はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

株式市場下落で仮想通貨連れ安、BTCドミナンスは過去最低水準30%台に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

米ダウ平均株価は5日、前日比392ドル54セント(1.1%)安と下落した。

公開された20年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨にて、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め、及び早期利上げ観測が高まったことで警戒感が広がった。

米長期金利(10年物国債利回り)の上昇によって、株価収益率(PER)の高いグロース株を中心に構成されるナスダック総合指数は、前日比-3.3%安と20年9月以来の下げ幅に。

これを受けて、ビットコイン価格は、前日比-6.4%の503万円(43,377ドル)と大幅下落した。

BTC/USD日足

昨年6月以降米株市場との相関係数は上昇傾向にあり、とりわけリスクオフ局面で現金が需要が高まると、一斉に売られる場面が目立つ。

関連:ビットコインと米株市場の相関係数0.35まで上昇

急落の過程で一定のロスカットは発生したが、OI(未決済建玉)状況からもこの規模だとアク抜けには不十分か。

bybt

ドミナンス過去最低水準に

ビットコイン(BTC)の市場占有率を示すドミナンスは、過去最低水準の30%台に達した。

ドミナンス推移

ビットコインドミナンスの減少は、2021年以降のアルトバブル再来の影響が大きいが、21年12月以降はアルト市場からの資金抜けも目立ち始めており、下落トレンドを鮮明にしている。

ハッシュレート

なお、3日にかけてのビットコインハッシュレート(採掘速度)一時急落は、カザフスタンの政情不安が影響を及ぼしたことも指摘される。

中国のマイニング禁止令を受け、世界最大のシェアを占めていた同国内の大手採掘業者(マイナー)は、安価な電気代を求めてカザフスタンや米国テキサス州などの移転を進めた経緯がある。

関連:中国のビットコインマイナー大量撤退で激変する勢力図、新たなマイニング拠点は?=英ケンブリッジ大学の最新データ

Finantial Timesが報じたところによると、この結果、電力需給のバランスが崩れ、昨年10月には3つの発電所が緊急停止を余儀なくされた。12月には、カザフスタンの電力会社KEGOCが電力供給を制限するに至っている。

直接的な因果関係は不明ながらも今回、自動車などの燃料が大幅に値上がりしたことに対する大規模な抗議デモが発生。大統領が非常事態宣言を発令した。同国のビットコイン(BTC)ハッシュアクティビティは、現時点で世界全体の18%を占めるとされる。

アルトコイン市場の動向

Coinmarketcap時価総額14位のアルトコインであるポリゴン(MATIC)のネットワーク手数料(Gas)代が、およそ16倍まで急騰する場面があった。

polygonscan

主な要因は、NFT(非代替性トークン)とポリゴンネットワークを使ったブロックチェーンゲーム「Sunflower Farmers(ひまわり農家)」の人気化だ。 かつてmixiで流行したブラウザゲーム「サンシャイン牧場」を彷彿とさせる農作物の収穫ゲームとなっている。

一方、早期投資家ほどメリットを享受できる仕様から、Sunflower Farm(SFF)トークン報酬を求めて、熾烈なガス引き上げ競争を招き、botを引き込んだとする指摘がある。その結果、ポリゴン(MATIC)の手数料の内、約半数を占めるまでに至ったとされる。

Dappradarのデータを確認すると、過去1週間でトランザクション数が100倍に急増した。

dappradar

ポリゴン(MATIC)は、ネットワーク手数料(Gas)代高騰など混雑するイーサリアムチェーンのサイドチェーンとして機能する役割を持つ。

イーサリアムチェーンは1TX=50〜100ドル掛かることも珍しくないため、ポリゴンが最大で1TX=1ドル相当の1000Gweiまで高騰したとはいえ相対的には安い部類と言えるが、NFTレンタルプロトコルのDouble Protocolが、AlphaPassのリリースを延期するなどの影響が生じ始めており、懸念されている。

関連:国産人気NFTゲーム「マイクリプトヒーローズ」、Polygonと提携

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/12 木曜日
20:00
ソラナのリキッドステーキングとは?JitoやバイナンスSOLなど注目動向
ソラナのリキッドステーキングについて、仕組みから始め方まで徹底解説。年利5-8%の報酬に加え、DeFiでの追加収益も期待できる新しい資産運用方法を、初心者にもわかりやすく解説します。2024年12月時点の最新情報とリスクも網羅。
19:06
自民党、新体制「web3ワーキンググループ」始動
自民党デジタル本部が「web3ワーキンググループ」を新設し、暗号資産(仮想通貨)に関する制度および税制の見直しに向けた議論を本格化させる。平将明デジタル大臣は国会答弁で、先日の石破総理の答弁を補足する形で税制改正について説明した。
18:00
JR東日本、Suicaデータ活用のブロックチェーンアプリ「JRE WALLET」発表
JR東日本が世界5億人規模のメタバースZEPETOなど8社と提携し、Suicaデータを活用した新プラットフォーム「JRE WALLET」を2025年1月に開始。ブロックチェーン技術を基盤に、移動データと連動したデジタル報酬など、新たな顧客体験を提供へ。
17:45
バイナンス、3種類の仮想通貨取引ペアを12月13日に取扱い中止
大手仮想通貨取引所バイナンスが、DCR/BTC、PEPE/TUSD、ZEN/ETHの3通貨ペアの取扱いを12月13日に中止。各トークンの上場廃止ではなく特定取引ペアのみが対象。流動性向上を目的とした定期的な見直しの一環。
16:00
「日本は仮想通貨イノベーションの重要な市場」量子耐性のL1ブロックチェーン「Diamante」創設者に独自インタビュー
次世代ハイブリッドL1ブロックチェーン、Diamanteの創設者へCoinPostが独自インタビューを行った。同社は日本を重要市場と位置付けており、日本企業やブロックチェーン協会と協議を進めると同時に、コラボレーションにも力を入れている。
15:00
DOGE・LTCマイニングが収益源に 上場企業が相次ぎ参入
BIT MiningとVivoPowerがドージコイン・ライトコインマイニング事業に参入。ビットコインと比べ約3倍の収益性を実現し、再生可能エネルギーとの統合で環境負荷軽減も実現。企業の新たな収益戦略として確立へ。
13:40
仮想通貨SUI(スイ)史上最高値更新、前日比30%高騰 材料まとめ
仮想通貨スイは12日、28.8%続伸し史上最高値を更新して4.85ドルの値をつけた。複数の材料があり注目を高めている。
13:05
マラソン(MARA)、ビットコイン1600億円相当を追加購入 ライオットも買い増し計画
米マイニング大手マラソンが仮想通貨ビットコインを追加購入。総保有量40,435BTCに達した。競合ライオットも買い増し計画を発表している。
12:32
ビットコイン10万ドル回復で日米の関連株全面高、アルトはXRPなど大幅反発
仮想通貨市場では米CPI通過の安堵もあり買い戻しが先行。ビットコイン10万ドル回復を受け、日米株式市場では仮想通貨関連株が全面高となった。アルト市場ではXRP(リップル)などが大幅反発している。
11:30
トランプ一族のDeFiプロジェクト「WLFI」、7.6億円相当のイーサリアムを購入
トランプ一族が推進する仮想通貨DeFiプロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル」の最新動向が、トレーダーの注目を集めている。最近の取引データによると、プロジェクトは約500万ドル相当のイーサリアムcし現在のETH保有残高は5,000万ドルを超えている。
10:50
ソラナのリサーチャー、サンドイッチ攻撃に対策案を提示
arscというボットが仮想通貨ソラナのブロックチェーンで、サンドイッチ攻撃によって1日あたり数億円規模の利益を得ているという。リサーチャーが集権化を懸念して短期的な対策案を2つ提示した。
10:40
イタリア、仮想通貨売却益への増税計画を大幅縮小か
イタリアでビットコインなど仮想通貨へのキャピタルゲイン税率引き上げ計画が見直されている。大幅縮小または据え置きとなる見込みだ。
09:55
イーサリアム価格6%上昇、現物ETFで760億円相当のETH購入を観測
Arkhamによると、ブラックロックとフィデリティなどの金融大手が運用する仮想通貨イーサリアムの現物上場投資信託が過去2日間で760億円相当のETHを購入。
08:30
米CPI受けビットコイン10万ドル回復、仮想通貨アナリストが相場分析|仮想NISHI
仮想通貨市場は、米消費者物価指数の伸び率が市場予想に一致したことを受けて、米連邦公開市場委員会が利下げに踏み切る可能性が高まったとの見方が強まる中、回復基調を見せた。
07:50
イーサリアム 年内に5000ドル到達できるか 予測市場の確率やアナリスト見解
仮想通貨イーサリアムの価格動向を巡り、予測市場ポリマーケット上で、2024年末までに5,000ドルに到達する確率は20%未満と予測されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧