CoinPostで今最も読まれています

2018年1月仮想通貨ランキング/時価総額上位通貨のニュースまとめ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

2018年1月の仮想通貨時価総額ランキングとニュースまとめ
時価総額上位通貨の情報と今後の動きについてをまとめました。
日本国内で注目度の高い通貨もピックアップ
Cboeによって米証券取引委員会(SEC)に6つのETFが申請されたビットコイン、銀行間送金通貨として注目を集め1月で10倍以上もの高騰を見せたリップル、先月に続き過去最高額を更新したイーサリアム、Wechat内で送金できるアプリが開発されたネム(Wechatとの提携ではない)等についても触れていきます。

仮想通貨の時価総額ランキングは、上位層ですら激しく変動を見せます。

今回は2018年1月3日時点での仮想通貨ランキング上位の注目通貨の直近のニュースをまとめて紹介します。

2018年1月仮想通貨ランキング
時価総額順位 通貨 解説
第1位 仮想通貨取引において基軸通貨となっている最も有名な仮想通貨。BTC先物取引導入が相次いで行われた。また、次は大手金融取引所にてビットコインETF(上場投資信託)の導入が計画中

おすすめ取引所

BTC取引手数料0% coincheck

BTCレバレッジ最大25倍 GMOコイン

第2位 銀行間国際送金に使用されるかどうかで注目を集めている、日本人人気が高い通貨。リップル社保有のXRPロックアップ実行後に価格を暴騰させ、時価総額4位から2位に浮上

おすすめ取引所

スプレッド国内最小 GMOコイン

全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc

第3位 スマートコントラクト機能、ICOプラットフォームとして有名な通貨。PoWからPoSへとアルゴリズムが変わることが予定されており、日に日に注目度を高めている。

おすすめ取引所

全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc

ETHレバレッジ最大25倍 QUOINEX

第4位 2017年8月にビットコインから分裂して誕生した通貨。ビットコインの送金が詰まる問題が発生中のため、代わりに注目を集めるのではないかと予想する人が多い通貨。

おすすめ取引所

全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc

BCHレバレッジ最大25倍 QUOINEX

第6位 ビットコインのシステムを基礎とし、送金時間を4倍に短縮した通貨。ライトコイン開発者のチャーリー・リー氏が、利害対立を避けるために保有LTCを全て手放した事が話題に。

おすすめ取引所

スプレッド国内最小 GMOコイン

全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc

第7位 リップルを元にした個人向け決済通貨。Smartlands社が決済プラットフォーム上でトークン発行(ICO)をした事をきっかけに、有望なICOプラットフォームとして注目されている。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第8位 取引所Zaif、テックビューロ社と日本に縁が深いため国内人気が高い。2018年以降に秒間3000~4000取引(ビットコイン:約14取引、リップル:約1500取引)という驚異的な処理性能を備えている「Catapult」がNEMブロックチェーンに実装予定。

おすすめ取引所

NEM板取引可能 Zaif

国内大手取引所 coincheck

第9位 ブロックチェーン技術ではない独自システム「Tangle」により、少額決済に特化している通貨。マイクロソフトや富士通と提携後、IoT分野の発展と共に注目度を向上中。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第10位 匿名機能が高く、即時取引も可能な、海外での注目度が高い通貨。ジンバブエの公式デジタル通貨を目指し本格始動している、というニュースが話題に。

おすすめ取引所

国内大手取引所 coincheck

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第11位 匿名性を重要視した通貨。ダークマーケットで主要化されている。また、2018年に数々の機能が実装予定と発表された。

おすすめ取引所

国内大手取引所 coincheck

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第12位 「中国版イーサリアム」とも呼ばれる通貨。良くも悪くも中国の規制状況次第で価格が上下しやすい。最近はNEOやQtumやTRON等中国系通貨の価格が好調。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第14位
TRON
コンテンツエンターテイメントシステムの構築を目指す中国発の通貨。ジハン・ウー氏が投資している、中国最大級の取引所OKExに上場などのニュースにより価格を高騰させた。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第16位 ビットコインとイーサリアムの優れた点を合体させた通貨。1月3日Qtum保有者にUBTCコインがAirdropされると発表された。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第18位 イーサリアムから分裂して誕生した通貨。発行枚数上限を設定するハードフォークが行われ、イーサリアムとの差別化が図られた。IOTAとIoT分野内で競争関係にあると見られている。

おすすめ取引所

国内大手取引所 coincheck

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第21位 スマートコントラクト機能、プログラム言語Javascriptを採用している通貨。2018年にLisk Core 1.0へのアップデート、リブランディング(ブランドイメージの変更)、詳細は不明だが分散型取引所関連の事業も開始予定。

おすすめ取引所

国内大手取引所 coincheck

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第22位 ブロックチェーンのセキュリティおよび匿名性に加え、取引量許容量と取引時間を向上させた通貨。2017年に1XVG=0.0023円〜最高値29.67円まで変動し、最大約12900倍もの高騰を見せたことで話題に。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第24位 タイで普及している決済システム「Omise」は、銀行口座やクレジットカードがない人でも仮想通貨で簡単に送金・決済する事が可能。Forbes JAPANの「起業家ランキングBEST10」で8位にOmiseのCEO長谷川氏が選出された。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第28位 Dash、Moneroの二通貨よりも更に匿名性を追求し、完全と言っていい匿名性を誇っている。2018年に2つのアップグレードを予定している。

おすすめ取引所

国内大手取引所 coincheck

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第32位 分散型取引所やトークン発行機能など、機能豊富なプラットフォームを提供している。iOS版の多機能なWaves walletも公開された。

おすすめ取引所

海外最大手取引所Binance(日本語対応)

第51位 2ch発祥の日本初の仮想通貨。10月に国内最大手取引所bitFlyerに上場した影響もあり、暴騰した。現状ではほぼ日本のみからの支持なので、今後海外からの資金流入による高騰が期待されている。

おすすめ取引所

全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc

MONA取引量日本一 Zaif

目次
  1. ビットコイン(Bitcoin)
  2. リップル(Ripple)
  3. イーサリアム(Ethereum)
  4. ビットコインキャッシュ(BitcoinCash)
  5. ライトコイン(Litecoin)
  6. ステラ(Stellar)
  7. ネム(NEM)
  8. アイオタ(IOTA)
  9. ダッシュ(DASH)
  10. イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)
  11. リスク(Lisk)
  12. オミセゴー(OmiseGo)
  13. モナコイン(Monacoin)

仮想通貨時価総額ランキング1位.ビットコイン(Bitcoin)

ハードフォークによるトークン配布ビジネスは詐欺コインの増加等により取引所やウォレットが対応しなくなり、沈静化し始めました。

そして、世界最大級の金融先物取引所CME、そしてシカゴ・オプション取引所(Cboe)でビットコイン先物取引がついに開始されましたが、現状ではそれほど取引されていません。

また、Cboeが米証券取引委員会(SEC)に6つのビットコインETF(上場投資信託)を申請したことで注目を集めています。

更には、JPモルガン、ゴールドマンサックスは、CMEのBTC先物取引を受け、ビットコイン先物取引の仲介として参入について検討中です。

しかしビットコインの送金が常に詰まっている状態となっているため、ライトニングネットワーク等の早期解決策実装が期待されています。

Cboeが米証券取引委員会(SEC)に6つのビットコインETFを申請
Cboe Global Marketsが新たな資産カテゴリーに賭け、SECに6つのビットコイン関係上場投資信託の登録を申請し、Cboeはライバル取引所CMEグループに先立ち、ETF実装を試みました。
ビットコインニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング2位.リップル(Ripple)

12月のリップル(XRP)は最高値約300円に達し、2017年は結果的に約300倍以上もの高騰倍率を記録しました。

きっかけとしてはリップル社が550億XRPのロックアップ完了を公式発表したことだと思われます。

それ以降も、三井住友銀行やゆうちょ銀行等メガバンクも参加しているプロジェクト「内外為替一元化コンソーシアム」でRippleNetの利用準備が整ったという発表、日韓のブロックチェーン利用国際送金の実験開始、日本とアメリカの地上波テレビ放映等で知名度向上など好材料が相次ぎ、1ヶ月間で価格が10倍以上にもなりました。

リップル大進撃、XRP価格高騰の裏側
リップル(XRP)が50円をタッチしてから高騰が止まらず、数日でその倍の100円に一瞬到達する高騰を記録しました。大躍進を果たしたリップル(XRP)高騰の理由を考察します。
リップル社が550億XRPのロックアップ完了を公式発表/価格も大幅に上昇を記録
リップル(XRP)が550億XRPのロックアップを完了しました。2018年は安定した流動性、健全で信頼の置けるXRP市場構築を深めることができ価格が上がることも期待されます。また、変わらずリップル社のVisionはValue of Internetの世界を実現することは変わらず動いています。
リップルニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング3位.イーサリアム(Ethereum)

11月に続き、イーサリアムは12月も過去最高値を更新し、10万円台に到達しました。

数々のプロジェクトにイーサリアムのインフラが使用されていることから、2018年はイーサリアムが更に注目を集めると予想されています。

また、PoWからPoSへとアルゴリズムの変更が予定されているため、そのアップデートに対する期待も集まっています。

2017年はビットコインの年、2018年はイーサリアムの年
2017年11月DevCon3(イーサリアム開発者会議)が行われ、チームはブロックチェーン革新の限界を越えようと挑戦中です。ブロックチェーン時代のAmazon、eBay、またはGoogleになり得る会社として成長し、2018年はおそらくイーサリアムの年になるでしょう
イーサリアム価格予想:2018年に大きな価格上昇は望めるのか?
イーサリアムが抱える全ての問題や懸念が適切に対処されるには、時間と手間がかかり、2018年にイーサリアムがドル建てで4桁を越えるのは時期尚早と言えるかも知れません。
イーサリアムニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング4位.ビットコインキャッシュ(BitcoinCash)

12月のビットコインキャッシュ価格は、全米最大の取引所コインベースがBCHの取り扱いを開始したことにより一時高騰しました。

また、ビットコインの送金遅延問題などにより、ビットコインキャッシュの注目度が少しずつ高まっていると思われます。

ビットコインキャッシュのハッシュレートが毎秒2.4exhohashを超し、過去最高値を更新したこともあり、これから注目を集め更なる価格上昇につながる可能性があります。

ビットコインキャッシュのハッシュレートが毎秒2.4Exohashを超す
ビットコインキャッシュが注目を集めている ビットコインキャッシュハッシュレートは毎秒2.4exhohashを超...
全米最大の取引所コインベース、ビットコインキャッシュ取り扱いを開始
CoinBase社は自社Mediumブログでビットコインキャッシュの振り込み、引出、売買を含む完全サポートを発表しました。米最大の取引所に上場されることで流動性や取引量に大きな影響が考えられ、BCHの価格は大きく上昇に転じました。
ビットコインキャッシュニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング6位.ライトコイン(Litecoin)

オンラインゲームプラットフォームSteamがビットコイン決済廃止しましたが、その後Bitrefillを使用したライトコイン決済でSteamのバウチャー(デジタルギフトカードの様なもの)を購入できることが発表されました。

ライトコインは、ビットコインキャッシュと同じ様に、送金遅延問題が深刻化しているビットコインよりも高速なネットワークと効率の良い取引手数料が注目されています。

また、ツイッターのようなSNSを使い価格操作をしているという疑いをかけられていたライトコイン創業者が、利害対立を避けるために保有LTCを全て手放すといったニュースもありました。

Steamのビットコイン決済廃止、LTCとBCHが名乗りを上げる
オンラインゲームプラットフォームSteamが取引手数料と価格変動を理由にビットコイン決済の廃止を決定しましたが、代替通貨としてLTCとBCHが注目されている。
ライトコイン創業者が利害対立を避けるために保有LTCを全て手放す
ライトコイン創業者のCharlie Lee氏は自身が所有する全てのライトコインを手放しました。SNSを使い価格操作を行っているという疑いをかけられていたため、こういった利害対立を避ける目的で全てのLTCを売ったとのことです。
ライトコインニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング7位.ステラ(Stella)

ステラ(Stella)はリップルを元にした個人向け決済通貨です。

10月にIBM・KlickExと提携したことで話題になりましたが、12月は次世代ICOプラットフォームとしても注目を集め始め、価格を上昇させました。

Stellarの一番の強みは、リップルを元にしているために送金が非常に速く、イーサリアムや他社の仮想通貨が抱えている送金遅延問題を避けることが可能で、ICOプラットフォームとして優れている点です。

Stellarネットワークは次世代ICOプラットフォームとなるのか
Stellerは、イーサリアムに並ぶほど有望なICOプラットフォームを支える数々のアドバンテージがあり、それは低コスト、高速送金、カスタマイズ機能、分散型取引所、セキュリティやチームです。
ステラニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング8位.ネム(NEM)

11月上旬に調達金額100億円越えのICOプラットフォームCOMSAや取引所Zaifを運営するテックビューロ株式会社は、ブロックチェーン製品「mijin」の新バージョン「2.0 Catapult」のオープンソース化に向け、クローズドβテストプログラムを開始しました。

2018年以降に秒間3000~4000取引(ビットコイン:約14取引、リップル:約1500取引)という驚異的な処理性能を備えている「Catapult」がNEMブロックチェーンに実装予定です。

また、Wechat内で送金できるアプリが開発されたことで話題になりました。

上記の情報を曲解したユーザにより「Wechatとの提携」というフェイクニュースが流れ、一時相場が乱高下しました。

その後、中国内での知名度が上昇したこともあったのかは定かではありませんが、中国3大取引所のOKExにネムが上場しました。

ネム(NEM)高騰の理由/カタパルト(Catapult)遂に始動か?
ネム(NEM)の技術を採用しているテックビューロ社のブロックチェーン製品「mijin」が、新バージョン「2.0 Catapult」のオープンソース化に向け、クローズドβテストプログラムを開始、またテスト参加者の募集開始を発表しました。
ネムニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング9位.アイオタ(IOTA)

IOTAは、マイクロソフトや富士通等その他20以上の企業と提携したことで大きく話題になった、IoT分野で使われることを想定した通貨です。

IOTAはブロックチェーンではない技術「Tangle」を採用していて、ブロックチェーン技術よりもスケーラビリティに優れ、手数料のかからない取引も実現できる、とのことです。

企業のIoT分野への関心が高まっていくにつれて、IOTAへの注目度も更に高まってきています。

IOTAがマイクロソフト、富士通と提携/IoT市場開拓を目指す
仮想通貨IOTA(アイオタ)は、マイクロソフトや富士通を始めとするその他20以上の企業と提携を結び、新しいデータ市場を開拓しようとしています。
IoT分野を牛耳るのはイーサリアムクラシック(ETC)かIOTAか
マイクロソフトと提携11月提携したことを価格を8倍に伸ばした、IoT分野に特化したIOTAと同じく、IoT分野への展開を見せているイーサリアムクラシックとの比較分析を行いました。
アイオタニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング10位.ダッシュ(DASH)

匿名通貨であるダッシュ(DASH)は、とあるニュースで大きな話題となりました。

それは、「Dashがジンバブエの公式デジタル通貨を目指す」というニュースです。

実社会で使われるデジタル通貨及び決済方法として、将来の採用へ向けてプロジェクトに直接投資をすることは、あまり類を見ないことなので、これによりDASHがどの様な立ち位置の通貨となるのかが注目されています。

しかし、MoneroやZcashなどといった通貨と同様に、匿名通貨が今後各国の仮想通貨規制でどの様な立ち位置になるのか不安視されている面もあります。

DASHがジンバブエの公式デジタル通貨を目指し本格始動
Dashはデジタル通貨界初の試みに挑戦し、KuvaCashと手を組んでジンバブエのハイパーインフレーション恐慌の解決を考えています。ジンバブエでのソリューションが成功すれば他のデジタル通貨を超える可能性があります。
ダッシュニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング18位.イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)

12月のアップデートで、発行が一定枚数で停止する規定(発行枚数上限の設定)が実装されました。

投資家にとっては価格に直結する部分でもあり、またこれにより、発行枚数上限が存在していないイーサリアムとはっきりと差別化が図ることも出来ました。

また、現在IoT分野で期待されているIOTAと同様に、ETCもIoT分野への展望を見せています。

イーサリアムクラシック12月12日ハードフォークを予定/今後の価格上昇に大きな後押し
イーサリアム・クラシックは、新たな金融政策を発表し、発行数推移及び、発行数限度を定めました。ビットコインのように最大発行枚数が設定されたことで、有限資産としての価格上昇も見込めるようになります。
IoT分野を牛耳るのはイーサリアムクラシック(ETC)かIOTAか
マイクロソフトと提携11月提携したことを価格を8倍に伸ばした、IoT分野に特化したIOTAと同じく、IoT分野への展開を見せているイーサリアムクラシックとの比較分析を行いました。
イーサリアムクラシックニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング21位.リスク(Lisk)

11月22日のベルリンミートアップ、11月24日にホームページ上でリスクがロードマップ(予定表)を更新しました。

2018年にLisk Core 1.0アップデート、2018年1月から3月にモバイル&デスクトップアプリ、2018年2月20日にリブランディング、2018年4月にSDK配布、2018年7月に分散型取引所関連の何かが発表されます。

Liskが新たなロードマップ(予定表)を発表、その詳細とは?
Lisk社が2018年2月20日にリブランディング(ブランドイメージの変更)、2018年4月にSDK(開発者用ツール)を配布、2018年7月に分散型取引所、そして2017年内にLisk CORE 1.0がアップデートすることを発表しました。
リスクニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング24位.オミセゴー(OmiseGo)

東南アジアに拠点を置き、タイで普及している決済システム「Omise」で使用される仮想通貨です。

Omiseを利用する事で、銀行口座やクレジットカードがない人でも仮想通貨で簡単に送金・決済する事が可能です。

Forbes JAPANの「起業家ランキングBEST10」で8位にOmiseのCEO長谷川氏が選出されたことで話題になりました。

仮想通貨 OmiseGoとは|今後の将来性と特徴を解説
時価総額上位の仮想通貨「オミセゴー(OmiseGo/OMG)」の特徴と将来性、ブロックチェーンの仕組みについて、投資初心者にもわかりやすく解説。
オミセゴーニュース一覧

仮想通貨時価総額ランキング51位.モナコイン(Monacoin)

モナコインは、10月にbitFlyerに上場後、注目度を高め続けていましたが、12月は好材料に恵まれませんでした。

しかし、現状ではほぼ日本のみの支持でここまで成長を遂げた通貨なので、今後海外の大手取引所に上場することで、日本国外からの資産流入による価格高騰を期待している投資家も多く存在します。

仮想通貨 モナコイン(MONAcoin)とは|今後の将来性とおすすめ取引所
仮想通貨モナコイン(MONA)の特徴や関連サービスについての解説ページです。モナコイン(MONA)の価格上昇に関する今後の将来性、おすすめ取引所、安全性の高いウォレット、マイニングについて、初心者でもわかるようにまとめています。

2018年1月より過去の仮想通貨ランキング記事はこちら↓

過去の仮想通貨ランキング/時価総額上位通貨のニュースまとめ一覧
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/10 日曜日
22:56
米国の現物ビットコインETFは過去最高の純流入、相場の先高観は維持を想定|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、米大統領選挙後に高騰したビットコイン(BTC)相場を分析。ビットコインETFの過去最高の流入増などから今後の展望を解説した。
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ ビットコインATH更新やミームコイン考察レポートなど
暗号資産(仮想通貨)の材料まとめ 前週比の騰落率(11/3〜11/9) ビットコイン(BTC):76,614ドル +10.8% イーサリアム(ETH):2,934ドル +16….
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米大統領選後のBTC相場分析に高い関心
今週は、米大統領選に関連した仮想通貨ビットコインの相場分析、ドナルド・トランプ氏の大統領選勝利、同氏勝利後のビットコイン価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
11/09 土曜日
12:35
米ブロック社、ビットコインマイニング部門の資金強化 7~9月期決算報告
米ブロック社が7~9月期決算を発表。仮想通貨マイニング部門への投資を強化し、音楽配信TIDALなどの投資縮小を表明した。
11:05
米大統領選で人気を博した予測市場ポリマーケット、今後エアドロップの可能性
今回の米大統領選で注目を集めた分散型予測市場「ポリマーケット(Polymarket)」は今後ユーザーへトークンのエアドロップを実施する可能性が浮上した。トランプ新政権の規制緩和が期待されるか。
10:05
テザー社の新事業、70億円規模の中東原油取引に資金提供 
ステーブルコインUSDT提供のテザー社が中東での原油取引に約70億円の資金提供。貿易金融事業への参入で新たな収益源を開拓している。
08:20
バイナンス、GRASSやDRIFTの永久先物取引提供 価格高騰
大手仮想通貨取引所バイナンスは8日23時ごろ、3銘柄の新規永久先物取引を提供開始した。対象となったのは、GRASS、DRIFT、SWELL。
07:30
仮想通貨取引所ビットバンク、投資子会社を設立
仮想通貨取引所ビットバンクは、投資活動を行う完全子会社Bitbank Venturesを設立。マネーのインターネット化を促進して、日本と世界の架け橋になるとしている。
07:00
イーサリアム財団が財務開示、資産の8割をETHで保有
イーサリアム財団は8日、2024年10月31日時点の財務状況を公表した。財団の資産総額は約9億7000万ドルで、そのうち7億8870万ドルが仮想通貨、1億8150万ドルが非仮想通貨(現金など)だった。
06:30
FOMC利下げが追い風、ビットコインが初めて77000ドル超え
仮想通貨ビットコインは日本時間9日4時30分ごろに史上最高値を更新し、77,312ドル(約1,180万円)に到達した。
11/08 金曜日
18:00
仮想通貨取引所を利用できる年齢は?
2022年の法改正で18歳から利用できる暗号資産(仮想通貨)取引所が増加。未成年が安全に仮想通貨投資を始めるための基礎知識と注意点を解説します。
15:45
ソラナのリキッドステーキング大手Jito、10月のDeFi収益ランキングでトップに
ソラナの大手リキッドステーキングJitoは、10月に手数料として過去最高となる7,892万ドルの収益を上げ、LidoやUniswapなど分散型金融大手の収益を上回った。
13:30
イタリア、仮想通貨キャピタルゲインへの42%課税案を見直しか
イタリアの経済財務大臣がビットコインなど仮想通貨への増税案見直しを示唆。党内からも、戦略的な資産クラスになり得ると反対意見が上がっていた。
13:20
トランプ新政権、SEC委員長候補を物色 ロビンフッドCLOが有力に
アメリカの次期SEC委員長候補として、ロビンフッドのダン・ギャラガー氏や元SEC委員のポール・アトキンス氏が浮上し、トランプ政権下での規制緩和が期待されている。
10:35
イーサリアム、新テストネット「Mekong」をローンチ
仮想通貨イーサリアムは、次期大型アップグレードPectraのためのテストネットMekongをローンチ。イーサリアム財団がローンチの目的を説明している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧