可で行っていたとして、Bybit、Bitget、MEXCなど5社の海外取引所に対して警告書を発出したことを公表した。
18:30
ソラナ(SOL)の買い方|投資メリット、リスク、最適な取引所選び
仮想通貨ソラナ(SOL)の基礎知識から購入方法、将来性まで解説。高速処理と低コストを強みに、DeFi・NFT分野で急成長中。2024年11月には史上最高値を更新し、ETF承認期待も高まる。初心者向けに取引所選びのポイントも紹介。
16:32
米政府によるトルネード・キャッシュへの制裁、米連邦控訴裁判所が地裁判決覆す
米第5巡回控訴裁判所は、米財務省の外国資産管理局が暗号仮想通貨ミキシングサービス「Tornado Cash(トルネード・キャッシュ)」へ科した制裁は違法であるとして、昨年8月の連邦地裁の判決を覆した。
13:50
「ビットコインバブル」をどう見るか クリプトアナリストが解説|WebX STUDIO
11月28日の仮想通貨朝ニュースでは、話題の「ビットコインバブル」について、CoinPost代表の各務氏と仮想NISHIが解説。企業の投資動向や各国の法整備状況など、現在の市場環境を様々な角度から考察します。
13:25
イーロン・マスク率いるDOGE省、株式市場に影響か 防衛・IT企業に迫る不透明感
イーロン・マスク氏とビベック・ラマスワミー氏が率いるD.O.G.E(政府効率化局)が、米国の株式市場および仮想通貨相場に大きな影響を及ぼす可能性がある。
13:00
仮想通貨とは?初心者にも簡単に分かりやすく解説
主婦ライターMaki寄稿。ビットコインなどの仮想通貨を正しく知るために、順を追って初心者でもわかりやすく解説していきます。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧