はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

上場医薬品企業フローラ、分散型AI「0G」トークンのトレジャリー企業に 590億円調達 

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ゼロ・グラビティ(0G)財務戦略開始

上場医薬品流通企業Flora Growth Corp(フローラ・グロース・コープ、以下フローラ)は19日、暗号資産(仮想通貨)ゼロ・グラビティ(0G)コインの財務戦略を開始すると発表した。

これに伴い、フローラは「ZeroStack」へとブランド名を変更し、0Gのマイケル・ハインリック共同創業者が会長に就任する。なお「FLGC」のティッカーシンボルは維持する予定だ。

フローラはPIPE取引(公開企業に対する私募増資)を行って資金調達し、0Gトレジャリー戦略の土台を整える。

この取引は、ソラナ(SOL)トレジャリー企業DeFi Development Corpが主導し、Hexstone Capital、Carlsberg SE Asia PTE Ltd(CSAPL)その他の投資家も出資する。

フローラは、株式発行により、投資家から仮想通貨現物で3億6,600万ドル(約540億円)以上、現金および現金同等物で3,500万ドル(約52億円)を受け取る契約を締結したところだ。

普通株式(および新株予約権)を1株あたり25.19ドルの購入価格で発行・売却する。また、現物として拠出される 0Gトークンや一部の現物ローンの形で受け取る資金については、1トークンあたりの価格を3ドルとして計算している。

PIPE取引の完了は、9月26日頃を予定。完了後、フローラは調達した資金を用いて、0Gエコシステムのネイティブ仮想通貨「0G」を追加取得するとしている。

DeFi Development Corpとの連携の一環として、財務資産の一部をソラナでも保有する見込みだ。

Defi Development Corpのジョセフ・オノラティCEOは、「ソラナにおけるAI(人工知能)の導入を支援できることを大変嬉しく思う」とコメントした。

関連:パンテラ・キャピタル、ソラナの機関投資家採用が転換点と分析

ゼロ・グラビティ(0G)とは

0Gは、分散型AIの未来を支えるために設計されたブロックチェーンである。フローラの次期CEOとなるダニエル・レイス=ファリア氏は、次のように述べた。

AIは企業の行動を変革するだけでなく、インフラ構築の方法も変革しているところだ。

0Gトレジャリー戦略は、透明性、検証性、大規模性、費用対効果、プライバシーを重視したAI開発を可能にする基盤インフラへの、株式ベースのエクスポージャーを機関投資家に提供する。

0Gのエコシステムを開発しているのはゼログラビティ・ラボである。独自のストレージネットワーク、コンピューティングネットワーク、トレーニングマーケットプレイスを垂直統合し、AIワークロードを完全に分散化することに取り組むWeb3 AI企業だ。

昨年11月には、Hack VC、Delphi Digital、OKX Ventures、Samsung Nextその他のベンチャーキャピタルから、シードラウンドで4,000万ドル(約59億円)を調達完了している。

この際、0Gのハインリック共同創業者は、AIの開発は中央集権化されているが、分散型AIオペレーティングシステム(dAIOS)により、セキュリティ、透明性、アクセス性を保証するオープンで分散化されたAIオペレーティングシステムを構築していくと話していた。

dAIOSは、大規模データセットのための分散型かつ安全な環境を提供し、最大50GB/秒の高速処理を実現するとしている。

関連:0Gエコシステム、世界初の分散型AIオペレーティングシステム開発のために2億9,000万ドルの資金を調達

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10:35
FTXのサム前CEO巡る裁判、控訴審理に向けた聴聞会を開催 「公正な判決ではなかった」と主張
仮想通貨取引所FTXのサム・バンクマン=フリード前CEOを巡る裁判で、控訴裁判所で聴聞会が行われた。トランプ米大統領がCZ氏に恩赦を与えたこともあり、サム氏の裁判の注目度が高まっている。
10:25
NIPグループがビットコインマイニング拡大、月産160BTC見通し
Ninjasイン・パジャマス親会社のNIPグループがビットコインマイニング事業を拡大し、計算能力11.3EH/sを達成する。月間生産量は160ビットコインに増加し、世界約12位の上場マイナーとなる見込みだ。
09:30
ビットコイン10万ドル割れ、MEXC不安とBalancerハッキングが相場を圧迫|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは一時10万ドルを下回り、円ベースでは24時間で約140万円下落した。MEXCやBalancerにおける信認性不安や米IT銘柄が失速したことが下落を後押しした。
08:45
米財務省、北朝鮮サイバー犯罪と仮想通貨洗浄で8人と2団体を制裁指定
米財務省が北朝鮮によるサイバー犯罪とIT労働者詐欺から得た資金の洗浄に関与した8人と2団体を制裁指定した。過去3年間で北朝鮮関連サイバー犯罪者は主に仮想通貨で30億ドル以上を盗んでいる。
08:02
ビットコイン価格、10万ドル維持できなければ72000ドルまで下落の可能性=クリプトクアント分析
クリプトクアントの責任者はビットコインが10万ドルの水準を維持できなければ今後1~2カ月で72000ドルまで下落する可能性があると警告。10月の清算イベント後、現物需要が縮小していると分析している。
07:15
ビットマイン、1週間で400億円相当のETHを買い増し
トム・リー氏が率いるビットマインは、過去1週間で400億円相当の仮想通貨イーサリアムを買い増ししたことを発表。現金についても1週間で約598億円に増加したと説明した。
06:45
ソラナ保有企業フォワード・インダストリーズ、10億ドルの自社株買いプログラム承認
仮想通貨ソラナを財務資産とするフォワード・インダストリーズが10億ドル規模の自社株買いプログラムを承認した。2027年9月まで有効で、同社のSOL戦略への確信を示すものとしている。
05:55
米上場セカンス、保有ビットコインから970BTC売却で債務削減 
株価大幅安 米ナスダック上場のIoT半導体メーカーのセカンス・コミュニケーションズは4日、保有ビットコインから970BTCを売却し転換社債の50%を償還したと発表した。7月7日…
05:35
ビットコインが10万ドル割れ、2500億円以上のロスカット発生 6カ月ぶりの安値
ビットコインが11月5日に6カ月ぶりに10万ドルを下回り、一時99,954ドルまで下落した。過去24時間で16億ドル超相当のポジションが清算され、イーサリアムも年初来上昇分を帳消しにした。
11/04 火曜日
18:06
リミックスポイント、ビットコイン追加取得 新株予約権の残存分は消却
リミックスポイントは10月31日に約5億円分のビットコインを追加取得。累計1,411BTC・214億円規模に達し、第25回新株予約権を全て消却、希薄化型ファイナンスを終了した。
17:02
エアドロップやCZ支持で注目集めるDEX「Aster」とは
エアドロップやバイナンス創業者CZ氏からの支持などで注目集めるAsterについて、DEXの特徴や使い方を解説。注目される理由、エアドロップの参加方法やリスクまで詳しく紹介します。
17:00
OKJ、国内初の「MEME」取扱いを発表 
OKJがWeb3スタジオMemeland発の暗号資産(仮想通貨)「MEME」を国内で初めて上場。11月11日17時より取引開始し、販売所・積立など4サービスに対応。
16:46
モブキャストHD、ソラナ(SOL)を1.5億円取得
モブキャストHDがソラナ1億5,000万円超取得、累計5,177SOL保有。クオンタムソリューションズのETH保有など、国内企業アルトコイン保有の動きが活発化。
15:09
ストラテジー、ビットコイン購入で約620億円を調達へ
ストラテジー(旧マイクロストラテジー)は、ユーロ建て永久優先株で約620億円を調達し、ビットコインの追加購入資金に充当する。保有総量は64万BTCを突破。
13:51
トランプ大統領、バイナンスCZとの面識を否定 恩赦に対する批判をかわす
トランプ大統領がCBSのインタビュー番組で、バイナンス創設者CZ氏への恩赦について「面識がない」と主張し、その妥当性を強調した。民主党議員らはこの恩赦について強く批判しているが、トランプ氏は米国を仮想通貨No.1にする戦略の一環と擁護している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧