- 連邦地裁:原告の差戻しを却下
- 仮想通貨XRPの有価証券問題の集団訴訟に関して、米CA州地方裁判所が、差し戻し要求を棄却したことがわかった。 米弁護士はリップル社に意味のある勝利だと発言、その理由を読み解く。
連邦地裁:原告の差戻しを却下
リップル社に関わる仮想通貨XRPの有価証券問題の集団訴訟に関して、米CA州地方裁判所が、地方裁判所への差し戻し要求を棄却したことが、1日に明らかになった。
差戻しとは再度審理を行なわせるために当該案件を下級審に移審することで、今回、差戻し要求が棄却されたことで、リップル社側が再び州レベルで審理されることが無くなったことを意味する。
同発表に対し、米政府に詳しい仮想通貨擁護派の弁護士Jake Chervinsky氏は、「案件は連邦裁判所にとどまるということで、これはリップル社にとって、小さいが、非常に意味のある勝利だ。」などと発言。兼ねてより連邦裁判所の裁判がリップル社に優位であることを主張していたこともあり、同社の優位性を再度説明するに至った。
Ripple securities class action update: The Court has denied the plaintiffs' motions to remand. This means the case stays in federal court, a minor but meaningful victory for Ripple.
— Jake Chervinsky (@jchervinsky) 2019年3月1日
The plaintiffs will file an Amended Consolidated Complaint by March 30.https://t.co/4gdQVaCrlM
なぜ連邦裁判所が有利なのか
去年の11月にリップル社の弁護士陣は、同社が現在も争っているXRPの有価証券問題に関する集団訴訟については、裁判の場をカリフォルニア州の上位裁判所(Superior Court)から連邦地域裁判所へ移転させている。
連邦裁判所への移転は、一概には言えないが被告にとってメリットをもたらすこともあると考えられる。
米国の法律専門サイトによれば、一般的に、連邦裁判所は告訴文面のみに基づいて判決を下すため、州裁判所に比べて、判決に至るまでの必要な審議時間がより多く費やされる傾向がある。そして、確固たる根拠が立証されない限り、当初の原告による申し立てを棄却する可能性も高くなるとされている。
今回、最新情報をツイッター上で伝えたChervinsky氏も、以前に、このリップル社の巧みな法的戦略について言及していた。
Ripple's legal team showing some tactical brilliance here.
— Jake Chervinsky (@jchervinsky) 2018年11月9日
It's hard to explain the procedural maneuver in one tweet & I'm not going to thread this, but suffice to say it's a *seriously* crafty attempt to go federal. Might not work, but slick regardless.https://t.co/DuR5kWNJwy
リップルの弁護団は戦略的に訴訟へ対処している。一つのツイートでことの顛末の全てを語るのは難しいが、連邦裁判所へ争いの拠点を移すというのは非常にスマートな方法であると言っていいだろう。
これが有効に働くかは別だが、それでもやはり見事な戦術であることには間違いない。
なお、案件の最終判断もしくは当事者両側による和解に至るまで、これから6~12ヶ月ほどかかるだろうと、同弁護士は見ている。
本日の速報をチェック