CoinPostで今最も読まれています

世界初公開INNOSILICONとSamsung電子による次世代新製品発表会レポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

世界初公開INNOSILICONとSamsung電子による次世代新製品発表会レポート
7月13日、帝国ホテルにてマイニングマシン世界大手INNOSILICON社と、韓国半導体大手Samsung社による共同製品発表会(運営:AiFC株式会社)が開催されました。今回の次世代新製品発表会は何と世界に先駆けて日本で初公開。多くの来場者があり、会は大盛況。日本においても、マイニング市場に対する注目度が非常に高い事を今回のイベントを通して改めて確認できました。以下、イベントの重要点をまとめましたのでご覧下さい。

INNOSILICON社新製品の発表

撮影:AiFC株式会社

今回のイベントの趣旨であるINNOSILICON社のマイニングマシンに関する次世代新製品の発表。圧倒的なスペックを実現した同社の製品はまさに、これからマイニング市場の台風の目となりそうで、当日行われた販売会は大盛況でした。

INNOSILICON T2-Turbo-24T

撮影:CoinPost編集部

競合と比較して50%以上もの処理速度を実現(INNOSILICON社調査)。電気代によってハッシュレートのモードを調節可能となり、電気代コストに応じた効率の良いマイニングを実現。

  • アルゴリズム:SHA256
  • 対象通貨:BTC,BCH
  • Power:75W/Th
  • マシンの大きさ:40.5×13.5×23.2㎤
  • 調節可能モード:1360kw(18TH/s)、1680kw(20TH/s)、1946kw(22TH/s)、2180kw(25TH/s)

INNOSILICON A10 ETHMaster

撮影:CoinPost編集部

競合と比較して2.5倍の速度での処理速度を実現(INNOSILICON社調査)。GPUの3倍ものマイニング効率を達成。

  • アルゴリズム:Ethereium
  • 対象通貨:ETH
  • Hashrate:約400M/s
  • Power:700W
  • マシンの大きさ:35×12.5×15.5㎤

INNOSILLICON社によるプレゼンテーション

撮影:AiFC株式会社

INNOSILLICON社CEOであるGordon Ao氏による同社のプレゼンテーションも行われ、2013年のマイニング事業開始から今日に至るまでの取り組みを紹介。

その他、同社はマイニング事業以外にもIP設計事業等を行なっており、包括的な知識と経験がマイニング事業の更なる質の向上に役立っているとのこと。

また、同社はROI Insurance Program to Cover Principal Investmentなど投資家向けにROIを保証するプログラムなどをはじめとする差別化されたサービスの提供によって、マイニング事業への投資されている方をサポートする姿勢を大事にしていると訴えていた点が非常に印象的でした。

Samsung電子による発表

撮影:AiFC株式会社

また、Samsung電子からは副社長Charles Songや、Samsung FoundryのYongjoo Jeon氏の登壇があり、同社そしてSamsung Foundryの取り組みの紹介がありました。

同社が省電力化に取り組んでいる事に焦点を当てて説明しており、なぜ省電力化が必要かという点について「電気代削減」と「冷却の為のリソース削減」といった二重のコスト削減の観点から必要性を訴えていました。

更に同社はAI(人工知能)を主軸に開発を進めており、そこで産まれた技術、開発された技術は仮想通貨のマイニングマシンにも応用可能であり、INNOSILLICON社と取り組んでいくという事を力強く説明されていた事は非常に興味深い内容でした。

その他、登壇者

撮影:AiFC株式会社

他にも、PASSION PROGRESS Vice President田中琢氏によるINNOSILLICON社の製品の展開や、液浸冷却の焼却は非常に興味深い物であった他、株式会社ジェイベース代表取締役小田嶋 康博氏による富山でのマイニングプール運営、そしてCoinmint CIOのSatoshi Kitahama氏によるニューヨーク州におけるマイニングプールの展開などの講演などもありました。

撮影:AiFC株式会社

特に興味深かったのは、Coinmintのニューヨーク州におけるマイニングプールの展開。

世界的なアルミ大手企業アルコアと契約を結び、元アルミ工場を転用できるようになった他、何といっても1キロワットあたり約2円とエネルギーコストが非常に低く、現在200ペタハッシュのハッシュパワーに留まっているが、今後は3〜4エクサハッシュを見込んでいると今後の展開について、より拡大していく姿勢を示しておりました。

インタビュー

今回同イベントで、INNOSILLICON社CEO Gordon Ao氏への独占インタビューを行う事ができたので、その内容もご紹介致します。

―今回のイベントはどうでしたか?

Gordon Ao氏

非常に大盛況で、こんなにも日本のマイニングに関心のあるユーザーにお越しいただいて非常に感激しております。

世界の電気代事情を比較すると日本の電気代は割高だと思いますが、そのような状況下でなぜ今回のような製品発表会などを含む日本の展開を行なっているのでしょうか?

Gordon Ao氏

日本には国内にマイニングファームを作りたいといった興味や関心、そして需要があると感じております。

確かに通常の電気代は高いかもしれませんが、規制が緩和されている発電地域や発電所が少なくないので、日本においてもコストを抑えた電力使用も実現可能です。

また、弊社(INNOSILLICON社)の製品は、エネルギーコストの観点からいえば世界のマイニングハードウェア業界の中でもで最も低コストである為、電気代にあまり左右されません。それに加えて、弊社の製品はハッシュレートを調節できるので、電力コストを抑えながらマイニングによる利益を獲得できます。

日本の他にはどういった市場や国をターゲットにしているのでしょうか?

Gordon Ao氏

グローバルに展開していこうと考えているので、全ての国が我々のターゲットです。直近では北米、ヨーロッパ、シンガポール、そして中国に訪問する予定です。

その中で、先ほども申した通り日本市場は非常に関心が高く、マイニングへの需要もある為、こうして日本におけるマーケティング活動も行なっているのです。

INNOSILLICON社の上場の予定はありますか?

Gordon Ao氏

検討した事はありますが、弊社は12年もの歴史があり継続して取引がある顧客網を持っているだけでなく、財務面も非常に安定しております。

ですから、今現在は上場の予定はありません。豊富な商品ラインナップや知的財産を所有しているので、現在検討はしていませんが、もしそういったタイミングや機会があれば上場するかもしれませんね。投資家とのコミュニケーションは続けていきたいと考えております。

INNOSILLICON社の商品の強みは?

Gordon Ao氏

私たちには最先端の技術を凝縮したチップの設計し、開発してきた経験と専門的な知識があり、スピード感を持って製品改良と、技術の確信に取り組んでおります。

もちろん、イノベーションはスピード感だけでなく、プロセスも非常に大切な観点であり、一年間に8種類ものマイニングマシンをリリースした事も含めて、そういった点が我々の強みではないでしょうか。

日本のユーザーに一言

Gordon Ao氏

マイニングに対する関心が非常に高い日本市場を私たちはサポートし、盛り上げていきたいと考えております。

今回、私(Gordon Ao氏)にとって初の来日となりましたが、日本国内においてもサポートセンターとオフィスを設立しており、今後も日本のサポートチームやサービスをより一層充実したものにできるよう邁進して参ります。

今回世界に先駆けて日本初公開とした点は、弊社の意気込みを示しております。我が社の製品は非常にマイニングの効率性にこだわっており、そういった効率性の良いマイニング製品を日本のユーザーの皆様にご提供できるよう今後も頑張って参ります。

まとめ

撮影:AiFC株式会社

今回、世界に先駆けて初公開となったINNOSILLICON社のマイニングマシンへの関心度は非常に高く、プレゼンテーションの時間では立ち見も出るくらいの大盛り上がりでした。

省電力化を謳う同社の新製品は電気代が高い地域でも非常にチャンスがあり、ユーザーにも魅力的に写っているのではないでしょうか。Gordon Ao氏がインタビューにて意気込みを語っていたように、マイニングマシンの発展が著しく進んでおり、投資効率を上げる為には新製品を導入し、マイニングを勝つ事が非常に重要です。

今後INNOSILLICON社の日本への展開がより一層広がりを見せる事でしょう。今後のINNOSILLICON社、そしてSamsung電子によるマイニング市場での一挙手一投足に目が離せません。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧