TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

金融庁や政府が仮想通貨を無視できない4つの理由

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

金融庁や政府が仮想通貨を無視できない4つの理由
日本の仮想通貨規制当局として注目されている金融庁。先日金曜日には、登録業者6社に対して業務改善命令を行うなど、金融庁や政府が仮想通貨業界に対して対応を苦慮している中、仮想通貨業界を無視できない理由について考察致しました。

理由①:仮想通貨が一定の規模のアセットへ成長

出典:一般社団法人日本仮想通貨交換業協会「仮想通貨取引についての現状報告」

出典:一般社団法人日本仮想通貨交換業協会「仮想通貨取引についての現状報告」

仮想通貨取引は顧客の入金状況の図を見ていただくと分かる通り、最も仮想通貨人気に火がついた2017年12月に1兆円もの入金額があり、また取引高も平成29年を通して現物で12兆円、証拠金・信用・先物取引で56兆円もの取引高を記録しております

ピーク時からはやや入金額は落ち着いたものの、依然今年の3月の時点でも581億円もの入金額があります。

このことから、一定程度の預かり資産が仮想通貨取引所にある事が明白であり、仮想通貨価格の上昇も相まって、仮想通貨取引所に預けている金額や仮想通貨資産が既に金融庁も無視できない資産クラスになっていると考えられます

理由②:若年層投資家の獲得

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」と金融庁や金融業界は取り組んでおり、2014年からNISAが開始されるなど、その取り組みはまさに官民一丸と呼んでも誇張ではないレベルでしたが、思うように成果があがっていないと内外から批判されており、業界に対しても金融庁長官が苦言を呈する事もしばしば見られました

しかし新しい投資家層は既存業界ではなく、皮肉にも既存金融のアンチテーゼの文化を持って誕生した仮想通貨という新しい市場で誕生していきます。

出典:日本証券業協会「個人投資家の証券投資に関する意識調査」より

日本証券業業界のアンケートによる回答者の年齢層から見ると、既存の証券業界などの投資家層はその大半が40代以上であり中でも最も割合を占めている年齢層は50代である事から非常に平均年齢が高い事がわかります。

出典:一般社団法人日本仮想通貨交換業協会「仮想通貨取引についての現状報告」

既存の金融業界では、より若年層の投資家の育成や獲得が課題でしたが、仮想通貨に投資する年齢層は上記の図を見ると、20代と30代で半分以上を占めております。

今まで既存の業界や金融庁が一生懸命取り組んでも、獲得できなかった若年層を獲得する事に成功した仮想通貨業界は、既存業界や金融庁は魅力的に映っているのではないでしょうか。

理由③:税収の増加

日経新聞社によると、2017年に仮想通貨取引を含めた収入が1億円以上あったと申告したのは331人で、仮想通貨の高騰により、多額の資産を築いた人間がそれだけの人数に上りました。

仮想通貨の税収について具体的な数字は出てきていないものの、総合課税という事もあいまって、一部では数千億円や数兆円などと噂されております。税収確保の観点から、当局や政府はある程度の枠組みを作り、その中で投資してもらう事がいいと考えているのではないでしょうか。

理由④:消費者保護と世論

しかし、ある意味で金融庁や政府が仮想通貨規制に取り組まなければならない理由はポジティブなものだけではありません。

コインチェックのNEM流出事件やそれらをきっかけとした交換業者への立ち入り検査で仮想通貨交換業のセキュリティ対策の脆弱性が明らかになり、消費者保護の観点や世論の強まりから仮想通貨交換業に対して金融庁も何らかのアクションを起こさなくてはならなくなりました。

立ち入り検査の結果、仮想通貨交換業登録業者やみなし業者かかわらずその実態が明らかになり、6/22の業務改善命令では登録業者において、反社会勢力に該当するかどうかのデータベースすら持っていない業者があるなどの実態が明るみになってしまい、金融庁もネガティブな理由から仮想通貨交換業への監督を強めなければならない実態に発展しております。

従来は、仮想通貨交換業に対して見守る態度でした。しかし、今回の業務改善命令のように登録審査内容に書かれていた事が実態とはかけ離れていたりするなど、交換業側にも責任がある事例が散見される他、金融庁の登録審査が甘かったのではと、金融庁に対する厳しい意見もあがりつつあります。

こうした状況から、監督を強めざるえない状況になっているでしょう。

まとめ

以上の理由から金融庁や政府は仮想通貨を無視できないだろうというのが今回の記事の総括になります。

ポジティブ、ネガティブ両面からお伝えしましたが、イノベーションと規制という狭間に当局が揺れているのは間違いないでしょう。

しかし、金融庁の仮想通貨交換業等の研究会で議論される内容は、既存の金融の枠組みからどう規制していくかという議論が多く、新しい枠組みが議論される機運は一部で見られるものの、比較的少ないように思われます。

規制はある程度必要である事は否定できない上、昨今の仮想通貨交換業の実態が浮かび上がってきている中、監督を強めるべきという意見は仕方のない事ですが、産業育成の観点から、テック寄りの人間を研究会に加えたり、発言の機会を設けるなどして、落ち着くべきところに落ち着いてほしい、それこそが仮想通貨ユーザーたちの願いである事でしょう。

CoinPostの関連記事

Mt.Gox・Ripple・Stellarを立ち上げたJed McCaleb氏の「送金ネットワーク構築への挑戦」
仮想通貨のRippleやStellarだけでなくeDonkey、Mt.Goxなど数々の画期的なプラットフォームを開発したMcCaleb氏に独占インタビューを実施しました。Stellarの未来や優れている点についてもお聞きしました。
仮想通貨交換業等に関する研究会(第四回)重要論点まとめ
MITの伊藤教授やCFTC委員長を務めたこともあるゲーリー教授、ripple社のサガール氏などによる仮想通貨市場と規制に関する現状への説明があった他、51%攻撃を行なった者に対しどう規制をかければいいのかなど、興味深い議論がなされました。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/22 金曜日
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。
09:55
Suiブロックチェーン、稼働停止の原因や対策を公表
約2.5時間稼働を停止していた仮想通貨SUIのブロックチェーンが復旧。その後、原因や今後の対策を公表している。
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧