はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

英finder3月初旬の仮想通貨価格予想|ビットコインやリップル(XRP)の短期的な上昇やBNB予想に注目

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

finder.comが3月末の価格予想を発表
英国の比較サイトfinder.comが、専門家10人による2月度の仮想通貨価格予想を発表した。ビットコインやイーサリアム、BNBといった主要13銘柄においては3月1日までには小幅の上昇を予想しており、年末までに全体的に大幅の上昇を見せると予測。

Finder.com が3月初旬までの価格予想を発表

英国の比較サイトfinder.comが、専門家10人による2月度の仮想通貨価格予想を公開した。主要10銘柄に加え全部で13通貨の予測を行った。Litecoin(LTC)やMonero(XMR)以外の通貨は3月1日までに大方上昇を予測している。

当比較サイトは毎月最新の仮想通貨価格予想を行っており、今回は3月1日までの価格予想とともに、この一年の動き予想も加え、下図のようにリストアップされている。

出典:finder.com

ほとんどの銘柄が3月1日までに2%から10%上昇すると予測されており、特にカルダノ(ADA)は54%の上昇が予測されている。また、12月31日までにはすべての銘柄が上昇すると見込まれ、特にEOS(+727%)、BNB(+459%)、TRX(+449%)は特筆すべきである。

なお、ビットコインキャッシュ(BCH)とビットコインSV(BSV)は前回の予想では含まれなかったが、今回では、両通貨ともにこれから年末までの見通しが楽観的なもので、BCHは、1月29日の112.72ドルから117ドル(3月1日)、232ドル(12月31日)と予想され、BSVの方では、1月29日の65.85ドルから69.67ドル(3月1日)、105.33ドル(12月31日)と見込まれている。

今回は特に下記の主要仮想通貨銘柄に焦点を置いている。

  • ビットコイン(BTC)
  • バイナンスコイン(BNB)
  • カルダノ(ADA)
  • イーサリアム(ETH)
  • イオス(EOS)
  • ライトコイン(LTC)
  • ステラ(XLM)
  • トロン(TRX)
  • リップル(XRP)

ビットコイン(BTC)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:38万8029円(+2%)

2019年末平均価格予想:71万8667円 (+89%)

Co-Pierre Georg氏 (3月1日時点価格予想:3500ドル[約38万4000円])

短期的に見て多少のボラティリティが見られ価格も大体現時点の所で落ち着くだろう。だが中期・長期的に見て特に中国や米国からの業界に対する規制のリスクが目立つようになるだろう。Facebookなどの企業が独自のステーブルコインを押す中、新しい競争相手が現れ価格への大きなプレッシャーがかかるであろう。

Craig Cobb氏 (3月1日時点価格予想:3000ドル[約32万9210円])

月ごと、週ごと、そして毎日下降傾向が見られる中、3000ドルの重要な壁が試される時である。これはビットコインにとっては最も重要な価格水準に立たされている所である。

バイナンスコイン(BNB)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:727.56円(+6%)

2019年末平均価格予想:3829円 (+459%)

カルダノ(ADA)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:6.58円(+54%)

2019年末平均価格予想:15.36円 (+260%)

イーサリアム(ETH)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:1万2663円(+8%)

2019年末平均価格予想:3万1284円 (+167%)

Brendan Markey-Towler氏 (3月1日時点価格予想:115ドル[約1万2619円])

もしもイーサリアムの次世代コンセンサス・アルゴリズムが実用され、スケーラビリティ、セキュリティ、非中央集権化のバランスの改善、技術面での向上が見れれば安定した上昇が望めるだろう。

Alisa Gus氏 (3月1日時点価格予想:105ドル[約1万1522円])

XRP(リップル)がちょっと落ち込んだ位ではまったく心配はしないが、イーサリアムは基盤が緩み、トレーダーの信頼も無くし始めており、ちょっと下降しただけて肩をすくめてしまう。正直言って最初からここまで持つとは思っていなかった。(特にリーダーたちが大きなアップグレードを実装する事にてこずっている)。残念だが、大規模な改善が見られない限り今年第3四半期までは価値が上がらないだろう。

イオス(EOS)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:258.98円(+4%)

2019年末平均価格予想:2052.08円 (+727%)

Co-Pierre Georg氏 (3月1日時点価格予想:2.30ドル[約252.4円])

EOSは弱気市場に耐えうる貯蓄がある。ただ業界全体の価格へのプレッシャーには影響を受けるであろう。

ライトコイン(LTC)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:3159.33円(-8%)

2019年末平均価格予想:6590.8円 (+91%)

Joe Raczynski氏 (3月1日時点価格予想:35ドル[約3840円])

正直言って好きなプロジェクトではない。技術面では良くなっているが、BTCを小規模で真似した様な物だ。BTCを反映するが限界があるだろう。

ステラ(XLM)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:9.88円(+2%)

2019年末平均価格予想:19.75円 (+104%)

Joe Raczynski氏 (3月1日時点価格予想:0.11ドル[約12.07円])

現時点ではちょっと落ちているが、比較的に予想は可能だ。0.06ドル(6.58円)以下に落ちる事はないだろう。ただ短期的に見て0.14(15.36円)ドル以上に上がる事もないかもしれない。長期的に見据えるべきだ。

Sarah Bergstrand氏 (3月1日時点価格予想:0.12ドル[約13.17円])

今後2-3カ月は0.10ドル(10.97円)と0.15ドル(16.46円)の間で推移するだろう。

トロン(TRX)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:3.29円(+10%)

2019年末平均価格予想:16.46円 (+449%)

Joe Raczynski氏 (3月1日時点価格予想:0.03ドル[約3.29円])

これももっと試験が必要なプロジェクトだが、前向きなニュースもある。それが本当かどうかを見極める必要もある。

リップル(XRP)

出典:finder.com

3月1日平均価格予想:35.12円(+8%)

2019年末平均価格予想:48.28円 (+49%)

Joe Raczynski氏 (3月1日時点価格予想:0.38ドル[約41.69円])

現在の下降傾向はちょっと残念だ。いくつかの成功した送金サービスのパイロット試行もあるが価格に反映されていない。どちらに転ぶかだ。もし基盤が整えば跳ね上がるが、こける可能性もある。短期的に見て予想つかないが、長期で見れば上昇するだろう。

Alisa Gu氏 (3月1日時点価格予想:0.34ドル[約37.31円])

多くの銀行がリップル社のサービスを採用し始めているのは良い兆候だ。(保険企業までもCordaの試験プロジェクトの支持をしている)。最近は下降気味だが心配はしていない。もっと伸びるだろう。ビットコインの影響から切り離しているのも良い。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

英Finderが今年初の仮想通貨相場見通しを発表|ビットコインやリップル(XRP)は短期下落も長期的には上昇を予想
英国の比較サイトFinder.comが1月度の仮想通貨価格予想を公開した。ビットコインやイーサリアム、リップル(XRP)等の主要11銘柄においては2月1日までには大方下落を予想する結果となったものの、年末までには全面的に上昇が予測されている。
ビットコイン急騰に影響を与えた「2つの理由」と、上昇時に再注目される「2ライン」|仮想通貨市況
本日急騰した仮想通貨ライトコインの好材料と、ビットコインが急上昇した2つ理由を考察。マイニングハッシュレート急上昇タイミングが示唆するものとは。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者12,000名突破。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/19 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ビットコイン市場回復の鍵やリップル社の事業拡大など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、BNB、XRPなどの主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
13:55
金融庁、銀行の仮想通貨投資解禁を検討=報道
金融庁が銀行によるビットコインなど仮想通貨の投資目的での取得・保有を可能にする制度改正を検討しているようだ。銀行グループの仮想通貨交換業者登録も可能にし、個人投資家の環境整備を図る。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|バイナンスのユーザーへの救済金配布に高い関心
今週は、トランプ・ショックを受けた仮想通貨取引所バイナンスによるユーザー補償、メタプラネットの企業価値指標mNAVの低下に関する記事が最も関心を集めた。
10/18 土曜日
13:55
OneKeyが12万件のビットコイン秘密鍵脆弱性を報告、トラストウォレットに影響か
ワンキーがリブビットコイン・エクスプローラー3.xの脆弱性により約12万件のビットコイン秘密鍵がクラッキング可能になると報告した。トラストウォレットなど複数の製品が影響を受けている模様。
13:50
オープンシーが2026年1QにSEAトークン発行予定、供給量の50%をコミュニティへ配布
オープンシーCEOが2026年第1四半期のSEAトークン発行を発表した。総供給量の50%がコミュニティに配分され、収益の50%が買い戻しに使用される。ステーキング機能も実装予定だ。
13:05
G20、グローバルな仮想通貨規制の不足を指摘 ステーブルコインの課題も
国際的な金融監督機関FSBが、ビットコインなど仮想通貨の規制実施状況を評価する報告書を発表。各国規制の断片化と一貫性の欠如を指摘し、ステーブルコイン監督の課題も述べた。
10:55
著名ユーチューバー「ミスタービースト」、仮想通貨取引所商標を申請
登録者4億4600万人のユーチューバー、ミスタービーストが仮想通貨取引やDEX運営を含む金融プラットフォームの商標を申請した。バンキングや投資サービスも提供する計画だ。
10:05
決済大手ストライプ支援のL1チェーン「テンポ」、750億円を調達 イーサリアムOBが参画
ストライプとパラダイムが支援する決済特化型L1ブロックチェーン「テンポ」が750億円を調達した。評価額は7,500億円に達し、著名イーサリアム開発者も参画する。
09:30
スイス当局、FIFAのNFTプラットフォームを違法賭博として刑事告発
スイス賭博監督局がFIFAのブロックチェーン型NFTプラットフォームを違法な賭博サービスとして刑事告発した。参加に金銭的賭け金が必要で、賞金獲得が抽選で決まる仕組みが宝くじやスポーツベッティングに該当すると判断された。
08:35
オープンシーがNFT特化から事業転換、22チェーン対応の仮想通貨取引所に=報道
NFT市場の崩壊を経たオープンシーが、22ブロックチェーン対応のマルチチェーン仮想通貨取引アグリゲーターに転換すると報じられた。
07:45
アーサー・ヘイズのMaelstrom、仮想通貨企業の買収ファンドを計画
アーサー・ヘイズ氏は、仮想通貨企業をターゲットにした企業買収ファンドの構想があることを明かした。ファンドの規模は370億円超で、投資インフラや分析プラットフォームなどのサービスプロバイダーに特化する。
07:02
Huobi創設者が1500億円規模のイーサリアム保有企業設立へ、アジア投資家が参画
中国の仮想通貨取引所Huobi創設者リー・リン氏が、アジアの初期イーサリアム支援者らと10億ドル規模のデジタル資産信託を立ち上げる。ナスダック上場企業買収を交渉中で、2-3週間以内に発表予定だ。
06:40
米地方銀行の不良債権増加で金が大幅続伸、2023年破綻危機の再来懸念か
米地方銀行が不良債権を償却し株価が急落する中、金価格は今週7.34%上昇した。JPモルガンCEOが更なる問題発生を警告し、投資家は2023年の銀行危機再来を懸念している。
06:30
分散型エネルギー企業Daylight、a16zやコインベースなどから約113億円調達
DaylightがFramework Ventures主導で約113億円を調達。ブロックチェーン技術で分散型エネルギーネットワークを構築し、住宅用太陽光発電の普及を促進。a16z cryptoやCoinbase Venturesも参加。
06:20
金・銀が年初来60%超上昇、ビットコインは追いつけるか?
金の時価総額が30兆ドルを超え、年初来63%上昇した一方、ビットコインは14.5%増に留まっている。米中貿易緊張と金利低下が金の需要を押し上げ、ビットコインは調整局面にある。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧