TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

新しいインターネット、分散型システム「IPFS」の革新性を解説|XSL Labs寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

IPFS革命

1969年10月29日、ARPANETネットワークの上で、「ログイン」という史上初のメッセージが送信されました。アーパネットは、インターネットの起源とされます。

ネットワークでの初めてのデータ通信でした。50年後、人類はインターネットのおかげで世界と「つながる」ことができます。日常生活に活用されているインターネットは、人類の最も貴重な技術だと考えられています。

一方で、分散型のネットワークモデルであるP2P(Peer to Peer)形式が発展してきました。多数の利用方法、性能向上、コンペティターなどはインターネットの発達を促しましたが、集中型のアーキテクチャに基づくネットワークになっています。

2007年の有名なカンファレンスイベント*1において、「ベンジャミン・バヤール」(Benjamin Bayart)は、ネットワーク中立性に関する課題を提示しました。中立性が無くなったら、自由にネットワークを利用できるのかが疑問視されました。

「IPFS」 (InterPlanetary File System) *2は分散型ファイルシステムです。IPFSの開発者 「ホアン・ベネット」 (Juan Benet)は、耐障害性の低い集中型システムについてのトラブルを解決するため、BitTorrentのようなP2P技術を用いたデータ転送プロトコルを開発してきました。

XSL Labsの技術文書ではIPFSについて、特に、検証可能な資格情報の発行者のパブリックプロファイルの可用性に関して言及しています。これは、このプロトコルをエコシステムに実装するためです。

インターネット: 集中型のネットワークから分散型のネットワークまで

Mediumを元に編集部にて作成

集中型のネットワーク

インターネットは、Minitelクライアント/サーバーの仕組みを利用して、多くの集中型サービスへアクセスできます。この集中型のネットワークを最大限に活用したのは、世界を席巻するビッグ・テック:巨人IT企業のGAFAMです。結果としてシンプルな集中型アーキテクチャおよびインターネット利用の大衆化がもたらされました。

この集中型モデルでは、ユーザーは中央機関が所有しているサービスに接続し使用します。これらの機関は巨大な権力を集中させています。Facebookはコンテンツを勝手に変更することができ、アメリカ国家安全保障局(NSA)のPRISMのような監視プログラムも生まれています。

集中型のネットワークにおけるクライアントは、巨大なサーバーとデータセンターに接続し検索する仕組みになっており、ネットワークの整合性は中央機関に頼っています。

テックジャイアントは、巨額の利益を得るためユーザーの個人データを収集し、活用しています。彼らの「ツール」は広く採用され、簡単に個人データを集めることが可能です。巨大企業なためにライバル企業の存在は無視できる程度のものです。

非中央集権型のネットワーク

非中央集権型のネットワークは、多くの相互接続サーバーを利用し、リソースは複数の中央サーバーにコピーされる仕組みです。ネットワークに接続するアクセスポイントに縛られているので、これ自体がユーザーの独立性を保証するわけではないことには注意してください。非中央集権型のシステムは、集権型のシステムと分散型のシステムの真ん中にあると言えます。

分散型のネットワーク

分散型のネットワークに集権性はなく、誰でも(ユーザーたち)は参加者としてネットワークのノードになり、このノードはデータを含みます。IPFSのアプローチは、 コンテンツをネットワークの参加者で分散して管理するので公平性の高い仕組みです。そして、分散型のIPFS機能は、今まで利用されている集中型のネットワークの対改ざん性・耐障害性・対検閲性などのトラブルに対してソリューションを提供します。

また、IPFSは、政府によるネット検閲がかなり難しい仕組みになっています。

たとえば、2017年4月、トルコ政府によってトルコ国内からWikipedia *3への閲覧が制限されました。しかし、これに反応して、閲覧制限が出来ないよう分散型のIPFSの仕組みを使用して、トルコ語版ウィキペディアのコピーがオンラインに登場しました。

世界中の人々のデジタル権利を擁護する非営利団体、ONG Access Nowは、2018年のレポート「世界中のネットワークのシャットダウン状況」*4にて、25カ国にてインターネット制限が196回行われ、インターネットの検閲や規制(インターネット・ブロッキングという)が強くなってきていると報告した。

コンテンツ指向型のネットワーク

インターネットにおけるコンテンツのアドレス指定の性質そのものを変更できることは、IPFSの強みです。

集中型のネットワークは、ロケーションを使用してコンテンツをアドレス指定(英:アドレッシング)します。 すべてのコンテンツは、「DNS」(ドメインネームシステム)を経由して、ドメインネームに変換されるIPアドレス(インターネットプロトコル)が付いたサーバーでホストされる仕組みです。

コンテンツにアクセスするために、特定されたロケーションにてコンテンツを検索する必要があります。 これによって、障害またホストや政府の意志、さらには「DDoS攻撃」(サービス拒否攻撃)などによって、コンテンツのアクセシビリティを簡単に危険にさらすことになります。その上、このアドレス指定方法は、コンテンツに関しての改ざん(悪意のある変更)、移動、コンテンツが消えてしまう可能性、IPアドレスの変更などが懸念されます。

IPFSシステムはロケーションベースのアドレス指定をコンテンツのアドレス指定に置き換えます。コンテンツ自体は、CIDを使用してインデックス付けおよび取得される。

イメージとしては以下のようになります:

ロケーションベースのアドレス指定の場合、下記の形式になる: https://xsl-labs.org/wp-content/uploads/2021/03/illustration-3-1.png

イメージ(ドキュメント ≪ illustration-3-1.png ≫) は(wp-content/uploads/2021/03/) のファイルのツリー表示にあって、このファイルのツリービューは「xsl-labs.org サーバー」にある。

コンテンツベースのアドレス指定の場合、先の形式は下記の通り: /ipfs/#hashcode/wp-content/uploads/2021/03/illustration-3-1.png

イメージ (illustration-3-1.png) は(wp-content/uploads/2021/03/)のファイルのツリー表示のままにある。

しかし、一意のハッシュ (#hashcode) はロケーションに置き換わる。ハッシュまたは「CID」(Contents Identifier)は、物理的なサーバーに関係なく、コンテンツ自体から作成される。

返されるデータの整合性を保証する、暗号化ハッシュ関数を使用してハッシュコードが生成される。つまり、コンテンツが入手可能である限り、変更されずに取得できるわけです。

データが中央に置かれなくなり、ノード群に配置されることで、IPFSプロジェクトは、切断できない「永続的な」インターネットの可能性をもたらします。

IPFSとハッシュツリー

Merkle Tree(https://leftasexercise.files.wordpress.com/2018/04/hashtree.png?w=1058)

コンテンツベースのアドレス指定は、コンテンツをハッシュ関数に通すことによって生成され、マークルツリー形式のユニークな「CID」の仕組みを使用します。

IPFSを使用してファイルを共有するために、ファイルは特定されたサイズ(通常は256kB)のいくつかのブロックに断片化されます。したがって、ブロックの数はファイルのサイズによって異なります。

ブロックのサイズは小さいため、簡単に複製でき、ネットワーク全体に分散します。そして、データの可用性を保証することが可能です。各ブロックは、そのコンテンツに一致するハッシュによって識別されます。

次に、ブロックのハッシュがペアで結合され、ルートハッシュまたはCIDという単一のハッシュが取得されるまでハッシュされます。

ブロック間での識別及びリンクのシステムを経由して、元ファイルを再構築するために、再結合されたすべてのブロックにCIDがアクセス可能にします。これは「DAG」(有効非巡回グラフ)と呼ばれます。ホアン・ベネットは、「Merkle DAG」構造と表現しました。

このハッシュシステムは、データの整合性も保証します。データの単一のブロックが破損または変更された場合、そのハッシュは変更され、ルートハッシュまでの「親」も変更されてしまいます。コンテンツが変更されないことが保証されるシステムです。

コンテンツ可用性の確保

Juan BenetのIPFSはインターネットを分散化するプロジェクトで、インターネット混雑についてのトラブルを解決する仕組みです。ネットワーク帯域幅が飽和状態になり、需要が多くなるとともに通信速度が遅くなり、動画などがなかなか見れなくなってしまいます。

2020年には、インターネット全体の混雑緩和のため、政府がNetflixやYoutubeのビデオストームに関する帯域制限を行いました。これらは全て回線混雑のソリューションである。

実は、IPFSの強みは同時に弱みである。なぜなら、分散型のネットワーク(ノードの星座のよう)を作成するために、ほとんどのすべてのユーザーがアクティブなユーザーとして、ネットワークの一部になる必要があるためです。

ベネット氏によると、これによってネットワークを最適化できるといいます。情報は集中型でないので、近い場所から利用しやすくなります。ただし、プロトコルが広く採用されない場合、及びP2Pプロトコルのように採用されない場合、「シーダー」(アクティブなユーザー)が足りなくなるせいで、コンテンツが表示されなくなります。

したがって、コンテンツがネットワーク内の1つまたは少数のノードでのみ利用可能であるとは考えられない。「IPFSクラスター」は、この問題を解決するサービスで、コンテンツを固定し、IPFSノードのネットワークに確実に保存され、コンテンツに常にアクセスできるようにすることができます。

IPFSを利用するおかげで、XSL Labsのエコシステムでのヴェリファイアブル・クレデンシャルズ(検証可能な認証情報)の発行者の正当性をいつでも確認できるようになります。そのため、IPFS参照により、発行者のクレデンシャルの公開情報を簡単に見つけることができるはずです。

インターネットへのアクセス、配信及びネットワークの効率性やアクセシビリティは、未来へのチャレンジです。個人情報に対するユーザーが支配を再び取り戻すことは、我々のミッションであり、政府からの規制や監視社会、検閲と戦うべきです。この観点から、IPFSはインターネットの本来の理想に向けた一歩を踏み出します。

(1)https://www.fdn.fr/actions/confs/internet-libre-ou-minitel-2-0/

(2)https://ipfs.io/

(3)https://observer.com/2017/05/turkey-wikipedia-ipfs/

(4)https://www.accessnow.org/cms/assets/uploads/2019/07/KeepItOn-2018-Report.pdf

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。
11/20 水曜日
17:03
韓国の仮想通貨課税、2025年1月から導入見込み
韓国政府が2025年初頭から実施予定の仮想通貨課税について解説。免税限度額を250万ウォンから5000万ウォンへ大幅引き上げで、年間利益560万円未満は非課税に。取得価格不明時の代替計算方法導入など、投資家に配慮した新制度の詳細を紹介。11月下旬の法案可決を目指す。
14:00
BONK急騰、アップビットでウォンペア提供開始
韓国最大の仮想通貨取引所Upbitは20日にソラナ基盤の犬系ミームコイン「BONK」の新規上場を実施し、韓国ウォンの通貨ペアを新たに提供し始めた。
13:57
Ledger Stax・Flex完全ガイド|仮想通貨の高性能ハードウェアウォレットを徹底比較
10周年を迎えたLedgerの次世代ハードウェアウォレット「Stax」と「Flex」を詳しく解説。大画面タッチパネル搭載の最新モデルの特徴から、定番のNanoシリーズとの違いまで完全網羅。セキュリティと使いやすさを兼ね備えたウォレットの全貌を紹介しています。
13:20
マイクロストラテジー会長、マイクロソフト株主総会でビットコイン投資を提案へ
米マイクロストラテジー社のマイケル・セイラー会長が、マイクロソフト株主総会で3分間のビットコイン投資プレゼンを実施すると発表。ビットコイン投資は株主にとっても、株価を左右する重要な議題であり、総会で議論されるべきだと述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧