CoinPostで今最も読まれています

欧州MiCA法施行に向けてバイナンスのステーブルコイン対応は|22日朝の重要速報まとめ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

22日朝の重要速報まとめ

日本時間朝方までの仮想通貨関連注目ニュースをまとめている。

バイナンス 欧州でステーブルコイン上場廃止検討か CZ氏否定(注目度:★★★★☆)

バイナンスは来年6月までに欧州市場でステーブルコインの上場廃止を検討する可能性があるようだ。バイナンス・フランスの代表弁護士が発言したという。

この可能性はEUのMiCA法に関連している。MiCA法は来年6月末より有効となるが、欧州銀行監督機構(EBA)の関係者はこれまですでに市場に出回っているステーブルコインにはコンプライアンスの猶予期間がないと強調。ライセンスを取得するまでの間既存のステーブルコインの流通が可能かどうかが焦点となる。現時点ではライセンスを得ている企業は存在しないようだ。

一方、バイナンスのCZ氏は実際ステーブルコインの上場廃止の報道について「FUD」とし、「実際、いくつかのパートナーがユーロやその他の通貨のステーブルコインを、完全にコンプライアンスに準拠した方法で発行する予定だ」と述べた。

MiCAのステーブルコイン規制では、ステーブルコインの発行者は、顧客資金を裏付けるための十分な現金を保有しなければならない。

関連EU、包括的な仮想通貨規制案MiCAを正式承認 段階的発効へ

テザー ビットコインマイナーの株を取得(注目度:★★★☆☆)

USDTステーブルコインの発行企業テザーはドイツ発のビットコイン採掘企業Northern Data Groupに投資し株式を取得した。具体的な投資額は明かされていない。Northern Data Group(NB2)はドイツの上場企業だ。

テザーによる投資は、AIやP2P通信、データ保管といった分野の開拓に関わるものだという。

今年7月、Northern Data Groupはテザーの関連会社Damoonの買収に合意。この取引によって、Northern Data Groupが最新世代のAI用のGPUハードウェアを4億ユーロで取得する予定だ。

テザーはこれまでもビットコイン採掘企業への投資を行ってきた。6月に、エルサルバドルでビットコインマイニングファームの建設を目指すスタートアップ企業「Volcano Energy(ボルケーノエナジー)」に出資したと発表した。

関連テザー社のビットコイン保有量、推定55000BTCで世界11位の可能性

Pancakeswap 法定通貨からアクセス可能に(注目度:★★★☆☆)

仮想通貨分散型取引所Pancakeswapは法定通貨決済プロバイダー「Transak」のサービスを導入した。

Transakを利用すると、デビットカード、Google Pay、Apple Pay、銀行振込の利用が可能となり、ユーザーの資金転送の利便性が高まる。Transakを導入する以前からMercuryoとMoonpayという法定通貨サービスも導入していた。

Pancakeswapは現在、BNBチェーンやイーサリアム、Baseを含む8つのブロックチェーンに対応しており、TVLが13億ドルを超えている。

関連仮想通貨取引所やDeFiの捜査増えるか、米SEC責任者発言

昨日の見逃し配信 (注目度:★★★☆☆)

マウントゴックス弁済期限、2024年10月末まで1年延長

2014年に経営破綻した仮想通貨取引所、マウントゴックス(Mt Gox)の債権者へのビットコインや現金による弁済の期限は1年延長された。ビットコインの売圧軽減につながるが、10年以上弁済を待ち続けている投資家にとっては不確実な状況が続く。 (記事はこちら

コナミ初のweb3プロジェクト「ZIRCON」、東京ゲームショウで発表

国内ゲーム大手企業のコナミデジタルエンタテインメントは昨日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」のステージで、ブロックチェーン技術を活用してファンタジー世界をコミュニティと共創することができる「PROJECT ZIRCON(プロジェクト・ジルコン)」を発表した。(記事はこちら

重要経済指標(注目度:★★★★☆)

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
07:50
仮想通貨Jito(JTO)、バイナンスやBybitにも上場 価格高騰
ソラナの大手リキッドステーキングJitoのガバナンストークン「JTO」は昨夜、仮想通貨取引所大手コンベースやバイナンス、Bybitに上場し価格が暴騰していた。
07:40
Uphold、補助型のセルフカストディウォレット提供へ
Web3金融プラットフォームUpholdは、補助型のセルフカストディウォレットをローンチ。まずは仮想通貨XRPに対応し、今後はビットコインなどにサポートを拡大する。
07:05
SECのビットコインETF審査 最終段階か=ロイター報道
米証券取引委員会(SEC)と申請企業の間で重要な技術的な詳細について協議が進んでおり、近く仮想通貨現物ビットコインETFを承認する可能性があることが示唆された。
12/07 木曜日
17:00
「Beyond The Price」、未公開内容や過去のまとめを配信
第11回のGM Radio:Beyond The Priceは2日に公開。仮想通貨ビットコインなどについて過去の配信をまとめ、未公開の内容も追加した。
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。
14:30
仏大手銀行がイーサリアムでステーブルコイン「EURCV」を初発行
ソシエテ・ジェネラルがイーサリアムでユーロ連動ステーブルコインEURCVを発行。暗号資産(仮想通貨)取引所Bitstampに上場。入出金時にはKYC(顧客確認)およびAML(資金洗浄防止)コンプライアンス手続きが適用される。
14:20
IEO後に高騰したアイドルトークン「NIDT」の裏側|関係者インタビューvol.1
関係者インタビュー NIDT(Nippon Idol Token)は、web3時代の女性アイドルを創造する「IDOL3.0 PROJECT」の独自暗号資産(仮想通貨)です。 I…
13:55
コインチェックがアバランチの取扱いを開始 
暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックがアバランチ取り扱い開始。AVAXの取扱いを皮切りに、クリプト技術を活用し社会や経済に実際の利益をもたらすプロジェクトを支援していく方針を示す。
13:30
サザビーズ、ビットコイン版NFT「Ordinals」のオークション初開催
サザビーズはビットコイン版NFTプロジェクト「オーディナル」作品で初めてのオークションを開催。「BitcoinShrooms」の入札を行う。
12:27
ビットコイン、時価総額で世界9位の資産に 
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが時価総額8,500億ドルを超え世界第9位に。ウォーレン・バフェット率いるバークシャーを上回り、エヌビディアを追う勢い。首位の金(ゴールド)市場の1/16ほどの規模となった。
12:00
カシオからNFT「VIRTUAL G-SHOCK」限定販売
カシオ計算機が「VIRTUAL G-SHOCK NFT」のセールを行う。耐衝撃性を誇るG-SHOCKの未来モデルをバーチャルに再現。限定2000個のユニークなデザインが0.1ETHで登場。ユーザー参加型のオンラインコミュニティが生んだ、先進的なデジタルコレクション。
10:30
米地裁、バイナンスCZ前CEOの有罪答弁を受理
米国地方裁判所の判事は、仮想通貨取引所バイナンスの前CEOであるCZ氏の有罪答弁を受領した。今後、量刑が行われることになる。
10:02
JPモルガンのダイモンCEO「私が米政府にいれば仮想通貨を禁止する」
JPモルガンのCEOは、米公聴会で仮想通貨を強く批判した。ビットコインなどの仮想通貨に強く反対しているとし、もし自身が政府にいれば、仮想通貨を禁止すると主張している。
07:35
Bitcoin Core、最新バージョンをリリース
仮想通貨ビットコインのソフトウェアBitcoin Coreは、最新バージョンv26.0がリリースされた。一方で、OrdinalsやBRC-20トークンの発行ができなくなる可能性が浮上している。
07:20
仮想通貨Worldcoin、分散化目標と助成金プログラムを初公開
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が他のメンバーとともに立ち上げたAI・仮想通貨プロジェクトWorldcoinは、初の助成金プログラムを公開した。開発者の参入を促す狙いだ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧