CoinPostで今最も読まれています

米仮想通貨取引所Coinbase:日本進出の舞台裏と展望を語る

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Nikkei Fintech ConferenceにCoinPost編集部も参加
今最も注目を集めるFintech界の著名人が集まり7月2日講演が行なわれました。今回はその中でもCoinbase社の発表内容をまとめさせていただきました。
米最大級仮想通貨取引所Coinbaseが日本市場に参入する背景
Coinbaseのグローバルビジネスディベロップメント、ディレクターであるSam Rosenblum氏が講演、日本支社ジェネラルマネージャーである北澤直氏がモデレーターとしてそれぞれの見解を語りました。
確実に慎重に日本市場へも展開していく
顧客を第一に考え、金融庁の方針を理解しそれに沿って安心し信頼できるプラットフォーム形成を行っていくと述べました。
Coinbaseとは
30カ国以上でフィアット建ての仮想通貨取引を提供するアメリカの最大手取引所。2018年4月には、Earn.comの買収に際し、自社の企業価値をおよそ「8,500億円」と算定するなどして話題になった。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

Nikkei Fintech Conferenceへ7月2日参加してきました。

今回のテーマは「共存から共栄へ」とされていました。

昨今のオープンイノベーションを進展させる動きの一例として、今年改正銀行法が施行され、下記の三点の変更がありました。

  1. 電子送金サービスの登録制
  2. 銀行代理業等等に係る規制緩和
  3. 電子決済等代行業と銀行代理業との関係等を明確化

この改正により今まで問題視させてきたFintech企業と金融機関との垣根が少しづつ消えていく動きが見え始めています。

これによりオープンイノベーションによる企業間の協力連携が取りやすくなり、さらなる技術革新が期待されるでしょう。

今回のカンファレンスでは金融庁、大手銀行の方々が登壇し今後のFintech発展について語りました。

中でも注目は仮想通貨交換業の登録を年内にも金融庁に申請する米大手仮想通貨交換所Coinbase社の登壇です。

今回はCoinbaseの講演内容をまとめさせていただきます。

Coinbase日本進出背景

Coinbaseは創業6年目にして企業価値が10億ドル(約1100億円)あると言われ、ユニコーン企業とも呼ばれています。

また、ウォレット利用者数は2000万人と言われております。6月には三菱UFJと連携し日本進出というニュースもあり、資産サービスのお金のデザインで最高執行責任者を務めた北澤直氏がCoinbase日本支社ジェネラルマネージャーとして就任しました。

日本でも多くの仮想通貨取引所が存在しますが、ハッキングやセキュリティー面そして金融庁からの度重なる業務改善命令などが危惧されています。

一方、セキュリティー面が強みであり、長年の営業実績がある米最大級仮想通貨企業が日本に進出するということは日本仮想通貨、ブロックチェーン業界をさらに大きくするきっかけとなり、取引所間でもシェアの取り合いが生まれてくるのではないでしょうか。

講演内容:Coinbaseが推進するプラットフォーム戦略

Nikkei Fintech の講演では日本進出ニュースが出てから初めてCoinbase社が日本支社設立の背景を語る場となりました。

Coinbaseのグローバルビジネスディベロップメント、ディレクターであるSam Rosenblum氏が講演、日本支社ジェネラルマネージャーである北澤直氏がモデレーターとしてそれぞれの見解を語りました。

出典:CoinPost撮影

まずはこの6年間のCoinbase事業を振り返る場面では、

10年ごとに新しいコンピューターモデルが出ています。今までなかったアプリケーションが出てきており、 コンピューターのメインとなるものから、分散型のコンピューティングが生まれ、そしてそれがモバイルコンピューティングとなり、モバイル型へ分散されて、今のビットコインがあります。

とRosenblum氏は述べました。

そして、このブロックチェーン、ビットコインは新しいコンピューティングモデルであると語り、特に「ビザンチン将軍問題」対策を行える点はとても優れていると話します。

ビザンチン将軍問題とは
内部で連絡しあうチーム内で、特定人物が悪意を持つ、などの理由で偽情報を出回らせる可能性がある場合、全体が正しい合意及び判断を行うことが出来なくなるのでは、とする問題。

また、マーケットシェアもビットコインに集中していた市場が、今では1000以上の新しいトークンが増え、アルトコインがマーケットシェアを一定割合獲得し、この分野の成長が著しいことを語りました。

Rosenblum氏は、マーケットの変動について触れながらも、現状のBTC価格を含めポジティブに仮想通貨及びブロックチェーン市場を捉えていました。

Coinbase事業

またRosenblum氏は、Coinbaseのミッションを語りました。

  • ミッション:オープンファイナンシャルシステムを世界中で作り出す
  • 戦略:最も信頼の置け、使いやすいプラットフォームを作りだす

Rosenblum氏はが強調していた点は、コンピューティングの新しいモデルを、使いやすく安心出来るプラットフォームとして提供するというものです。

日本での活動も世界でのオープンファイナンシャルを達成する一つの動きと言えるでしょう。

また使いやすさの重要性について、このようにコメントをしました。

仮想通貨を初めて買うことは怖いことでしょう。銀行のサービスを使うこととは違います。

また、銀行サービスを携帯でまだ使ったことがない人も多いのが現状です。

こうした背景を考え、できるだけ使いやすく安全なものを作っていくことが、我々Coinbaseが成し遂げたいことです。

こちらの発言からもわかるように、使いやすさと安全性、信頼の獲得が今後仮想通貨取引所が取り組むべき課題としています。

また、Coinbaseは下記の図の企業と提携をしており、日本企業では三菱UFJフィナンシャルグループ社と提携をしております。

出典:CoinPost撮影

CoinPost編集部も、Q&Aセッションにて、三菱UFJフィナンシャルグループ社と連携して日本市場の開拓という背景について、また、今後の連携内容について質問致しました。

その質問に対し、北澤氏は以下のように語りました。

3年前からCoinbaseは日本の市場を見に来ており、2016年に三菱UFJ社より出資を受け良い関係を築いています。

具体的なことは決まっていませんが、何か一緒にできることはないかという話はしています。

詳細は決まっていないそうですが、日本で事業を拡大していく中で、「何か一緒にできることはないか」との言葉通り、Coinbase社と三菱UFJ社がさらに密接に連携していくことも期待されます。

複数の事業を展開するCoinbase

6年間事業を続けており、証券よりも多くの利益をあげているCoinbase社ですが、4つの事業を展開しており、それぞれのニーズにあうものを提供しています。

  • 消費者向け:仮想通貨取引所、仲介業
  • プライム・プロ :機関投資家向けサービス
  • カストディー :顧客の仮想通貨を保管サービス
  • アセットマネージメント:インデックスファンド

出典:CoinPost撮影

現在では、33ヶ国にてCoinbaseで取引を行うことが可能で、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、海外ではロンドン、そして日本へオフィスも展開し、目覚ましい勢いでグローバル企業と成長しております。

Coinbaseの日本での活動

日本で金融庁のライセンス取得に向け、Coinbaseは準備万全で向かっていると強気の発言もしておりました。

現状日本でのスタッフは多く派遣していないとRosenblum氏は語りましたが、ライセンス取得次第多くの人員雇用を行う予定だそうです。

Q&Aの時間では、日本進出に向けての意思をRosenblum氏は語りました。

今回も日本に来れて嬉しいです。いつも明確なのは規制について日本は進んでいるということです。金融庁も良く議論をしていると思います。

初期に注目された(Mtgox、coincheckなど)事件はネガティブな影響もありましたが、今後の成長は楽しみです。

日本以上に規制がはっきりしているところはありません。確実に慎重に進行していきたいです。

また、特に印象的だった点はRosenblum氏はがシリコンバレーと今の仮想通貨事業について比較し語ったことでした。

シリコンバレーは速さが大事かもしれないですが、Coinbaseは逆です。安全で安心出来るサービスを届けるために、顧客のことを第一に考えるということです。

つまり、速さだけ追求してはいけないのです。エコシステムが立ち上がると顧客の資産を請け負うということです。

Rosenblum氏は「早急である必要はあるが焦ってはいけない」と述べ慎重に規制当局の方針に沿って進んでいき、理解していくということを示しました。

また、最後に、グローバル企業として、日本では早くサービスを提供していきたいことを述べながらも、アメリカを含め優秀な人材とともに、多方面で慎重に事業を進めていきたいと締め、講演を終えました。

まとめ

今回、Coinbaseが日本にオフィスを構えるという背景として、日本の成長余地と規制について強調し述べていました。

海外よりも投資家の売買の頻度が高い上に金融庁が規制を整えようとしている日本市場の特徴が、Coinbaseを日本でオープンすると決断した大きな点ではないでしょうか。

Coinbaseも参入する日本仮想通貨市場、厳しい規制が日本のテクノロジー発展の妨げにもなっているという意見がありますが、こうした海外ユニコーン企業の参入が今の日本の現状をよりポジティブな方向へと押し上げるきっかけにもなるのではないでしょうか。

CoinPost関連記事

Coinbaseがポートランドに新オフィスを設立し100人程度を増員予定|GDAXからCoinbase Proへ
Coinbaseは今秋に自社の新オフィスをオレゴン州のポートランドに構える予定であり、100人程度の増員で、カスタマーサービス、ファイナンス、コンプライアンス、人材雇用などの拡充を図るとしています。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/27 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、アバランチのVisaカード発行やAI系ミームコインGOATの高騰など
仮想通貨市場の1週間の動きをまとめ、ビットコイン、イーサリアム、XRP、アバランチなど時価総額上位の仮想通貨の最新の材料を紹介。米国著名投資家の発言やマイクロソフトのビットコイン投資検討など、重要なトピックスも取り上げた。
11:30
心理的節目の上抜けに成功すれば、ショートカバー伴い最高値を試しにいく展開も視野|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが1000万円台前半で底堅い推移となるビットコイン(BTC)相場を分析。今週の相場失速で失望するのは時期尚早だと言及し、今後の展望を解説した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|DOGE時価総額3兆円突破に高い関心
今週は、ドージコインの時価総額3兆円突破、米政府のウォレットから30億円相当の仮想通貨が不正流出した可能性、マイクロソフトのビットコインへの投資評価に関するニュースが最も関心を集めた。
10/26 土曜日
14:00
「ビットコイン現物ETF、個人投資家が需要の8割を占める」バイナンスが報告
バイナンスがビットコインの流通量4.5%を現物ETFが保有していると指摘。個人投資家主導の需要拡大と機関投資家の緩やかな参入を分析している。
11:55
リップル社、仮想通貨XRPめぐる対SEC控訴裁判で4つの論点を提出
リップル社がSECとの裁判で控訴審に向けた陳述書を提出。ハウィーテストの適用など4つの重要論点を提示している。
07:20
マイクロストラテジー、24年ぶりの高値 ビットコイン強制売却の可能性は「極めて低い」 BitMEXが分析
BitMEX Researchのアナリストは、マイクロストラテジーが現在の債務構造に基づいて保有しているビットコインを強制的に売却する可能性は「極めて低い」と主張した。
06:35
ハッカー、米政府の仮想通貨ウォレットに大部分の流出資金を返還
米政府の仮想通貨ウォレットから流出した約30億円相当の資金のほとんどが、24時間以内に返還されたことが観測された。
06:15
テザーCEO、米政府捜査の報道を否定
ステーブルコイン発行企業テザーのパオロ・アルドイーノCEOは26日、米国の連邦検察当局が同社を調査しているとのWSJ報道内容を否定した。
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧