はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ソラナの大規模なステーキング解除予約、ソラナ財団が釈明

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ソラナのステーキング解除

暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)のステーキングが10日中に大量に解除されるとの見通しが広がり、SOLのボラティリティ(価格変動)がさらに高まったようだ。SOLは前日比57%下落している(執筆時点)。

10日17時37分頃に迎えるエポック370の終了時、34,268,068SOL=約700億円(4億7,600万ドル@14ドル換算)がステーキング解除可能になる。一時は5,000万SOLに達したが、このうち2,850万SOLは再びステーキングに戻されたことが、後に明らかになっている。

執筆時点、SOL流通量は3億6,233万SOLであり、解除分は9.4%相当。なお、Staking Rewardsの集計によると、流通可能なSOLの約76.54%がソラナのバリデーターにステーキングされている。

2,850万SOLの移動は、ソラナ・エコシステムをサポートするソラナ財団によるもの。先週、ドイツの大手クラウドホスティングHetzner社がソラナのノードへのネット接続を遮断したため、バリデーターを移設する必要があったようだ。

コミュニティの不満に応じて、ソラナ財団はこの移設を延期する旨を表明したが、市場に不安をもたらす行動と透明性の欠如に対して批判と疑念を集めている。

関連:1,000台以上のソラナノードのホスティングを停止 大手クラウドサービス

Alamedaのバリデーター

投資家にとって最大の懸念は、資金繰りに瀕したAlameda Researchが保有する大量のSOLを売却すること。米Coindeskのリーク情報によると、Alamedaは22年6月30日時点に、SOL単体で2億9,200万ドル、SOLステーキングプールに8億6,300万ドルをロックしていた。現在いくら保有しているかは明確ではない。

出典:@21shares_research / Alameda & FTX Tracker (Crypto & NFTs)

アラメダの姉妹会社FTXのバランスシートには8,700億円(60億ドル)超の穴(負債総額が資産総額を超過する状態)があると伝えられており、10日バイナンスはFTXの買収を正式に断念することを発表した。

関連:バイナンス、FTXの買収は行わないと正式発表

これらの混乱から投資家の狼狽売りを招き、ソラナは過去3日で38ドルから14ドルに下落した(執筆時点)。

ソラナエコシステムの筆頭バリデーターであるStakewizによると、アラメダが独自に複数のバリデーターを運営していることは長年、「暗黙の了解」だった。8億6,300万ドルは当時のレート(34ドル)で約2,500万SOLに相当するため、仮にアラメダのバリデーターがステーキング解除すると市場へのインパクトは大きいだろう。

アラメダが含まれるかは定かではないが、既に大型バリデーターのステーキング解除予約が蓄積されている。

Stakewizの見立てでは、250万〜300万SOLを保有する約24の大型バリデーターが総量数千万SOLを保有している。そのうち、少なくとも2つのバリデーターが全量ステーキング解除するため、エポック370の出口に並んでおり、その合計は450万SOLに上る。

仮想通貨事業者としては、バイナンスやクラーケン、コインベースクラウド、レジャー社らがバリデーターとして顧客にSOLのステーキング事業を提供してきた。このうち、コインベースクラウドとレジャーがエポック370でそれぞれ588,718 SOLと1,297,813SOLのステーキング解除を予定している。

確かに、大規模なバリデーターのステーキング解除が発生しているが、「同様のサイズの新しいステーキングもいくつか見られる」とStakewizは指摘。

ソラナラボの共同創設者Raj Gokal氏もまた、コミュニティを激励すべくツイッターで以下のように発言。ネットワークの取引処理性能や、ユーザーベースが拡大していることを示すデータを添えた。

ソラナエコシステムにとってこの試練は前回と同じくらい厳しい。しかし、今回は団結する人数が10倍多い。何度でも我々はより強くなる。ファンダメンタルズは以前より良くなっている。

関連:FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
03/30 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、米州政府や企業のBTC投資動向やリップル社のSECへの追加上訴撤回など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン週次市況:1300万円台で揉み合う展開と今後の見通し|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏による週次分析。トランプ政権の相互関税懸念と米経済指標の動向を背景に、1300万円台で揉み合うビットコイン相場。現物ETFへの資金流入が続く中、今後の展望を詳細に解説
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ関税の影響分析に高い関心
今週はSBI VCトレードによるステーブルコインUSDCの取引開始、トランプ関税の影響分析、世界最大級のオンライン証券会社によるトランプ氏言及の仮想通貨4銘柄追加に関するニュースが最も関心を集めた。
03/29 土曜日
13:45
イーサリアム創設者ヴィタリック、L2セキュリティの進化と「2-of-3」証明システムを提案
ヴィタリック・ブテリン氏が新たなブログで、L2セキュリティの現状と将来展望を公開。ブロブスペース拡張、ZK・OP・TEEを組み合わせた「2-of-3」証明システム、証明集約レイヤーの必要性について詳細に解説。
12:55
南カロライナ州で新たにビットコイン準備金法案提出 対コインベース訴訟取り下げも
米国サウスカロライナ州が、コインベースへのステーキング関連訴訟を取り下げた。また同日には州がビットコインなど仮想通貨の準備金を持てるようにする法案が提出されている。
10:45
ブラックロックのビットコインETFを保有、トランプ大統領の息子が顧問の米上場企業
米ドミナリ・ホールディングス社がビットコイン保有戦略を開始し、ブラックロックのETFを購入。機関投資家の仮想通貨投資最新動向は。
10:00
欧州保険・年金機構(EIOPA)、保険会社が仮想通貨を100%裏付ける義務提案
EIOPAが保険会社の仮想通貨保有に100%の資本要件を提案。高リスクに対応するためとしている。欧州では特にルクセンブルクで保険会社の仮想通貨エクスポージャーが確認されている。 。
09:30
SEC、イーロン率いる政府効率化省(DOGE)と連携開始
米証券取引委員会(SEC)がイーロン・マスク氏の政府効率化省(DOGE)との連携を開始。トランプ政権下での規制機関改革と仮想通貨政策転換の最新動向を解説。
08:30
ビットコイン80万円下落、BTCメジャーSQ通過で需給悪化|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは前日比で一時80万円の下落となった。アルトコイン市場も、ビットコインの急落に連動するかたちでほぼ全面安の展開となった。
07:45
トランプ大統領、仮想通貨取引所BitMEXの共同創設者3名に恩赦
トランプ大統領は、アーサー・ヘイズ氏ら仮想通貨取引所BitMEXの3名の共同創設者に恩赦を与えたことがわかった。同氏らは、意図的にマネーロンダリング対策を導入せず銀行秘密法に違反したと告発されていた。
07:15
アバランチ現物ETF、米グレースケールも申請
VanEckの後に申請 米ナスダックは3月27日、グレースケールのアバランチ(AVAX)現物ETFに関する19b-4申請書を米証券取引委員会(SEC)に提出した。この申請は、既…
07:02
ブラジル政府高官「ビットコイン準備金は国の繁栄に不可欠」
ブラジル副大統領首席補佐官がビットコインを「デジタルゴールド」と評価し、国際準備金の5%をビットコインに投資する法案を支持する。
06:40
イーロン・マスク氏、人工知能開発のXAIがX社を買収と発表 企業価値16兆円超の巨大統合に
イーロン・マスク氏が率いるAI企業XAIが旧ツイッター社X社を全株式交換で買収。XAIを800億ドル、X社を330億ドルと評価する統合により、AIとソーシャルメディアの融合を目指す。
06:15
Bybitハッカー、40億円相当のイーサリアムを売却 ETH価格は前日比6%安
Bybitハッキング犯による40億規模のイーサリアム大量売却が仮想通貨に影響。ETHが前日比-6.3%。
03/28 金曜日
13:15
イーサリアム「ペクトラ」の実装日が4月30日と仮決定、次期「フサカ」の動向は?
カオスつうかイーサリアムのコア開発者ティム・ベイコ氏が「ペクトラ」アップグレードの実装日を4月30日と仮決定。次期開発に関しても進捗が確認された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧