CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨業界の2団体が統合:金融庁の許可を受けた16社のみで結成

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

失われた信頼の早期回復が急務
1月下旬に発生したコインチェック事件の余波が長引く中、仮想通貨業界の2団体(JCBAとJBA)が統合して新団体を設立。自主規制を強化する見通しとなったことが判明しました。新団体には金融庁の認可を得ていない「みなし業者」は含まれておらず、法的な裏付けを持った団体を目指すとのことです。

仮想通貨2団体が統合:自主規制強化へ

2018年2月仮想通貨業界の2団体(JCBAとJBA)が統合し、自主規制を強化する見通しとなったことが判明しました。

新団体は、金融庁の認可を受けた「仮想通貨交換業者」16社で結成され、現状「コインチェック」などのみなし業者の参加はありません。

独自の仮想通貨「MUFGコイン」の開発を進めている『三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)』や、「Jコイン」の開発を進めている『みずほフィナンシャルグループ』といったメガバンク、大手IT企業のサイバーエージェント、仮想通貨事業を担う「LINE Financial」を設立したLINE、フリマアプリの「メルカリ」といった知名度の高い企業も参入を表明しており、競争の激化に拍車がかかる可能性が高いとされています。

現在、金融庁による交換業者の審査は、「100社待ち」という情報もあります。

1月下旬に発生した、「コインチェック」社による仮想通貨の巨額流出事件をきっかけに、規制強化をめぐる議論が始まる中、仮想通貨業界の団体が自主規制強化を推進する方向で動き出した格好です。

日本に進出している海外取引所や、セミナーなどを行う事業者の中には、金融庁への登録申請をせず無登録のままの企業が存在し、問題視されています。

2018年2月13日には、中国マカオに本拠地を置き、日本人向けのICO代理業務及びコンサルティングなどを行う「ブロックチェーンラボ」に対して、金融庁が「資金決済法」に基づいた警告を行なっています。

新団体の目的

  • 安全管理体制について
  • 顧客資産の補償や保護、早期の信頼回復について
  • インサイダー取引などについて

上記について、自主的なルールを策定することです。

来週にも「合意形成」される見込みで、金融庁の認可を受けた(みなし業者以外の)16社で、新団体設立を目指すと言います。

自主規制団体の設立は、健全な発展を目指すブロックチェーン業界や、「安心・安全」を求める仮想通貨取引の利用者にとっては良い方向性となるでしょう。

杜撰な管理を行い、金融庁に登録を認められない仮想通貨交換業者が排除される可能性が高いからです。

統合されるのは、以下の2団体です。

日本仮想通貨事業者協会(JCBA)

代表理事:奥山泰全(株式会社マネーパートナーズ)

もう一方の団体である「JBA(日本ブロックチェーン協会)」の代表理事を務める、国内最大手取引所の「bitFlyer」は、日本仮想通貨事業者協会(JCBA)には参加していません。

一般社団法人日本仮想通貨事業者協会(旧 仮想通貨ビジネス勉強会)は、銀行・証券会社・金融商品取引業者が日本国内において仮想通貨ビジネスをはじめるにあたり、テクノロジー・会計・レギュレーション・商慣行などの面から、必要な情報の調査・研究、知見の集約、意見交換を積極的に行い、業界の健全な発展を目指すために設立された一般社団法人仮想通貨ビジネス勉強会を母体としています。

平成28年12月に組織改編を経て、登録仮想通貨交換業者を正会員とする、自主規制団体を目指して活動しております。

引用元:日本仮想通貨事業者協会

日本ブロックチェーン協会(JBA)

設立日:2014年9月

代表理事:加納裕三(bitFlyer)

ブロックチェーン推進協会(BCCC)の副理事長を務める、テックビューロ(Zaif)の「朝山高生」氏は、参加していません。

現在、ブロックチェーンは、安価で便利な決済・送金手段である仮想通貨ビットコインを支える基盤技術としてその重要性が急速に増大しています。

今後、次世代の情報通信技術として、金融サービスや公共サービス等多方面での活用が展望され、その社会的インパクトはインターネットの登場にも比肩すると言われています。

そのようなブロックチェーン技術が、一層安心・安全な技術として、これからの日本経済の発展を支える仕組みの一つになることを目的に、この度日本価値記録事業者協会を改組し、日本ブロックチェーン協会を2016年4月15日に設立する運びとなりました。

また今後当協会は、改正資金決済法が定める「認定資金決済事業者協会」となることを目指してまいります。

引用元:日本ブロックチェーン協会

みなし仮想通貨交換業者とは

2017年4月1日の「資金決済法」改正・施行前から取引所を運営しており、金融庁に登録申請中の業者のことです。

正式に認可が下りない限り、「登録仮想通貨交換事業者」として認められません。

より詳しい情報は、以下の記事を参考にどうぞ。

関連記事:

国がみなし事業者にメスを入れる|仮想通貨取引所のセキュリティー徹底比較
金融庁は2月14日、「登録仮想通貨交換事業者」の認可を得ずに営業している「みなし業者」15社に、集中して立ち入り検査を行う方針を固めました。コインチェック事件でハッキングや不正流出被害への関心が強まる中、セキュリティに定評のある「仮想通貨取引所」3選を理由付きで紹介しています。
サイバー保険会社:仮想通貨保険への本格進出が始まる理由
2017年以降に仮想通貨の価格が急上昇、華々しい成長を見せる反面、度重なる「大規模ハッキング」の被害発生を受け、米国を中心に「サイバー保険市場」が前代未聞の急拡大を遂げています。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
18:00
2024年注目の仮想通貨10選 セクター別の主要銘柄
暗号資産(仮想通貨)市場を代表する、注目銘柄10選。ビットコイン現物ETFが承認され半減期を迎える2024年。RWAやAI銘柄などセクター毎に投資活動が活発化。年初来の騰落率を含む各種データを網羅。ソラナのミームコインやエアドロップの効果は業界全体に影響している。
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧