CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨リスクの仕組みから紐解く「コインチェック新サービスの重要ポイント」=LiskJapan寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

コインチェックの新サービスとLiskの投票の仕組みを徹底解説

仮想通貨取引所コインチェックは1月9日、仮想通貨Liskのステーキングサービスの提供を発表した。

仮想通貨取引所がLiskのステーキングサービスを採用する事例として世界初。キャピタルゲインが中心であった仮想通貨投資にLiskを保有するだけで資産が増えるインカムゲインという新たな価値を提供することになる。

預り資産であるLSKの一部を運用するというが、実際どのような仕組みなのか?本稿では、Liskプロジェクトと技術の動向を追う「Lisk Japan」が解説を行う。

コインチェックのLiskステーキングサービスの説明の前に、Liskとは何か、ステーキングサービスを理解する上での用語の説明を行う。

Liskとは

Liskは世界で最も一般的に使用されているプログラミング言語 “JavaScript” を開発言語とする、Max KordekとOliver Beddowsにより開発されたブロックチェーンアプリケーションプラットフォームだ。

フロントエンドはhtml5, css3, JavaScript 、バックエンドはJavaScript, node.jsで構築が可能。個人・企業におけるブロックチェーンの技術者不足を解消するだけでなく開発コストを低く押さえ、主力となるサービス開発に最大限のリソースとコストを集中させることができる。

Lisk自体はスマートコントラクトを持っていないが、Liskサイドチェーン上に設置する事が可能。

採用するアルゴリズムと承認の仕組み

ビットコインは、多くのマイニングマシンを利用した計算能力でブロックの承認権利を競う(特定の条件を満たすハッシュを探す問題を最初に解いたものに権利)PoW(プルーフ・オブ・ワーク)というコンセンサスアルゴリズムを採用している。

一方のLiskは、DPoS(デリゲーテッド・プルーフ・オブ・ステーク)を採用している。

違いは、通貨保有者自身がブロックの承認者になるのではなく、サードパーティーに作業をアウトソースするための投票システムが備わっている。具体的には、通貨保有者の代わりに、ネットワークを維持するデリゲートに対して投票を行う投票制度がある。

この選出された人達をデリゲートと呼び、Liskの場合、投票数の上位101名がアクティブデリゲートと呼ばれブロック生成を行うことができるようになる。

このブロック生成を行うことをLiskではフォージング(鋳造)と呼び、新規発行されたLSKが報酬(フォージング報酬)としてデリゲートへ支払われる。デリゲートは受け取った報酬をノブリスオブリージュの精神に則り、自身へ投票してくれた投票者へ自主的に還元する仕組みだ。

後述するが、コインチェックは、ユーザーの資金を運用し、この投票を行うことで、報酬獲得(投票者からの還元)を目指すことになる。

その他のアルゴリズム比較

  • PoW(Proof of Work) : ビットコインに代表されるコンセンサスアルゴリズムでマイニングを行うマイナーが膨大な計算により取引情報の正当性を証明し承認し報酬を得る仕組み。
  • PoS(Proof of Stake) : 仮想通貨の保有量と保有期間に応じて取引の承認権を得て、報酬を得る仕組み。
  • PoI(Proof of Importance) : PoIは保有量と取引量、そして取引回数による貢献度をもとに取引の承認権を得て、報酬を得る仕組み。

vote(投票)とは(2020年1月9日現在)

voteとは上記で述べたデリゲートを選出するためにLSKトークン保有者がブロック生成を委任したい人を選出するために行う投票のこと。

PC版の公式ウォレットから投票を行うことができ、手数料が1LSKかかる。(1LSKにつき33人まで投票可能、最大101人まで)

投票することによりデリゲートから還元される報酬はvote報酬と呼ばれる。

コインチェックのLiskステーキングサービスについて

コインチェックはLSKを保有しているユーザーの預かり資産を利用しLiskデリゲートへの投票を実施、上記でも述べた仕組みを利用しvote報酬を得ることとなり、コインチェックはこの報酬をLSKを保有するユーザーの保有量に応じて付与する。

このサービスは報酬から手数料を差し引いたものをユーザーへ付与するもので、通常は自身が保有しているウォレットから手数料を支払い投票しvote報酬を受け取るが、この作業をコインチェックが代わりに行うことになる。

ステーキング報酬の付与はコインチェックの取引アカウントにて1日あたり平均10LSK以上保有、もしくは貸仮想通貨アカウントで貸出中ではないLSKを10LSK以上保有しているユーザーが対象。

一部専門的な内容があるvoteの機能を代理運用されるため、自身のウォレットにLSKを移動して投票しなくてもコインチェックに預けておくことで報酬を受け取れる、便利なサービスになる可能性がある。

一方で、可能性としているのは、コインチェックのvote先が投票数の上位101名のアクティブデリゲートに選ばれ、報酬が支払われた場合という、報酬を得られるポイントに一部条件があるためだ。

新DPoSについて

現在のLisk DPoSは、必ずしもエコシステムへの貢献度を反映するシステムになっておらず、デリゲートが固定的になっている状況がある。

デリゲートが固定されてしまうと、仮に悪意のあるデリゲートが存在し団結した場合、51% 攻撃が発生する可能性がある。(ネットワーク全体の51%を取られる)

51%攻撃とは悪意のあるグループまたは個人により、ネットワーク全体の採掘速度の 51%(50% 以上)を支配すること。

そのためできるだけ立候補したデリゲートが公平に選任されるようシステムを改善し、より安全でクリーンなDPoSへ変えようという動きがあり、これが新DPoSに相当する。

それでは、いくつかある案の中で有力なものについて現在のDPoSと比較してみる。

[承認作業に携わる人数]

(既存)アクティブデリゲート101名

(新) アクティブデリゲート101名に加え1000LSK以上保有しているスタンバイデリゲートの中から2名(都度ランダム選出)

[デリゲートランクを決める投票数(投票の重み)]

(既存)投票者の保有枚数

(新) 投票者が投票時にロックした枚数

※ロックは、既存DPoSにはなかった機能で、投票時に一定時間トークンのロックされる。

投票したデリゲートが不正を働くなどした場合はロック期間が延長。ここで取り上げた提案はLIP0022、及びLIP0023となり、他のDPoS提案(LIP)より優先されるべき事案となる。詳細については下記リンクを参考に。

LIP0022:参照

LIP0023:参照

この記事はLisk Japanによって寄稿されました。

Lisk Japanは「より簡単なブロックチェーンの構築」を目指すブロックチェーン・アプリケーション・プラットフォーム”Lisk”を普及させることを目的に発足されました。

ウェブサイトliskjapan.org

Twittertwitter.com/LiskJPN

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。
06:36
ビットコイン、米大統領選当日に最高値到達の可能性 SCB銀アナリスト予測
大統領選まであと12日 英金融大手スタンダードチャータード銀行のデジタル資産調査グローバル責任者ジェフ・ケンドリック氏は、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の価格が11…
06:10
30億円相当の仮想通貨が米政府のウォレットから不正流出か アーカム報告
米司法省の仮想通貨ウォレットから、30億円相当の仮想通貨が盗まれて流出しているようだ。オンチェーンデータを提供するアーカムが25日に報告した。
10/24 木曜日
14:50
テスラ、9月末時点のビットコイン保有継続が判明 
テスラが2024年7~9月期の決算を報告。11,509枚のビットコインを保有し続けていることが明らかに。収益は前年比で8%増加した。
14:44
日本酒×Web3の実証実験開始へ、ぷらっとホームなど6社が協議会設立  
IT企業のぷらっとホーム、インターホールディングス、三井住友海上など6社は、Web3技術「ThingsToken」を活用した新しい日本酒流通システムの実証実験開始を発表した。
13:56
リップル社CEO「XRP現物ETFの誕生は必然だろう」
リップル社のガーリングハウスCEOは、ビットコインETFの成功などを背景にXRP現物ETFの実現は必然的と主張。対SEC訴訟継続も楽観的な見方を示した。
12:05
金相場が高値更新する中、注目の「Kinka Gold」 とは 
金(ゴールド)相場が高騰する中、金価格連動型ステーブルコインのKINKA Goldが注目されている。主な特徴と保有するメリットなどを解説。
10:50
バイナンス、ブロックチェーンイベントをドバイで開催へ
仮想通貨取引所バイナンスは、ドバイでブロックチェーンの年次イベントを開催。グーグル幹部、サークルのCEO、サザビーズのデジタルアート責任者らが登壇する予定で、テクノロジーの変革力と未来の展望を探る。
10:10
マイクロストラテジー会長のビットコインめぐる発言が波紋 ヴィタリックも反論
機関投資家によるビットコイン保管をめぐるセイラー氏の発言が波紋を呼んだ。ヴィタリック・ブテリン氏は「仮想通貨の本質と相いれない」と批判している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧