はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ソラナラボ、Web3スマホ開発企業OSOMのシリーズAを主導

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

OSOMがシリーズA投資を完了

ソラナ(SOL)ブロックチェーン対応のスマートフォン「Saga」を開発する米企業「OSOM Products」は9日、ソラナラボが主導するシリーズA資金調達ラウンドの完了を発表した。

OSOM Productsは、アンドロイドの生みの親であるAndy Rubin氏が2015年11月に創設し、2020年初めに解散した米スマートフォンメーカー「Essential Products」の元開発チームが設立した新興企業である。

ソラナラボは6月にOSOMへの投資と、独自の「Saga」スマートフォンを発表していた。併せて、モバイル向けのdApps開発キット「Solana Mobile Stack」や、dAppsストアを提供する子会社「Solana Mobile」を設立していた。

OSOMはシリーズAで調達した資金で、開発チームを増員する目論み。Jason Keats創設者は以下のように述べている。

我々は、Solana Mobileとのパートナーシップに満足している。彼らの多額の投資により、我々は採用を大幅に増やし、プランを加速させることができる。

ソラナラボのAnatoly Yakovenko最高経営責任者(CEO)は、以下のように述べている。

OSOMのJasonやチームは仕事ぶりが素晴らしい。今回の投資で我々のパートナーシップを強固にし、ソラナ開発者とユーザーにSagaの最高のエクスペリエンスを提供してくれるだろう。

関連:ソラナラボ、Web3スマホを発表

Sagaスマートフォン

OSOMが製造する「Saga」スマートフォンは、アンドロイドOSで動作し、6.6インチのスクリーンや512GBのストレージや12GBのRAMを搭載、秘密鍵の保護プログラム(Solana Mobile Stack Seed Vault)を備える。Web3アプリのUX(ユーザーエクスペリエンス)を重視して設計されており、Solana Mobile Stack SDKで構築されたWeb3アプリやNFT(非代替性トークン)およびDeFi(分散型金融)ユースケースをサポートする。

Sagaは米国、カナダ、EU、イギリス限定で予約を受け付けており、価格は約1,000ドル。出荷は2023年の初頭を予定している。

なお、OSOMの創設者Jason Keatsは、Essential ProductsのR&D責任者を務めた人物。Essential Productsは2017年5月に世界初ノッチ搭載ディスプレイ「Essential Phone(PH-1)」を発売して注目を集めたが、ソフト面のトラブルが相次いだ。

Essentialの過ちを避けるため、OSOMはハードウェアだけでなくソフトウェアにもフォーカスする「全体論的アプローチ」を採るという。

関連:Solana Spaces、ソラナの実店舗がNYでオープン

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/30 火曜日
17:14
ハイパーリキッド「Hypurr NFT」エアドロに高い関心、初動のフロアプライス1000万円弱に
暗号資産(仮想通貨)HYPEを発行する分散型取引所ハイパーリキッドのNFTコレクション「Hypurr」が配布され、フロア価格800万円、24時間取引高105億円を記録した。特に希少NFTは最高7000万円で落札するなど反響を呼んだ
16:34
マーチャント・バンカーズ、ビットコイン購入 不動産の暗号資産決済に本格参入
マーチャント・バンカーズが3億円分のビットコインを購入し、FINX JCryptoと協業。不動産決済サービスや暗号資産事業強化へ動き出す。
16:25
ネイルサロン運営コンヴァノ、ビットコイン取得額が累計104億円に
東証グロース上場のコンヴァノが約15億円相当のビットコインを追加購入し、累計取得額が104億円に到達。同社は2027年3月末までに21,000BTC保有を目指している。
15:08
金融審議会が「第3回暗号資産WG会合」開催、上場審査プロセスにも言及
金融審議会が暗号資産の金商法一本化を検討。インサイダー取引規制と情報開示義務を導入し、投資家保護を強化する方針。JVCEAの審査実績や委員からの懸念も明らかに。
13:40
NYDIG、仮想通貨トレジャリー企業の評価指標「mNAV」を批判 ”不正確で誤解招く”
NYDIGは最新レポートで、仮想通貨トレジャリー企業の評価に使われるmNAV指標を強く批判した。不正確で投資家を誤解させる可能性があると指摘し、「業界から削除すべき」と主張した。
13:15
仮想通貨ファンドから1200億円流出 FRB利下げ観測後退受け=CoinShares
CoinSharesが先週、仮想通貨投資商品から約8億ドルが流出したと報告した。ビットコインとイーサリアムから流出し、ソラナとXRPでは流入が続いた。
11:51
米政府閉鎖危機に警戒感募る中ビットコイン反発、SECの新基準はアルトコインETFに追い風
仮想通貨市況 暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+2.56%の1BTC=114,666ドルと反発した。 デリバティブ市場では、3億3000万ドル以上の…
11:30
バイナンス、企業向けインフラソリューションをローンチへ
仮想通貨取引所バイナンスは、従来の金融企業向けにインフラソリューション「Crypto-as-a-Service(CaaS)」をローンチすると発表。ローンチの背景や内容を説明した。
11:05
仮想通貨購入発表で株価22倍暴騰のQMMM、米SECが株取引を停止
米SECがデジタル広告企業QMMMホールディングスの株式取引を強制停止した。仮想通貨購入計画発表後に株価が暴騰し、SNSを通じた価格操作の疑いが指摘されている。
10:50
急成長の分散型取引所Aster、トークンの分割エアドロップを検討 CZとの関係性も明らかに
分散型デリバティブ取引所Asterが独自仮想通貨ASTERのベスティング方式エアドロップを検討している。Asterは前バイナンスCEOであるCZ氏の支持も背景に躍進している。
10:15
ビットコイン急騰、米政府閉鎖リスクで「無国籍資産」への逃避資金流入|仮想NISHI
仮想通貨ビットコイン市場は28日から30日朝にかけて急騰した。BTCは法定通貨や国家に依存しない無国籍資産であり、政府機能や金融システムが不安定化する局面において上昇する傾向を持つ。
09:55
ブルームバーグETF専門家予測、SEC包括基準でアルトコインETF承認確率「ほぼ100%」に
米SECが仮想通貨ETFの包括的上場基準を承認し、原則上個別審査が不要となった。ブルームバーグのETFアナリストは承認確率が事実上100%と予測している。
08:30
12年間休眠のビットコインウォレットが活動再開、65億円相当BTCを移動
12年間休眠していたビットコインウォレットが29日に400BTCを移動したとアーカム・インテリジェンスが報告した。2013年11月以来初めての取引で、当時の取得価格から約16000%上昇している。
07:55
SWIFTがコンセンシスと提携しブロックチェーンを開発 30超の金融機関が参加
国際銀行間決済ネットワークSWIFTがブロックチェーン基盤の共有台帳をインフラに追加すると発表した。30以上の金融機関と協力し、24時間365日のリアルタイム国際決済を目指す。
07:20
ソラナ、ネットワーク高速化のアップグレードを提案
Jump Cryptoで仮想通貨ソラナのファイアダンサーの開発を担当するチームは、ソラナブロックチェーンの速度をさらに速める提案を行なった。提案の背景や内容を説明している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧