- 2018年1月の仮想通貨時価総額ランキングとニュースまとめ
- 時価総額上位通貨の情報と今後の動きについてをまとめました。
- 日本国内で注目度の高い通貨もピックアップ
- Cboeによって米証券取引委員会(SEC)に6つのETFが申請されたビットコイン、銀行間送金通貨として注目を集め1月で10倍以上もの高騰を見せたリップル、先月に続き過去最高額を更新したイーサリアム、Wechat内で送金できるアプリが開発されたネム(Wechatとの提携ではない)等についても触れていきます。
仮想通貨の時価総額ランキングは、上位層ですら激しく変動を見せます。
今回は2018年1月3日時点での仮想通貨ランキング上位の注目通貨の直近のニュースをまとめて紹介します。
時価総額順位 | 通貨 | 解説 |
---|---|---|
第1位 | 仮想通貨取引において基軸通貨となっている最も有名な仮想通貨。BTC先物取引導入が相次いで行われた。また、次は大手金融取引所にてビットコインETF(上場投資信託)の導入が計画中。 | |
おすすめ取引所 BTC取引手数料0% coincheck BTCレバレッジ最大25倍 GMOコイン |
||
第2位 | 銀行間国際送金に使用されるかどうかで注目を集めている、日本人人気が高い通貨。リップル社保有のXRPロックアップ実行後に価格を暴騰させ、時価総額4位から2位に浮上。 | |
おすすめ取引所 スプレッド国内最小 GMOコイン 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc |
||
第3位 | スマートコントラクト機能、ICOプラットフォームとして有名な通貨。PoWからPoSへとアルゴリズムが変わることが予定されており、日に日に注目度を高めている。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc ETHレバレッジ最大25倍 QUOINEX |
||
第4位 | 2017年8月にビットコインから分裂して誕生した通貨。ビットコインの送金が詰まる問題が発生中のため、代わりに注目を集めるのではないかと予想する人が多い通貨。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc BCHレバレッジ最大25倍 QUOINEX |
||
第6位 | ビットコインのシステムを基礎とし、送金時間を4倍に短縮した通貨。ライトコイン開発者のチャーリー・リー氏が、利害対立を避けるために保有LTCを全て手放した事が話題に。 | |
おすすめ取引所 スプレッド国内最小 GMOコイン 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc |
||
第7位 | リップルを元にした個人向け決済通貨。Smartlands社が決済プラットフォーム上でトークン発行(ICO)をした事をきっかけに、有望なICOプラットフォームとして注目されている。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第8位 | 取引所Zaif、テックビューロ社と日本に縁が深いため国内人気が高い。2018年以降に秒間3000~4000取引(ビットコイン:約14取引、リップル:約1500取引)という驚異的な処理性能を備えている「Catapult」がNEMブロックチェーンに実装予定。 | |
おすすめ取引所 NEM板取引可能 Zaif 国内大手取引所 coincheck |
||
第9位 | ブロックチェーン技術ではない独自システム「Tangle」により、少額決済に特化している通貨。マイクロソフトや富士通と提携後、IoT分野の発展と共に注目度を向上中。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第10位 | 匿名機能が高く、即時取引も可能な、海外での注目度が高い通貨。ジンバブエの公式デジタル通貨を目指し本格始動している、というニュースが話題に。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 coincheck 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第11位 | 匿名性を重要視した通貨。ダークマーケットで主要化されている。また、2018年に数々の機能が実装予定と発表された。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 coincheck 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第12位 | 「中国版イーサリアム」とも呼ばれる通貨。良くも悪くも中国の規制状況次第で価格が上下しやすい。最近はNEOやQtumやTRON等中国系通貨の価格が好調。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第14位 |
TRON
|
コンテンツエンターテイメントシステムの構築を目指す中国発の通貨。ジハン・ウー氏が投資している、中国最大級の取引所OKExに上場などのニュースにより価格を高騰させた。 |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第16位 | ビットコインとイーサリアムの優れた点を合体させた通貨。1月3日Qtum保有者にUBTCコインがAirdropされると発表された。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第18位 | イーサリアムから分裂して誕生した通貨。発行枚数上限を設定するハードフォークが行われ、イーサリアムとの差別化が図られた。IOTAとIoT分野内で競争関係にあると見られている。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 coincheck 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第21位 | スマートコントラクト機能、プログラム言語Javascriptを採用している通貨。2018年にLisk Core 1.0へのアップデート、リブランディング(ブランドイメージの変更)、詳細は不明だが分散型取引所関連の事業も開始予定。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 coincheck 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第22位 | ブロックチェーンのセキュリティおよび匿名性に加え、取引量許容量と取引時間を向上させた通貨。2017年に1XVG=0.0023円〜最高値29.67円まで変動し、最大約12900倍もの高騰を見せたことで話題に。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第24位 | タイで普及している決済システム「Omise」は、銀行口座やクレジットカードがない人でも仮想通貨で簡単に送金・決済する事が可能。Forbes JAPANの「起業家ランキングBEST10」で8位にOmiseのCEO長谷川氏が選出された。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第28位 | Dash、Moneroの二通貨よりも更に匿名性を追求し、完全と言っていい匿名性を誇っている。2018年に2つのアップグレードを予定している。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 coincheck 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第32位 | 分散型取引所やトークン発行機能など、機能豊富なプラットフォームを提供している。iOS版の多機能なWaves walletも公開された。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所Binance(日本語対応) |
||
第51位 | 2ch発祥の日本初の仮想通貨。10月に国内最大手取引所bitFlyerに上場した影響もあり、暴騰した。現状ではほぼ日本のみからの支持なので、今後海外からの資金流入による高騰が期待されている。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc MONA取引量日本一 Zaif |
- 目次
仮想通貨時価総額ランキング1位.ビットコイン(Bitcoin)
ハードフォークによるトークン配布ビジネスは詐欺コインの増加等により取引所やウォレットが対応しなくなり、沈静化し始めました。
そして、世界最大級の金融先物取引所CME、そしてシカゴ・オプション取引所(Cboe)でビットコイン先物取引がついに開始されましたが、現状ではそれほど取引されていません。
また、Cboeが米証券取引委員会(SEC)に6つのビットコインETF(上場投資信託)を申請したことで注目を集めています。
更には、JPモルガン、ゴールドマンサックスは、CMEのBTC先物取引を受け、ビットコイン先物取引の仲介として参入について検討中です。
しかしビットコインの送金が常に詰まっている状態となっているため、ライトニングネットワーク等の早期解決策実装が期待されています。
仮想通貨時価総額ランキング2位.リップル(Ripple)
12月のリップル(XRP)は最高値約300円に達し、2017年は結果的に約300倍以上もの高騰倍率を記録しました。
きっかけとしてはリップル社が550億XRPのロックアップ完了を公式発表したことだと思われます。
それ以降も、三井住友銀行やゆうちょ銀行等メガバンクも参加しているプロジェクト「内外為替一元化コンソーシアム」でRippleNetの利用準備が整ったという発表、日韓のブロックチェーン利用国際送金の実験開始、日本とアメリカの地上波テレビ放映等で知名度向上など好材料が相次ぎ、1ヶ月間で価格が10倍以上にもなりました。
仮想通貨時価総額ランキング3位.イーサリアム(Ethereum)
11月に続き、イーサリアムは12月も過去最高値を更新し、10万円台に到達しました。
数々のプロジェクトにイーサリアムのインフラが使用されていることから、2018年はイーサリアムが更に注目を集めると予想されています。
また、PoWからPoSへとアルゴリズムの変更が予定されているため、そのアップデートに対する期待も集まっています。
仮想通貨時価総額ランキング4位.ビットコインキャッシュ(BitcoinCash)
12月のビットコインキャッシュ価格は、全米最大の取引所コインベースがBCHの取り扱いを開始したことにより一時高騰しました。
また、ビットコインの送金遅延問題などにより、ビットコインキャッシュの注目度が少しずつ高まっていると思われます。
ビットコインキャッシュのハッシュレートが毎秒2.4exhohashを超し、過去最高値を更新したこともあり、これから注目を集め更なる価格上昇につながる可能性があります。
仮想通貨時価総額ランキング6位.ライトコイン(Litecoin)
オンラインゲームプラットフォームSteamがビットコイン決済廃止しましたが、その後Bitrefillを使用したライトコイン決済でSteamのバウチャー(デジタルギフトカードの様なもの)を購入できることが発表されました。
ライトコインは、ビットコインキャッシュと同じ様に、送金遅延問題が深刻化しているビットコインよりも高速なネットワークと効率の良い取引手数料が注目されています。
また、ツイッターのようなSNSを使い価格操作をしているという疑いをかけられていたライトコイン創業者が、利害対立を避けるために保有LTCを全て手放すといったニュースもありました。
仮想通貨時価総額ランキング7位.ステラ(Stella)
ステラ(Stella)はリップルを元にした個人向け決済通貨です。
10月にIBM・KlickExと提携したことで話題になりましたが、12月は次世代ICOプラットフォームとしても注目を集め始め、価格を上昇させました。
Stellarの一番の強みは、リップルを元にしているために送金が非常に速く、イーサリアムや他社の仮想通貨が抱えている送金遅延問題を避けることが可能で、ICOプラットフォームとして優れている点です。
仮想通貨時価総額ランキング8位.ネム(NEM)
11月上旬に調達金額100億円越えのICOプラットフォームCOMSAや取引所Zaifを運営するテックビューロ株式会社は、ブロックチェーン製品「mijin」の新バージョン「2.0 Catapult」のオープンソース化に向け、クローズドβテストプログラムを開始しました。
2018年以降に秒間3000~4000取引(ビットコイン:約14取引、リップル:約1500取引)という驚異的な処理性能を備えている「Catapult」がNEMブロックチェーンに実装予定です。
また、Wechat内で送金できるアプリが開発されたことで話題になりました。
上記の情報を曲解したユーザにより「Wechatとの提携」というフェイクニュースが流れ、一時相場が乱高下しました。
その後、中国内での知名度が上昇したこともあったのかは定かではありませんが、中国3大取引所のOKExにネムが上場しました。
仮想通貨時価総額ランキング9位.アイオタ(IOTA)
IOTAは、マイクロソフトや富士通等その他20以上の企業と提携したことで大きく話題になった、IoT分野で使われることを想定した通貨です。
IOTAはブロックチェーンではない技術「Tangle」を採用していて、ブロックチェーン技術よりもスケーラビリティに優れ、手数料のかからない取引も実現できる、とのことです。
企業のIoT分野への関心が高まっていくにつれて、IOTAへの注目度も更に高まってきています。
仮想通貨時価総額ランキング10位.ダッシュ(DASH)
匿名通貨であるダッシュ(DASH)は、とあるニュースで大きな話題となりました。
それは、「Dashがジンバブエの公式デジタル通貨を目指す」というニュースです。
実社会で使われるデジタル通貨及び決済方法として、将来の採用へ向けてプロジェクトに直接投資をすることは、あまり類を見ないことなので、これによりDASHがどの様な立ち位置の通貨となるのかが注目されています。
しかし、MoneroやZcashなどといった通貨と同様に、匿名通貨が今後各国の仮想通貨規制でどの様な立ち位置になるのか不安視されている面もあります。
仮想通貨時価総額ランキング18位.イーサリアムクラシック(Ethereum Classic)
12月のアップデートで、発行が一定枚数で停止する規定(発行枚数上限の設定)が実装されました。
投資家にとっては価格に直結する部分でもあり、またこれにより、発行枚数上限が存在していないイーサリアムとはっきりと差別化が図ることも出来ました。
また、現在IoT分野で期待されているIOTAと同様に、ETCもIoT分野への展望を見せています。
仮想通貨時価総額ランキング21位.リスク(Lisk)
11月22日のベルリンミートアップ、11月24日にホームページ上でリスクがロードマップ(予定表)を更新しました。
2018年にLisk Core 1.0アップデート、2018年1月から3月にモバイル&デスクトップアプリ、2018年2月20日にリブランディング、2018年4月にSDK配布、2018年7月に分散型取引所関連の何かが発表されます。
仮想通貨時価総額ランキング24位.オミセゴー(OmiseGo)
東南アジアに拠点を置き、タイで普及している決済システム「Omise」で使用される仮想通貨です。
Omiseを利用する事で、銀行口座やクレジットカードがない人でも仮想通貨で簡単に送金・決済する事が可能です。
Forbes JAPANの「起業家ランキングBEST10」で8位にOmiseのCEO長谷川氏が選出されたことで話題になりました。
仮想通貨時価総額ランキング51位.モナコイン(Monacoin)
モナコインは、10月にbitFlyerに上場後、注目度を高め続けていましたが、12月は好材料に恵まれませんでした。
しかし、現状ではほぼ日本のみの支持でここまで成長を遂げた通貨なので、今後海外の大手取引所に上場することで、日本国外からの資産流入による価格高騰を期待している投資家も多く存在します。
2018年1月より過去の仮想通貨ランキング記事はこちら↓