はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ASICマイニング戦争|ユーザーはASICを許容すべきか否か

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ASICのマイナー達の戦争
高性能の新しいマイニング機器であるASIC(特定用途向け集積回路)が台頭してきており、そのASICを様々なブロックチェーンで受け入れるか否かの論争がマイナー達の間で起こっています。イーサリアムや、モネロ、シアコインなどが積極的な制限を行う中、イーサリアムクラシックにおいて新たな提案が投稿されました。
Burns氏の主張
開発者のCody Burns氏は、ASIC自体が悪なのではなく、ASICの唯一の出所がBitmainであることが問題であると指摘し、その製造分野での競争率を高めるためには、ASICを許容すべきであると主張しました。さらに、提案内でDAG機能の除去も含められており、ASICはPoWにとって長期的に必要なものであると述べました。

ASICマイナー戦争

コア開発者の1人によると、その世界最大級の仮想通貨は、近いうちに論争の的になっているマイナー達を歓迎する可能性を示唆しました。

実際に、”マイナー達の戦争”が勃発している中で、イーサリアムや、モネロ、シアコインは、特定のハードウェアの効率性を制限するため、積極的に取り組んでいます。

開発者であるCody Burns氏(以下、Burns氏)は、その技術に適応するため、イーサリアムクラシックのアルゴリズムを代替する提案を公開しました。

多くの仮想通貨コミュニティで、強力なマイニング機器であるとされているASIC(特定用途向け集積回路)が、それぞれのブロックチェーン上でその競争率の維持を困難にさせると疑問視されている中で、もしその提案が受け入れられれば、イーサリアムクラシックは、数ある仮想通貨の中でも特殊な性質を持つ仮想通貨になるでしょう。

しかし、もしASICが主要仮想通貨のバランスを覆してしまうと危惧されているのであれば、それなりの理由があるはずなのです。

仮想通貨熱狂者達の間では、その懸念は、ただの懸念ではなく、実際に歴史的データによって実証されていると考えています。

それが、ビットコインブロックチェーンです。

ビットコインブロックチェーンでは、ASICだけでなく、少数の大企業が市場を独占し、安価で非効率的な、グラフィックカードマイニングは、既に失墜してしまいました

このように、多くの開発者達は、ASICのリリースを非常に疑問視しており、ASICを拒否するためだけでもソフトウェアアップデートをする価値があると考えています。(4月上旬にモネロの開発者達は、全てのソフトウェアユーザー達にASIC耐性のある新しいコードをインストールするよう要請しました。)

しかし、Burns氏は、一般的な考えの問題点を発見し、別の視点からこの問題を捉えており、現時点で成功している企業の仮想通貨取引の処理、保護が不定形の恐怖に変化していると考えています。

Burns氏は、以下のように語りました。

「私がよく耳にする不満は、ASIC自体が悪いというものではなく、そのASICの唯一の出所がBitmainであることが根源であると考えています。」

さらに、彼は、ASIC製造分野において競争を高め、中央集権を回避するには、ASICを許容するしかないと主張しました。

このように、彼のECIP-1043での提案は、イーサリアムクラシックのアルゴリズムでメモリ容量の必要条件としてランダムな変化を作成し、コードがASICの効率性を減少させることが記述されました。

GPUにも好評

この考えは、賛否両論があるようですが、Burns氏は、それでも勝算はあると感じています。

その理由の一つとして、イーサリアムクラシックでのASICマイニングを許容するだけでなく、追加のコンピュータ必要容量も減少させることができるため、GPUマイニングの費用削減にも繋がり、新しく、高性能のハードウェアの購入に消極的な既存のマイナー達の支持も得られると予想しています。

これを実現するために、Burns氏は、イーサリアムクラシックの”DAG”機能を除去したいと考えています。

イーサリアムクラシックは、競合相手であるイーサリアムの共通点として、”epoch”と呼ばれる100時間毎の単位でDAGがランダムなデータをブロックチェーンに加え、マイニングチップの必要容量を引き上げています。

よって、イーサリアム、または、イーサリアムクラシックをマイニングする際に、必要なメモリ容量が増加する度に、このグラフを格納するため、マイニングハードウェアは、充分なメモリ、RAM、バックアップ容量を必要とします。

Burns氏は以下の様に述べました。

「この背景には、ASICにRAMを追加するのが高価であることが挙げられ、RAMの必要性は時間の経過とともに対応していきます。」

「ASICを開発している人々は、すぐに時代遅れになってしまう機器に時間を割いているようなものなのです。」

イーサリアム及び、イーサリアムクラシックのDAGは1GBから2.5GBに増加しており、Burns氏によると、この増加が、GPUマイナー達の負担にもなっていると言われています。

そして、このDAGのプログラムにより、時間とともにこの負担は大きくなっていってしまうのです。

このDAG及び、ブロックチェーン自体の必要容量を合わせると、GPUマイナー達は、そのデータセットに適応するために4GBほどの容量が必要になってくるのです。

Burns氏は、以下のように述べました。

「これは、1年持つか持たないかのカードへの額としては、非常に高価であると言えるでしょう。」

Burns氏は、イーサリアムが、マイナー達を「可能であれば排除したい、やむを得ない悪」だと見なしているのに対し、イーサリアムクラシックは、長期的なセキュリティ措置でもあるマイナー達に、その選択においての意見を述べる機会を提供していると考えています。

このように、イーサリアムクラシックの開発者達にとって、ASICの排除や、DAG機能のような、マイナー達にとって害をなす可能性があるものは悪である、と考えられています。

ASICのリスク

しかし、イーサリアムクラシックユーザー全員をこの提案を受け入れるよう説得するのは容易ではありません。

その理由の一つとして、イーサリアムクラシックコミュニティは、オリジナル開発者達が見捨てた比較的初期のイーサリアムコードを採用しており、”コードは法である”という堅実な考え方に起因しています。

よって、現時点でソフトウェア上で取引を行っている人々がソフトウェアの改変を求めていることが疑問視されています。

さらに、もしこの提案はリスクなしで受け入れることは出来ません。

システム全体のアップグレード、または、ハードフォークも必要になり、活発さを維持し、分裂を回避するため、マイニングコミュニティからの満場一致のサポートを受ける必要もあるのです。

そして、DAGの再設定がASICの発展を後押しすることで、さらに効率的なハードウェアによって、GPUマイニングが時代遅れとなり、ネットワークの侵略を危惧する声も上がってきています。

しかし、Burns氏が言及した通り、長期的に見ると、ASICはGPUよりも効率的であるため、proof-of-work(以下、PoW)のブロックチェーンとしては、良い選択であると言えるかもしれません。

「もし、PoWがイーサリアムクラシックにとっての長期的な目標なのであれば、システムにはよりエネルギー効率の良いマイニング機器が必要になってくるでしょう。そして、ASICは、長期的な解決策となり得るのです。」

このように述べ、Burns氏は、以下のようにまとめました。

ASICに対抗するよりも、ASICに競争性を持たせるべきでしょう。」

War On Miners? Maybe Not On This $2 Billion Blockchain

Apr 24, 2018 by Rachel Rose O’Leary

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/04 木曜日
18:30
10カ国で「政府よりビットコインを信頼」 コーネル大25か国調査
コーネル大の25か国調査で、10カ国が「政府よりBTCを信頼」。平均信頼度は4.67/10。株・社債は同等リスク視、日本は信頼・保有とも低位。
14:49
リップル社、ステーブルコイン『RLUSD』をアフリカ3社と提携し提供開始
Rippleの米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」がアフリカで利用開始。Chipper CashやVALRと提携し、国際展開を拡大中。
13:45
スイ・グループ、保有量1億SUI突破
ナスダック上場のスイ・グループが9月2日時点でSUIトークン保有量1億枚超を達成。約3億4400万ドル相当のSUI仮想通貨資産を確保し株主価値向上へ。
13:10
「既存の枠組み活用で仮想通貨市場に迅速対応を」米CFTC代理委員長が提唱|WebX2025
米商品先物取引委員会のファム代理委員長がWebX2025に登壇。米国における新たな仮想通貨規制方針について講演した。既存の規制枠組みを活用することを提唱している。
11:35
米M2供給が過去最高の22兆ドル超に、ビットコインは年内18万ドル到達可能か=専門家分析
米M2マネーサプライが史上最高値を記録し、ビットコインと金への影響が注目されている。専門家らは相関関係に基づきビットコイン16万7000-18万5000ドル到達を予測する。
11:05
トランプ関連の仮想通貨「WLFI」、16億円相当をバーン
Lookonchainは、トランプ米大統領ファミリーが支援するワールドリバティファイナンシャルの仮想通貨WLFIの16億円相当がバーンされたとXに投稿。数量は4,700万WLFIである。
10:50
著名投資家ダリオ「政府債務増大で仮想通貨やゴールドの価格上昇」と見解
レイ・ダリオ氏が政府債務問題による法定通貨価値下落でビットコインなどの仮想通貨やゴールドに資金が流入するとの見解を示した。ステーブルコインのリスクにも言及している。
10:05
堀田丸正、10月中旬に臨時株主総会開催予定 社名変更などが議題に
東証上場の堀田丸正が10月中旬に臨時株主総会を開催し、ビットコイン・ジャパン・コーポレーションへの社名変更を議題とする。CEOフィリップ・ロード氏がXで発表した。
09:05
ビットコインは2025年も「赤字の9月」になるか
ビットコインなどの仮想通貨は「赤字の9月」と呼ばれるパフォーマンス低迷月に入った。9月はリターンの平均値が最も低いというデータがある一方で、2023年と2024年は2年連続でプラスだった。
08:20
オランダのトレジャリーB.V.、欧州最大のビットコイントレジャリー目指す
オランダのトレジャリーB.V.が1億2600万ユーロの資金調達を完了し、欧州最大の企業ビットコイン保有を目指すと発表した。ウィンクルボス・キャピタルらが出資に参加している。
08:00
イーサリアムの買い方|初心者向け取引所比較とリスク・税金まで解説
米国初のビットコインETF承認の影響でBTC価格が過去最高値を更新し、仮想通貨投資による資産運用の注目度が急上昇しています。本記事では初心者向けに高騰するイーサリアム(ETH)の買い方、アルトコイン投資のメリットやデメリット、リスクなどを解説しています。
07:30
ビットコイン、9月の歴史的弱さとマクロ要因で10万ドル割れリスク K33が警告
仮想通貨リサーチ会社K33がビットコインの9月下落リスクを指摘した。関税復活や経済指標発表を控え、歴史的に弱い9月相場で10万ドル割れの可能性があると分析している。
06:35
米FRB、10月21日にステーブルコインなどに関する会議開催へ
米連邦準備理事会が10月21日に決済イノベーション会議を開催すると発表した。従来型金融と分散型金融の融合やステーブルコイン活用事例などを議論する。
06:02
Ondo、24時間取引可能な100銘柄超のトークン化米国株を提供開始
オンドファイナンスが米国外投資家向けにトークン化株式プラットフォーム「オンドグローバルマーケッツ」を開始。100銘柄超の米国株・ETFに24時間アクセス可能。
05:54
ビットコインの買い方、取引所選びの完全ガイド
ビットコインの買い方(始め方)を徹底解説。SBI VCトレード・bitbank・Coincheckなど主要取引所を比較し、安全な購入方法や投資メリットを初心者向けに解説します。最適な取引所選びで失敗しないコツも紹介

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧