はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

STEPN運営企業、会員制NFT電子市場「MOOAR」をローンチ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

NFT電子市場をローンチ

フィットネスアプリ「STEPN」の運営企業「Find Satoshi Lab(FSL)」は、マルチチェーン対応の会員制NFT(非代替性トークン)電子市場「MOOAR」を正式にローンチした。

MOOARは、ソラナ(SOL)とイーサリアム(ETH)のブロックチェーンに対応し、ローンチパッドとしても稼働。「Web3の次世代のユーザーを呼び込む」という同社の目標を達成するため、エコシステム構築を次の段階へ進める。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

今回の発表によれば、FSLが先に開発したSTEPNや、分散型取引所(DEX)のDOOARと合わせてMOOARを運営。MOOARは、PFP(プロフィール画像)NFTに価値を持たせることに特化するとした。MOOARを立ち上げ、GMTトークンにユースケースを増やし、自立可能なエコシステムを構築していく。

出典:MOOAR

DEXとは

「Decentralized EXchange」の略で、ブロックチェーン上に構築された非中央集権型取引所のこと。最も大きな特徴は中央管理者がいないことである。

▶️仮想通貨用語集

関連STEPN経済圏を活性化させる、独自の分散型取引所『DOOAR』とは

MOOARとは

MOOARの大きな特徴は会員制であること。FSLによれば会員制の仕組みを導入したNFT電子市場はMOOARが初めてで、月29.9ドル(約4,400円)を支払うことで全てのプロダクトにアクセスできるようにする。一方でサービス手数料の割合は0%にするとした。

また、MOOARはクリエイターを中心に据えたNFT電子市場だと説明。ロイヤリティ報酬は、クリエイターが0.5%〜10%の範囲で設定できるようにしている(デフォルトは2%)。

関連NFTクリエイターを支えるロイヤリティ、必要か否かの議論が活性化

一般ユーザーはMOOARでNFTを売買したり、ローンチパッドで好きなプロジェクトに投票をしたり、様々な特典を得たりすることが可能。ローンチパッドでは、GMTトークンを使用し、コミュニティ主導でハッカソンを行うことができる。

さらにSTEPNのユーザーには、会員料金を一定期間無料にするなど、条件に応じて様々な特典を提供していくとした。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/28 水曜日
12:30
IPO発表、ステーブルコイン大手Circle
7200億円の評価額で ステーブルコイン大手Circle Internet Group(サークル)は5月28日、2,400万株の新規株式公開(IPO)を開始すると発表した。同社…
12:00
ビットコイン価格より割高? メタプラネット株に5倍のプレミアムがつく理由を専門家が解説
メタプラネット社の株式は現物ビットコインの5倍の価格というプレミアムで取引されている。識者がビットコイン財務戦略企業の株価高騰の背景と適正価格を分析した。
11:25
イーサリアムの処理能力強化案、賛否両論に
仮想通貨イーサリアムでガス上限を現在の倍程度に引き上げる提案の投票が行われている。この提案についてはコミュニティから賛否両論が上がっているところだ。
11:15
SBIのパートナー企業「R3」、ソラナ財団と戦略的提携
SBIグループのパートナー企業R3は、仮想通貨ソラナのソラナ財団と提携。パブリックネットワークとプライベートネットワークを結び、RWAトークン化技術を活用して、次世代の資本市場を構築する。
07:40
「BTCの資産証明発行は悪いアイデア」ストラテジー社のセイラー
仮想通貨ビットコインを大量保有するストラテジーのマイケル・セイラー会長は、同社のオンチェーン資産証明を公開することは悪いアイデアであると語った。その理由を説明している。
07:15
アルファ創出型ビットコイン戦略で差別化図る 米Strive、最大2200億円調達でBTC取得へ
米資産運用会社Striveが最大15億ドル調達を発表。Mt.Gox債権取得やバイオテック企業買収によるアルファ創出型ビットコイン戦略で従来企業との差別化図る。
06:55
ソラナ価格予測、4年後に500ドル到達も短期的にはETHに劣勢見込み=大手銀アナリスト
スタンダードチャータード銀行が仮想通貨ソラナの投資分析を開始。ミームコイン取引依存を懸念し短期的にはETHに及ばずと予測するも、2029年に500ドル到達を見込む。
06:15
メタマスク、SOL統合でソラナ基盤dApps対応開始
仮想通貨ウォレットメタマスクが5月27日、ブラウザ拡張機能でSolanaネットワークを統合。イーサリアムとSolanaを単一インターフェースで管理可能に。モバイル版も数週間内リリース予定。
05:58
株価一夜で5倍暴騰、米シャープリンク 600億円規模のイーサリアム財務戦略を始動
米ゲーミング関連企業SharpLink Gamingが5月27日、Consensys主導で600億の資金調達を実施。仮想通貨イーサリアムを主要財政準備資産として採用し、株価は400%以上急騰。
05:40
3600億円調達でビットコイン財務戦略を実行、トランプ・メディア
トランプ・メディアが機関投資家約50社と25億ドルの資金調達で合意。株式15億ドルと転換社債10億ドルでビットコイン財務戦略を実行し上場企業最大級の仮想通貨投資に。
05:25
米キャンター、ビットコイン融資事業で初回取引完了
ウォール街投資銀行キャンター・フィッツジェラルドが新設ビットコイン融資事業で初回取引を完了。機関投資家向けに最大20億ドルの融資提供を計画。
05/27 火曜日
17:50
【ビットコイン・ドージコイン他】月1万円で今いくら?|ドルコスト平均法の実績シミュレーション
過去に仮想通貨を買い始めていたら今いくらになっているのか、積立投資の利益をシミュレーション。ビットコイン、イーサリアム、XRP、ソラナ、ドージコインの利益を算出しました。
15:30
ブラックロック「BUIDL」ファンド徹底解説|29億ドル突破の仕組みとメリット
ブラックロックのトークン化ファンドBUIDLが29億ドル突破。米国債裏付けデジタル資産の仕組み、投資方法、パートナー企業、市場シェア40%の成長要因を徹底解説。2025年注目のRWA投資戦略とリスクまで解説。
13:45
ビットコイン金融『Avalon』に戦略投資、YZiラボ主導
YZi Labsがビットコイン基盤のオンチェーン資本市場を構築するAvalon Labsに投資。同社のBTC担保ステーブルコインUSDaはDeFiLlama第2位のCDPプロジェクト。
13:15
コインベースに集団訴訟、顧客データ漏洩に伴う株価下落で「重大な損失」
米暗号資産取引所大手コインベースが、2024年12月発生のデータ漏洩事件の開示遅延により集団訴訟に直面している。これはインドで発生した従業員による不正行為に由来し、米司法省も調査に乗り出している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧