はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

USDC発行サークル社の株価が大幅続伸 投資銀行シーポート「買い推奨」などで

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

業界を革新する企業との評価

ステーブルコインUSDCを発行する企業サークル(NYSE: CRCL)の株価が過去24時間でさらに20%上昇し、現在240ドル付近で推移している。

背景には、米国の投資銀行Seaport Global Securities(シーポートグローバルセキュリティーズ)が20日、サークルを分析対象に組み入れ、「買い推奨」としたことがある。

シーポートは、235ドルを目標株価に設定。現時点ですでに、サークルの株価はこの目標を超えて上昇しているところだ。

同社のアナリスト、ジェフ・キャントウェル氏は、サークルを「トップクラスの仮想通貨『ディスラプター』」と呼んでいる。ディスラプターとは、ビジネス用語で一般的に、革新的な技術やビジネスモデルで、既存の業界構造を変える企業のことだ。

また、現在2,600億ドル(約38兆円)規模のステーブルコイン市場が今後は2兆ドル(約292兆円)まで膨れ上がるとの見解も示した。さらに、サークルが事業拡大を続ければ、年間売上高25~30%の成長率と粗利益率約40%を達成すると予測している。

キャントウェル氏は、金利の問題が同社の強みでありリスクであるとして、次のように分析した。

サークルの収益のほぼすべては、依然として準備資産から得られる利息によるもので、2023年と2024年には99%に達していた。金利が下がる場合を考えると、これは強みであると同時にリスクにもなる。

USDCの準備金は米資産運用最大手ブラックロックが管理する政府系マネー・マーケットファンド「Circle Reserve Fund」に置かれている。主に、米国債レポ契約と短期米国債から構成されているものだ。

政府系マネーマーケット・ファンドとは

MMFとは国債やコマーシャル・ペーパーなど価値の安定性の高い運用を行う投資信託。投資家に低リスクで高い流動性を提供することを目的としている。中でも政府系マネーファンドは、総資産の99.5% 以上を現金、政府証券に買い戻し条件付きで投資する。

なお、サークル社同様に、米ドル建てステーブルコイン最大手のUSDTを発行するテザー社も、準備金を構成する米国債の金利から大きな収益を得ている。

関連:USDT発行企業テザー、ブラックロックを上回る収益

サークル社と米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは、USDCの準備金612億ドル(約9兆円)相当から得られる金利を分配する契約を結んでいる。

このような背景もあり、両社の株式は、上院がステーブルコイン法案「GENIUS」が超党派で可決したこともあり投資家の注目を集めているところだ。

ドナルド・トランプ大統領はこの法案を「天才的」だと賞賛し、下院に対して可能な限り速やかに採決するよう求めている。法案を提出したビル・ヘイガティ上院議員は、「GENIUS」は決済用ステーブルコインの成長を促進する規制枠組みを確立するものだとしている。

関連:トランプ大統領がGENIUS法成立を強く要求、「天才的法案」と称賛

サークル社は、2週間前にIPOで上場し、企業のステーブルコイン参入期待などからその株価が上昇している。

コインベースは18日、大規模な商取引プラットフォーム向けのステーブルコイン決済ソリューション「Coinbase Payments(コインベース・ペイメンツ)」を発表。USDC決済を提供する。これを受けて、両社の株価はさらに上昇していた。

関連:GENIUS法案下院通過でサークルやコインベース株買われる、中東情勢緊迫化でビットコインは様子見基調

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/20 土曜日
13:35
xAI、100億ドル資金調達か イーロン・マスクは否定
CNBCがマスク氏のAI企業xAIが企業価値2000億ドルで100億ドルを調達中と報じた。マスク氏はX上で「フェイクニュース」として報道を否定している。
11:30
上場医薬品企業フローラ、分散型AI「0G」トークンのトレジャリー企業に 590億円調達 
ナスダック上場の医薬品企業フローラが仮想通貨0Gコインのトレジャリー企業となることを発表した。ZeroStackにブランド変更し590億円を資金調達する。
10:55
ゲンスラー米SEC前委員長、仮想通貨批判もビットコインは例外視か 
ゲンスラー前SEC委員長が仮想通貨について発言した。大部分のトークンはファンダメンタルズに結びつかず投機的だと改めて強調した。一方で、ビットコインは例外だとも示唆している。
10:10
仮想通貨カストディ大手ビットゴー、収益4倍増でIPO申請
仮想通貨カストディ企業ビットゴーが米国IPO申請書類で2025年上半期収益が前年同期比約4倍の41.9億ドルに拡大したと発表した。
08:55
金持ち父さん著者キヨサキ「ビットコインは約60BTCを保有」
『金持ち父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は仮想通貨ビットコインを約60BTC保有していると明かした。現在はイーサリアムも購入しているという。
08:25
WLFI、トークン買い戻し提案を承認
トランプ一族が支援するDeFiプロトコル、ワールド・リバティ・フィナンシャルがWLFIトークンの買い戻しとバーン提案がガバナンス投票で正式に承認されたと発表した。
07:10
パンテラ・キャピタル、ソラナの機関投資家採用が転換点と分析
投資会社パンテラ・キャピタルがソラナの機関投資家による採用が転換点を迎えていると分析した。2025年第4四半期のETF承認で本格普及が始まると予想した。
06:35
FTX、債権者に約2400億円の第3次弁済実施へ
2022年に破綻した仮想通貨取引所FTXが9月30日から第3次弁済として約16億ドルを債権者に支払うと発表した。
05:55
米財務省、ステーブルコイン法実装でパブリックコメント募集開始
米財務省がステーブルコイン規制法ジーニアス法の実装に関してパブリックコメントを30日間募集すると発表した。消費者保護と金融安定性リスクが焦点に。
05:40
イーサリアム次期アップグレード「フサカ」、12月にメインネット実装予定
イーサリアムの次期アップグレード「フサカ」が12月にメインネット実装予定と発表された。ブロブ容量の2倍拡大やガス上限増加などスケーラビリティ向上を目指す。
09/19 金曜日
17:00
XRP総額1億円分を配布 SBI新生銀行などが預金連動キャンペーン
SBI新生銀行×SBI VCトレードがXRP交換券を配布。全員1,000円に加え、残高口数に応じて総額1億円を山分け。期間9/24〜12/30、要エントリー。
16:05
仮想通貨株主優待の受け取り方法|XRP・イーサリアム等がもらえる企業と手順を解説
【2025年最新】SBIグローバルアセットマネジメント(XRP最大12,000円相当)とセレス(ETH・ZPG計10,000円相当)の暗号資産株主優待を徹底解説。申込期限、受け取り手順、税務処理、注意点まで投資判断に必要な情報を網羅。SBI VCトレード・CoinTrade口座開設方法も詳しく紹介。
16:00
摩擦のないWeb3決済の実現へ 理想の将来像と課題解決策を議論|WebX2025
仮想通貨領域の決済について、Web3カンファレンスWebXでディスカッションを開催した。テーマは「摩擦ゼロの決済革命:次世代シームレス経済への道」である。
15:57
セレス、株主優待で仮想通貨イーサリアム等を贈呈へ
セレスが株主優待でイーサリアム(ETH)とジパングコイン(ZPG)を贈呈へ。CoinTrade口座が必要で、暗号資産を採用する優待事例が広がっている。
13:45
FOMC利下げ後、ビットコイン市場の課題と展望=Glassnode分析
米FOMC利下げ決定後のビットコイン市場をGlassnodeが分析したレポートを発表し、先物・オプション市場の動向、オンチェーン指標から今後のトレンドを予測した。次の方向性を見極める水準として、BTCのコストベースである11万5,200ドルという価格を提示した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧