ビットコイン、8000ドル上抜け高騰
ビットコインが8000ドルを突破し、価格が高騰した。(Coinbase)
ビットコインが8000ドルを突破したのは、コロナ危機の暴落以来初めて。一時3000ドル台まで下落していた価格も、底値から2倍水準まで戻したことになる。
昨日より単独上げを記録していた、時価総額3位のXRP(リップル)も、複数のニュースが材料視され、利食いに押されることなく高値圏を維持。市場も資金流入のポイントと好感した。29日の仮想通貨市場は全面高の様相だが、ビットコイン、イーサリアム、XRPの3銘柄が前日比で4〜6%高を記録するなど、高い騰落率を記録している。
一方で、日本人トレーダーが最も警戒していたのが、最大手デリバティブ取引所BitMEXの日本国居住者向けサービスの停止だ。英語圏でも広く報じられているものの、一夜明けた29日も市場への影響は見られていない。
市場は日本人トレーダーの影響を軽視か
5月1日に予定される改正資金決済法の施行を前にして、サプライズ的に発表されたBitMEXの日本国居住者へのサービス停止対応。日本人トレーダーの多くが利用していた仮想通貨デリバティブ取引所だけに、市場への影響を警戒する声も多く聞かれた。
TheBlockなど、海外主要メディアも1時間以内に速報として報じたが、ビットコイン市場の売材料としては見られず。日本人トレーダーのBitMEX撤退の影響をマーケットは軽視した格好だ。
これには、対応方針を発表した取引所がBitMEXに留まることや、直近ではBitMEXへの日本からのアクセスも世界シェアで見ると低水準に落ち込んでいたことも、影響は限定的だと判断した理由にあがる。
アクセスデータ解析を提供するsimilarwebのデータによると、BitMEXは、月間で1300万人がアクセスする大規模な取引所となるが、トラフィック比では、韓国のシェアが最も多く13.85%、続いてロシア(6.25%)、ドイツ(5.83%)、アメリカ(5.43%)、イギリス(5.33%)と続き、日本はトップ5に入っていない。
また、Googleトレンドで確認しても、日本人トレーダーが「BitMEX」で検索する数は右肩下がりの推移を続けている。
単独上げしたXRP、海外では2つのニュースに注目
冒頭でも書いたように、28日に単独上げを確認したXRPマーケットについて、海外トレーダーを中心に、2つのニュースに注目していることがわかった。
給付金配布にブロックチェーン活用を 米議員11名が財務省へ意見書
アメリカ議会に属する議員らが、コロナ危機の中で、経済活性化を行うために打ち出した経済支援策などにサポートを目的として、ブロックチェーンや分散台帳技術の利用促進を求める意見書を米国財務省宛に提出した。
給付金など、安全かつ透明性をもたせた送金手段に、民間のブロックチェーン活用が提案された。
ナスダックがR3と提携 「デジタル資産市場プラットフォーム」構築
ナスダック証券取引所がR3と提携し、デジタル資産市場で活用できるプラットフォームの提供を行うことを発表。R3社が提供するCordaブロックチェーンでプラットフォーム構築し、デジタル資産の発行、取引、決済、保管をサポートする。
どちらも、直接的にXRPが関連した事例ではない。あくまでもリップル社に関わる可能性があるとした思惑買いが、市場の注目ポイントとなっているようだ。