CoinPostで今最も読まれています

不祥事相次ぐDeFi市場、バブル崩壊を危ぶむ声=市場分析会社Messari CEO

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

バブル崩壊のサインか?

DeFiバブル崩壊へのカウントダウンは始まったのだろうか。 仮想通貨市場の調査分析を行うMessari の創設者でCEOのRyan Selkisはそう考えているようだ。

「DeFiバブルは多くの人の予想よりも早く弾けるだろう。 我々は、鼠講経済や”rug pull”(突然の背信行為)、イールド・ホッピングの絶頂期に近づいている。 そしてETHの手数料は、クジラ以外の利益に大きく食い込む事になる。」

DeFi市場で相次ぐ詐欺事件

今年に入り、急激に成長し活況を呈するDeFi市場だが、ここにきて出口詐欺が相次いで報道されている。

昨日、中国系ブロックチェーン・セキュリティ企業2社が、流動性マイニングが可能なDeFiプラットフォーム「Emerald Mine (EMD) 」には、出口詐欺の可能性があると警告した。

プロジェクト関係者により、スマートコントラクトに預け入れられた顧客資産が引き出され、仮想通貨の交換が可能なプラットフォームに移動していると、ブロックチェーン監査会社SlowMistが指摘。ユーザーに対しEMDへの預け入れを停止するよう注意を促した。なお関係者の身元は不明だという。

また、移動した資金の内訳が、78.7万USDTと49万EOSを主とする総額250万ドル相当(約2億6000万円)に上ることをセキュリティ企業PeckShieldが発表している。

さらに、流動性マイニングを行うDeFiプロジェクト「Yfdexf.Finance」が、プロトコルにロックされた資金2000万ドル(約21億円)を横領し、市場から姿を消したことがわかった。仮想通貨メディアのZyCryptoが報道した。

Yfdexf.Financeは、ツイッターやDiscordなどのプラットフォームを通じて、プロジェクトを宣伝するともに、リツイートやハッシュタグに対して景品のプレゼントなどを謳った大々的な広告キャンペーンを2日間にわたり行なっていたという。

しかし、現在、公式ウェブサイトをはじめ、Mediumの投稿、ツイッターならびにTelegramのアカウントは既に削除されている。

ツイッターで3万人以上のフォロワーを持つトレーダーの「CryptoWhale」は、「99.99%のDeFiトークンは詐欺だ」と主張している。

DeFiとの賢い付き合い方

「DeFiはインサイダーや雇われ人の周りで、水しぶきを上げながら流れている、一つの大きな資本プールに過ぎない。程なく、金を巻き上げる犠牲者を使い果たしてしまうだろう。」前出のSelkisは、このように述べ、あまりにもうまい話には気をつけるようにと忠告した。

その上で、DeFiと付き合う最も良い方法は、いくつかの優良プロジェクトに投資したあと、3〜5年は放置しておくことだろうとアドバイスした。

一方で「DeFiの実験」は大変気に入っており、 ICO同様、イールドファーミングやインセンティブ付きの流動性の提供方法は、資本形成における斬新なイノベーションだと、Selkisは述べている。ただし「賢い人々は大儲けしているが、ほとんどの人にはお勧めしない」と付け加えた。

DeFiバブルはいつまで続くのか

熱狂的なDeFi市場への資金流入は、ICOバブルと対比されることが多いが、仮想通貨の大手格付け企業Weiss Crypto Ratingは、未だバブルの頂点には達していないという考えのようだ。

米仮想通貨取引所最大手のコインベースProは、新たにDeFi関連銘柄YFIとLRCの上場を発表した。コインベースは、今年4月、DeFiプラットフォームUniswapとPoolTogetherに約1億2000万円を投資するなど、積極的にDeFi市場の成長をサポートするとともに、数々のDeFi銘柄の新規上場を実施してきた。

また、中華圏で人気の高い仮想通貨トロン(TRX)が、独自DEX「JustSwap」を8月中旬にローンチしたのをはじめ、世界最大手の取引所バイナンスでも、JustSwapの独自トークンJSTをはじめとする複数のDeFi関連銘柄を相次いで上場させている。そのため、中国・中華圏の仮想通貨コミュニティではDeFiブームが到来したばかりとの見解も見られる。

ドラマチックな展開を見せたDeFiプロジェクト、「SushiSwap」の創設者離脱事件も、ここにきて、Uniswapの流動性プールからの正式移転も完了し、再生事業が進展を見せるなど、DeFiの信頼回復につながると期待されている。

数々のDeFiプロジェクトの正当性が真に試される本番は、これからかもしれない。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/26 金曜日
12:32
ビットコインの反騰失速、ブラックロックのETF(IBIT)への資金流入が初めて途絶える
暗号資産(仮想通貨)市場では、自律反発のビットコインが日足50SMAを抜けられず再反落。ブラックロックのビットコインETF「IBIT」への資金流入は、ローンチ後71日間で初めて途絶えた。
10:15
著名な「Buy Bitcoin」のサイン、1.6億円で落札
「Buy Bitcoin」と書かれた著名な法律用箋が、オークションで1.6億円で落札された。仮想通貨ビットコインで入札され、正確な落札価格は16BTCである。
09:40
フランクリン・テンプルトンの600億円規模「BENJI」トークン、P2P送信可能に
米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは、米国政府マネーのトークン化ファンドFOBXXで資産のピアツーピア送信を可能にしたと発表した。
08:30
強気相場継続の兆しか? パンテラが新たな仮想通貨ファンドで1500億円以上調達計画
2024年の仮想通貨相場感が2023年から好転しておりVCの調達案件も着実に増えている状況だ。昨日、野村グループのLaser Digitalが主導するラウンドで、zkSync Era基盤のWeb3ゲーム開発会社Tevaeraは500万ドルを調達した。
07:35
ETHの証券性巡りConsensysがSECを提訴
仮想通貨イーサリアムは証券ではないとの判断などを裁判所に要請するため、 Consensysが米SECを提訴。同社は事前にウェルズ通知を受け取っていた。
07:15
米SEC、イーサリアム現物ETF申請を非承認する可能性高まる
イーサリアム現物ETFの米国での承認は不透明。SECとの一方的な会合や訴訟の影響で、2024年後半までの承認延期が予想されETH今後の価格に下落圧力がかかっている状況だ。
06:50
米Stripe、ソラナやイーサリアムでUSDC決済を導入予定
Stripeは2014年に初めて仮想通貨ビットコインの決済を導入した経緯がある。しかしその4年後の2018年にビットコインのバブル崩壊を受け同社はその取り組みを中止した。
05:50
モルガン・スタンレー、ブローカーによるビットコインETF勧誘を検討
最近の仮想通貨ビットコインETF資金流入状況に関しては昨日、ブラックロックのIBITが1月11日ローンチ以来初めて資金流入がゼロとなり、71日連続の流入記録が終了したことが確認された。
04/25 木曜日
17:42
ワールドコイン、仮想通貨WLDのトークンセールを計画
Worldcoinが個人認証に基づくベーシックインカムプロジェクトの拡大へ、機関投資家限定で暗号資産(仮想通貨)WLDのプライベートセールを計画。市場価格に近い価格で提供し、転売禁止やロックアップ措置を導入する。
15:00
ビットコイン強気相場継続の根拠、アーサー・ヘイズ氏語る
仮想通貨取引所BitMEXの創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ氏は、世界各国で法定通貨の供給量が拡大し続ける中、ビットコインをはじめとする仮想通貨の強気相場は今後も継続するとの考えを示した。
13:20
2028年の半減期に向けてビットコイン価格など5つの予測=Bitwise
Bitwiseの最高投資責任者は次の半減期までにビットコインに起こる5つのことを予想。ビットコイン価格は約3,880万円以上になるとする予測も含まれる。
10:25
ビットコインの供給インフレ率、金を下回る=レポート
Glassnodeは4回目の半減期についてレポートを発表。ビットコインの供給インフレ率がゴールドよりも低くなり、希少性が増したと述べた。
08:15
zkSync基盤のWeb3ゲーム企業Tevaera、野村などから7.7億円調達
TevaeraはzkSync上でレイヤー3のゲームチェーンを立ち上げる予定で、年内に200万人のプレイヤーと12人のゲーム開発企業をTevaeraエコシステムに参加させようとしている。
07:00
ジャック・ドーシー率いるBlock、店舗売上をビットコインに変換へ
新たに導入する予定の機能は「Bitcoin Conversions」というもので、Cash Appのアカウントを持つSquareのユーザーは、店舗収益の最大10%を仮想通貨ビットコインで受け取ることができるようになる。
06:10
米司法省、バイナンス創業者CZ氏に懲役36ヶ月求刑
仮想通貨取引所バイナンスの元CEOのCZ氏は自分の「不適切な決断」を謝罪し、自分の行動の全責任を受け入れる内容の手紙を2月に提出した判事へ提出したことが明らかになった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧