はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

「仮想通貨バブル崩壊か、強気トレンド継続か」ビットコインなど大幅反発も市場の見解別れる

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン相場と金融マーケット

相次ぐ悪材料で急落していた仮想通貨市場は、25日にかけて大幅反発した。

悪材料が相次ぎ際どい局面が続いたが、ビットコインは3万ドルを割り込まず、31,000ドルで二番底のダブルボトム(①)を形成すると力強く反発した。

相場の過熱感を示すRSI(相対力指数)はすでに今年最低値まで下落(②)しているほか、ビットコイン恐怖指数(Fear&Greed Index)は、昨年3月のコロナ・ショックに匹敵する水準まで下落するなど、異常事態の様相を呈している。

センチメントが毀損する中、BTC価格が3万ドルを割り込み年初来安値を更新すれば再び崩壊するおそれもある。今後は40,500ドル付近にある200日移動平均線、42,000〜43,000ドルのレジスタンスライン(③)が重石になると見られるが、上抜けることが出来れば大口の買い戻しを誘発する可能性がありそうだ。

23日時点で、資産の避難先と思しき仮想通貨取引所におけるテザー(USDT)などのステーブルコイン総量は過去最大規模に達しており、多くの投資家が安値でポジションを買い戻すか、あるいは米ドルなど法定通貨にして出金(仮想通貨市場から撤退)するか、様子を伺っているものと思われる。

18日には、中国銀行業協会などが金融機関に対して仮想通貨関連業務を禁ずる通知を発令したほか、中国国務院の財務委員会が、ビットコインマイニング(採掘)及び取引活動の取り締まりを打ち出したことが伝わると、暴落後に反発基調にあったビットコインは再び大きく売り込まれた。

Links株式会社のSonny Wang取締役によれば、中国共産党の金融当局トップ自ら「取り締まり」ではなく「打撃を与える」というニュアンスを用いたことで、これまで繰り返してきた規制勧告とは重みが異なるという。

市場からは、大手マイナー含む中国事業者が撤退や保有ビットコインを処分せざるを得ない状況に追い込まれるリスクがある一方で、ハッシュレートの分散化・国際化が進めば、安価な電気代からビットコインマイニング(採掘)の集積地として発展してきた中国におけるチャイナリスク軽減にもつながるとして、歓迎する向きもある。

強気相場継続か、バブル崩壊か

マクロ経済学の第一人者で、Real Visionの共同創設者のラウル・パル(@RaoulGMI)氏は、現在のフェーズが2013年や2017年6月の調整局面にあたる可能性があるとして、過去の強気相場チャートをプロットして比較した画像を紹介した。

17年6月のBTC/USD 出典:ブルームバーグ

2013年のBTC/USD 出典:ブルームバーグ

一方市場参加者からは、テーパリング懸念で反落する株式市場同様に「金融緩和バブルの終焉」を指摘する声も少なくない。

悲観論者の根拠にあるのが「21年5月現在の値動きは、18年1月のチャートを彷彿とさせる」という主張だ。3年前のトレンド転換時は典型的なデッド・キャット・バウンスとされるもので、急落後の大幅反発を挟みながら続落し、最終的に6,000〜7,000ドルの下値支持線をも底割れるなど長い低迷期が訪れた。

2018年1月のBTC/USD

しかしながら、当時は中国による仮想通貨規制問題のほか、テザーの裏付け資産問題、ICO(イニシャル・コイン・オファリング)による資金調達規制、国内大手取引所コインチェックハッキング(仮想通貨の大規模不正流出)事件など世界各国で悪材料が頻出しており、3年前の未成熟な市場と現在の市場環境では、情勢や規模そのものが大きく異なるとの指摘も根強い。ICOバブルの波を受け、個人投資家及びデリバティブ主体で急騰した2017年と、DeFi(分散型金融)市場が発展し、米上場企業や機関投資家の参入が相次いだ2021年の単純比較は出来ないだろう。

株式市場同様、テーパリングの影響による緩和マネー逆流は十分あり得るが、将来的なインフレ局面では、むしろ米ドルなど法定通貨のヘッジ需要として、ゴールドやビットコインの代替資産性がますます着目される可能性も考えられる。20年5月の「半減期」を経て供給量は大きく絞られており、その傾向は今後も続くことになるからだ。金融緩和における大量増刷で米ドルが希釈化する中、ビットコインの希少価値は格段に増している。

関連:Glassnode最高技術責任者が考察「ビットコイン高騰の背景に、市場供給量の枯渇」

24日には、最大手ヘッジファンド「ブリッジウォーター・アソシエーツ」の創業者で、過去に懐疑的な見方を示してたレイ・ダリオ氏によるビットコイン保有が判明。同氏は「米ドルの価値が下がりインフレが訪れる環境では、”価値の保存手段”としてビットコイン需要が高まる」との見解を示した。

関連:著名資産家レイ・ダリオ氏、ビットコイン保有の事実を明かす

著名オンチェーンアナリストのWilly Woo(@woonomic)氏は、Glassnodeのデータから「エンティティ・ネット・グロース」指標を参照し、ノーポジションだった勢力が押し目買いをしていると指摘した。同指標は、法人、個人、取引所などの市場参加者の増減を示したもので、エンティティの増加はBTCネットワークの成長を意味する。

Glassnode

個別銘柄の動向

下落局面では、直近数ヶ月で高騰していたDeFi、NFTセクターからの資金抜けが顕著だったが、25日にかけて買い戻しが相次いだ。

NFT関連では、次世代スケーリングソリューションとして着目されるPolygonのMatic Network(MATIC)が前日比+50%と大幅反騰したほか、分散型ファイナンス(DeFi)プラットフォームMakerDAOのネイティブガバナンストークンであるMKRが前日比+33.5%、主力DeFi系レンディングプラットフォームであるAave(AAVE)が前日比+25.8%となった。

これに伴い、DeFiトークンの騰落率に連動する「DeFi Pulse Index(DPI)」が前日比+32%と大幅反騰。 DeFiやNFT市場の復調を受け、時価総額2位のイーサリアム(ETH)も前日比+22.4%の2,600ドル(30万円)まで買われる場面があった。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
17:30
国税庁の「仮想通貨FAQ」改訂について、専門家の税理士が解説|寄稿:泉 絢也
国税庁が暗号資産(仮想通貨)FAQを改訂した点について専門家の税理士が解説。改訂版ではDEX取引やステーキング、特定譲渡制限付暗号資産の税務上の取扱いなど、実務に即した新たな指針を提示している。
17:07
利益があるほど含み損は年末までに損切りした方が節税効果も高い?納税売りのメリットとデメリットを税理士が解説|Aerial Partners寄稿
仮想通貨の年末納税売り、単純な全額売却は要注意。含み損を活用した損益圧縮で節税効果を最大化する方法を仮想通貨の税金計算ツール「Gtax」を開発するエアリアルパートナーズの税理士が解説。確定利益と同程度の損失確定がベストバランスに。
15:32
UAE(アラブ首長国連邦)によるビットコイン保有額6兆円の真相は 専門家は懐疑的な見方も
アラブ首長国連邦(UAE)が6兆円相当のビットコインを保有しているという噂が浮上した。バイナンス元CEOのCZ氏の投稿で注目を集めるも、専門家からは証拠不足を指摘する声が上がっている。
14:32
グローバル大手Gate.io、国内暗号資産取引所を買収し日本市場再参入へ
大手暗号資産取引所Gate.ioが日本市場に再参入。シンガポール法人を通じてCoin Master社を買収し、Gate Japan社として新たなスタートする。日本の規制に準拠した専用取引プラットフォームの展開を予定。
14:00
メタプラネット、95億円でビットコイン追加購入 平均取得単価を開示
メタプラネットが保有ビットコインの平均取得単価を初めて詳細開示。4月の約1,022万円から12月は1,185万円まで推移。保有量は1,761.98BTCに拡大し、時価263億円、含み益54億円を計上。95億円の社債調達による追加購入も実施。
12:42
トランプ次期大統領、仮想通貨支持のミラン氏を経済諮問委員長に指名
トランプ次期大統領はCEA委員長に仮想通貨を支持するミラン氏を指名した。イノベーションや規制緩和重視の政策提言に期待が高まる。
12:13
ビットコイン9.4万ドルに下落、アルトコイン指数は警戒水準に
アルトコインなど仮想通貨市場で警戒シグナル点灯している。ビットコインは前日比-2.4%の94,753ドルまで下落、約9.6億ドル相当の大規模入金を観測した。アルトコインシーズン指数も47%まで低下し、市場センチメントの悪化が鮮明に。
10:32
米コインベース、2025年の仮想通貨市場の見通しを公開
米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースが、2025年の仮想通貨市場を予測した。ステーブルコイン、ETF、RWAトークンなど5つの見通しについて概説している。
12/22 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、リップル「RLUSD」ローンチや今年最後の大型エアドロップ「PENGU」
仮想通貨ビットコインやリップル(XRP)の価格動向、FOMC金利発表、エアドロップの最新ニュースまで、今週の仮想通貨市場の最新トピックをまとめた。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|自民党税制改正大綱決着や米国の準備金実現時のビットコイン価格予想
今週は、米国のビットコイン準備金実現時の価格予想、リップルステーブルコインRLUSD立ち上げを受けた仮想通貨XRPの上昇、パウエルFRB議長発言後のBTC急落に関するニュースが最も関心を集めた。
10:30
ビットコインは下放れを試す展開、来週は米PCEの結果次第か|bitbankアナリスト寄稿
ビットコインが史上最高値を更新後、FOMCの影響で軟調な展開に。ビットバンクの長谷川アナリストが市場動向を解説し、年末のポイントとなる米PCE指標と9万ドルの節目に注目する。
12/21 土曜日
12:50
コインベースやリップル社ら、トランプ次期大統領の就任式に多額寄付
米国のトランプ次期大統領の就任式向けに仮想通貨業界からも多額の寄付。リップル社、コインベースなどが新政権に期待している。
11:25
エネルギー業界大手ハリバートン、ビットコイン採掘企業360 Energyに出資
油田マネー流入 世界第2位の油田サービス企業Halliburton(ハリバートン)が、ビットコイン(BTC)採掘に特化した油田採掘企業「360 Energy」に出資したことが明…
11:00
SBI VCトレードの新アプリを使ってみた 資産管理からトレードまで機能を徹底レビュー
SBI VCトレードの新アプリと旧アプリ(VCTRADE mobile)の違いを実際に利用したユーザーが詳しく解説。Trading Viewチャート対応、ステーキング管理、資産推移グラフなど新機能の使い方をわかりやすく紹介。初心者から上級者まで使いこなせる機能を徹底ガイド。
10:30
2024年末と確定申告に向けた仮想通貨の税金特集 注意点まとめ 
2024年に高騰したビットコイン(BTC)など仮想通貨。納税資金の確保や年内の損切りの重要性(税金対策)など、2025年の申告期限に向けた準備のポイントについて、寄稿いただいた税理士の解説記事を元にわかりやすく紹介。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧