はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

エルサルバドル最大手銀行、ビットコイン決済を受付開始

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

様々なサービスでビットコインを受け付け

エルサルバドルの最大手銀行Bancoagrícolaは9日、暗号資産(仮想通貨)決済企業Flexaと提携して、一連のサービスの支払いをビットコイン(BTC)で受け付けることを発表した。

Bancoagrícolaは、7日に施行された同国の「ビットコイン法」に準拠して、ローン、クレジットカード、加盟店の商品やサービスに対する決済など、そのネットワーク全体でビットコインを受け入れる。

消費者は、エルサルバドルが立ち上げたビットコインウォレットアプリChivoやFlexaなどのライトニングネットワークに対応したウォレットを利用して、米ドル建てローンやクレジットカード決済が可能。追加料金やスプレッドは発生しないという。

加盟店の一部も、Bancoagrícolaの安全なネットワークで、Flexaを利用したビットコイン決済を顧客に提供できる。エンドユーザーの手数料は無料だ。さらに、今年末までには、すべての加盟店のPOS端末に、ビットコイン決済が導入される計画だ。

ライトニングネットワークとは

ビットコインのトランザクション処理能力を解消するため、レイヤー2を利用したオフチェーン技術のこと。ライトニングネットワークを導入すれば、混雑しがちなブロックチェーンの外で取引を行うことができ、取引の高速化や手数料削減につながる。取引の高速化や手数料削減が実現すれば、少額決済が行えるようになるため、それによって新しい商品やサービスが生み出されることも期待されている。

▶️仮想通貨用語集

BancoagrícolaのCOO(最高執行責任者)であるCarlos Mauricio Novoa氏は、次のようにコメントした。

エルサルバドルの金融機関として初めて、一連の金融サービス全体で顧客がビットコインを使えるようにして、金融包摂を促進できることを嬉しく思う。

Bancoagrícolaと提携するFlexaは、ビットコイン法施行にともなって、ライトニングネットワークによる決済を広く提供し始めたところだ。今後数週間で、すべてのFlexa加盟店は、法的準拠した安全なプラットフォームでビットコイン決済を導入できるようになるという。

関連エルサルバドルのビットコイン導入、協力企業が判明

送金手数料の抑制なるか

エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用したことの背景の一つは、同国の人々が収入源として海外送金を多く受けとっていることもある。米バンク・オブ・アメリカ(BofA)によれば、こうした送金額は、エルサルバドル国内総生産(GDP)の24%に達しているという。

ナジブ・ブケレ大統領は、ビットコイン採用により、エルサルバドル国民は、海外からの送金を受け取る際の手数料を数百万ドル節約できると述べている。

8月に、中米経済統合銀行(CABEI)のDante Mossi専務理事は、他の中米諸国は「エルサルバドルが成功するかどうか、例えば送金コストが大幅に下がるかどうか注目している」と語った。採用のメリットが明らかになった場合には、他の国もビットコイン導入を検討する可能性があると見解を示している。

中米諸国は、銀行口座やクレジットカードを持っていない人々や、米国に住む親族からの仕送りに頼っている人が多い地域であり、Mossi専務理事はエルサルバドルの他にグアテマラ、ホンジュラスも送金コストの面で課題を抱えていると示唆した。

中米経済統合銀行がエルサルバドルを支援

中米経済統合銀行(CABEI)は、ホンジュラスに本拠を置き、地域の多国間開発を行う金融機関。同銀行は、エルサルバドルが仮想通貨を導入するための支援も行っている。世界銀行が「環境面や透明性の欠陥」を理由として、エルサルバドルの支援を断る中、CABEIからの支援は重要だ。

CABEIは、特にビットコインを導入するための法的枠組みの設計や、国際的なマネーロンダリング防止策の遵守についてエルサルバドルに力を貸しているとされる。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/09 火曜日
08:15
米歳出法案、財務省に戦略的ビットコイン準備金の報告を指示
米議会が歳出法案で財務省に戦略的ビットコイン準備金の報告義務を規定。連邦政府バランスシートへの記載方法、カストディ計画、没収基金への影響を調査。
07:55
オープンシー、10月にSEAトークン発行の詳細公表へ
NFT電子市場オープンシーは、独自仮想通貨SEAトークンの生成イベントについて、10月初めにオープンシー財団が詳細を発表すると説明。100万ドル規模のNFT保有プログラムも発表した。
07:20
米上場ライオン・グループ、SOLとSUIをハイパーリキッド(HYPE)に転換
取引プラットフォーム運営のライオン・グループは仮想通貨ソラナとスイ資産をHYPEに戦略的に転換。HYPEトークンの価格上昇も一因か。
07:00
スイスボーグで61億円相当ソラナが不正流出、自社資金で補償計画
スイス仮想通貨プラットフォームのスイスボーグがパートナーAPI侵害により約19万3000SOL(4100万ドル)流出。自社のソラナ資金で利用者補償を計画。
06:40
トム・リー予測「ビットコイン年内20万ドル到達」、FRB利下げ観測高まる
ビットマインのトム・リー会長がビットコイン年内20万ドル到達を再び予想。雇用市場軟化とFRB利下げ観測を背景に、第4四半期の仮想通貨大幅上昇を見込む。
05:50
ビットマイン、ワールドコイン財務会社エイトコに30億円投資 株価は一時50倍暴騰
ビットマインがワールドコイン投資戦略のエイトコ・ホールディングスに2000万ドル投資を発表。エイトコ株価は1.43ドルから77.92ドルまで54倍急騰を記録。
05:30
ナスダック、トークン化株式の取引承認を申請 一年後に米国初の実現目指す
米ナスダックがSECにトークン化証券の取引承認を申請。従来証券と同一オーダーブックでの取引を目指し、2026年第3四半期の開始を計画。
09/08 月曜日
21:19
ネイルサロン運営コンヴァノ、200億円規模のビットコイン購入を決議 
コンヴァノは取締役会で総額200億円のビットコイン購入を決議。累計購入額は約314億円、国内保有ランキング5位で、2027年までに21,000BTC保有を目指す計画の実行を加速する。
17:00
FTX EU買収のBackpack、欧州で規制準拠の永続先物取引を開始
大手暗号資産取引所Backpack Exchangeが、旧FTX EU Ltd買収を経て欧州向けサービス「Backpack EU」を正式ローンチする。キプロス証券取引委員会のライセンス取得により、旧FTX EU顧客への資金返還完了後、40以上の取引ペアで永続先物取引サービスを開始した。
16:32
米ARK Invest、35億円相当の仮想通貨関連株に追加投資 
キャシー・ウッド氏率いるARK Investが、イーサリアム財務企業ビットマインと仮想通貨取引所ブリッシュの株式を計35億円相当追加取得した。「破壊的イノベーション」への早期投資で成功を収めたウッド氏の動向に市場の注目が集まる。
16:25
Minara、Web3投資を会話で実現するAIアシスタント
Circle支援のAIアシスタントMinaraが、暗号資産の分析から取引まで一元化。50以上のデータソースと独自AIモデルで、初心者でも簡単にWeb3投資を開始できる革新的プラットフォーム。
13:54
ストラテジーのマイケル・セイラー会長、世界の億万長者トップ500ランキング入り
ビットコイン財務戦略で知られるストラテジー社の会長が億万長者ランキング入りした。その資産は1兆円を突破している。仮想通貨業界の富豪動向も紹介する。
12:26
メタプラネット、ビットコイン22億円分を追加購入
メタプラネットが9月に136BTCを追加購入し、累計保有量は20,136BTCへ。総取得額は3,045億円超に到達し、積極的なトレジャリー戦略を継続。
09:43
テザー社、ビットコイン売却のウワサ否定 21キャピタルに19,800BTCを送金
テザー社CEOが仮想通貨ビットコイン売却の噂を否定した。実際は新設のビットコイン・トレジャリー企業21キャピタルへの送金だと説明し投資継続を表明している。
09/07 日曜日
16:00
AIが自律的に売買する時代へ、コインベースが描くエージェントコマースの未来|WebX2025
米大手仮想通貨取引所コインベースの事業開発担当副社長ダン・キム氏が大型Web3カンファレンス「WebX」に登壇し、同社がAI領域で大きな注目を集める「エージェントコマース」に投資を本格化する理由と背景について詳説した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧