DeFiトークンはバブルか?
直近の仮想通貨市場では、分散型金融(DeFi)プロトコルに対する投資家の熱い視線が集まっている。
その理由は、分散型金融CompoundのガバナンストークンCOMPや、BalancerのガバナンストークンBALが6月に複数の取引所に上場し、セカンダリマーケットで数倍まで急騰したことにある。
COMPやBALだけでなく、既存のDeFi系トークン銘柄もここ3ヶ月で高パフォーマンスを見せており、時価総額10位内のいわゆるメジャーアルトのリターン率をはるかに凌ぐ。
仮想通貨メディアCryptoslateが統計したDeFiトークンの上昇率によれば、過去30日で最もリターンの高かった銘柄がBancorのBNTトークンで+300%以上。一方、ビットコインはその間+1.4%弱に留まった。
関連:ビットコイン先物出来高は前月比-40.3%、対照的にイーサリアム基盤市場が急拡大するワケ
そのほか、Kyber Networkや、MakerDAO、Aaveのネイティブトークも50%以上の上昇率を記録していた。統計に含まれていないChainlinkやSNXトークンも同様に好調に推移している。
仮想通貨取引所FTXで取引されている「DeFiトークン指数」は、6月19日に取引開始して以来、順調に推移中。同指数はCOMPやKNC、ZRX、BNTなど11銘柄のDeFiトークンを一定の比重で組成されている。
有識者の見解わかれる
短期的な急騰は、2017年のアルトバブルと彷彿とさせる。
仮想通貨格付け企業Weiss Crypto Ratingsは、「DeFiは今一番旬なトピックだが、いずれ終焉を迎え、通常の市場トレンドに落ち着くだろう」と指摘した。
#DeFi is one of the most exciting things going on in the #crypto right now, but the idea that this sector will decouple from the rest of the market is ludicrous. Eventually, the mania will end, and DeFi will trade in line with the rest of the market.
— Weiss Crypto Ratings (@WeissCrypto) June 24, 2020
また、フィンテックVCのJulien Thevenardは、各DeFiトークンのPER(株価収益率)が算出されたデータを分析し、一部のトークンが過剰評価されている可能性が高いとコメントした。
PE(株価収益率)は通常、株価と企業の収益力を比較することによって株式の投資価値を判断する際に利用される尺度(野村証券参照)だが、Julien Thevenardはこのインジケータを参考に、COMPに見られるPER760倍やMakerのPER4360倍は、他のプロトコルと比べても過剰に膨らんでいると見ている。株市場では、S&P500などの業界標準だと平均13〜15倍のPERに留まる。
Compound valuation is clearly high compared to its earnings. This is a bet on:
— Julien Thevenard (@JulienThevenard) June 21, 2020
– future vote to share earnings with COMP holders.
– assets locked to explode.
Worth putting into perspective vs other networks ( $BNB $LEO $MKR $LEND $KNC $SNX)
Looking at Uniswap and Curve next. pic.twitter.com/iJBft3Ekuv
強気派の見解
バブルではなく初動だとする強気の有識者もいる。
DeFiエコシステムに詳しいVC投資家兼アナリストのAndrew Kangは1日、現在のDeFiバリュエーションについての分析を投稿。市場サイクルをもって「今はまだ、大きな成長のスタートラインを切ったところに過ぎない」としている。
With recent DeFi token price run-ups, people have been crying "bubble!".
— Andrew Køng (@Rewkang) July 1, 2020
So is it too late to invest or not?
Here are my thoughts on where we are in the state of the DeFi market from an "inside perspective" pic.twitter.com/cDAhpc9tVN
強気予想の根拠には、DeFi(分散型金融)の認知度が一般的に広まっていない点や、中国人投資家がまだ注目していない点をあげている。投資や仮想通貨・ブロックチェーン知識が必要なDeFiを十分に理解した上で、実際に挑戦する投資家・トレーダーは少数派に留まる。
ビットコインの擁護派と知られるChamath Palihapitiya(Virgin Galacticの理事長)は先日、仮想通貨のジャーナリストとして知られるLaura Shinの質問に対し、「DeFiが何かすら知らない」と告白している。
Laura Shin: “I was also curious, have you been watching what’s going on in DeFi?”
— Vake (@vakeraj) June 25, 2020
Chamath Palihapitiya: “I don’t even know what that is.”
🤣🤣🤣🤣 pic.twitter.com/tpELN9EjKq
いわゆる「中華マネー」が本格的に流入していないところも、バブルに到達していない理由の1つにあたるという。
Kangによると、主にシンガポールの仮想通貨ファンドや大口投資家がDeFiの火付け役となり、初期投資を行なった。しかし、より大衆的で資金力を有する中国の個人投資家はまだまだ参入しておらず、本格的な相場上昇はこれからだと予想している。
中華マネー/アジアマネーは、2017年〜2018年のアルトバブルにおける主要資金源であり、DeFiトークンのさらなる流動性向上に繋がる可能性もある。