貢献者に利益を還元
米資産管理大手VanEckは9月29日、近日提供予定のイーサリアムの先物ETF(上場投資信託)からの全利益の10%を、プロトコル開発者らに寄付すると発表した。
Big announcement!
— VanEck (@vaneck_us) September 29, 2023
We intend to donate 10% of our $EFUT ETF profits (https://t.co/gr652AkUvv) to @ProtocolGuild for at least 10 years.
Thank you, Ethereum contributors, for nearly a decade of relentless building & ongoing stewardship of this common infrastructure.
Details 👇
私たちはEFUT ETFの利益の10%を少なくとも10年間、ProtocolGuildに寄付するつもりだ。イーサリアムの貢献者の方々が、10年近くにわたり絶え間なくインフラを構築し、継続的に管理してくださったことに感謝ししている。
寄付先のProtocolGuildは、イーサリアムのコア・プロトコルの維持に貢献する152名の開発者で構成され、それぞれの活動をサポートするために、草の根的な資金調達の仕組みを提供している。
これまでProtocolGuildには、 LidoFinance、Uniswap、Arbitrum、Optimism、ENS Domains、MolochDAO、Nouns DAOなど、イーサリアムコミュニティ及び暗号資産(仮想通貨)業界からは支援が寄せられてきたが、VanEckによる寄付は、伝統的な金融企業としては初めての事例となる。
TradFiがイーサリアムの中心的な貢献者の努力から利益を得る立場にあるならば、我々が彼らの仕事に報いることは当然だ。
VanEckはProtocolGuildに利益を還元する背景をこのように語り、他の資産運用会社やETF発行企業にも寄付を呼びかけていくと述べた。
VanEckによると、ProtocolGuildのメンバーらはこれまで、イーサリアムの大型アップグレード「The Merge」や「Shanghai」の実現に貢献。現在は、ネットワーク手数料の削減に寄与する提案「EIP-4844」に取り組んでいるという。EIP-4844は、スケーラビリティ問題を解決するための機能である「Proto-Danksharding」を実装するもので、昨年11月にコミュニティが合意に達した。
関連:イーサリアム、L2手数料を最大100倍削減する「EIP-4844」を実装へ
イーサリアム先物ETF
VanEckは9月28日、イーサリアムの先物ETFの提供を準備をしていると発表。商品の名称は「VanEck Ethereum Strategy ETF(EFUT)」で、上場する取引所はCboe Global Marketsとなる。
このファンドはイーサリアムや他のデジタル資産に直接投資するものではなく、イーサリアムの先物に投資して運用する。EFUTが投資を予定しているのはシカゴ・マーカンタイル取引所に上場しているイーサリアム先物だという。
同社は、ProtocolGuildへの寄付発表にあたり、EFUTはすでに有効だが、まだ取引は可能ではないため、近日中に詳細をX(旧ツイッター)で提供すると説明した。
関連:米SECがイーサリアム先物ETF初承認、米政府閉鎖前に連続で認可するとの見方も
9月28日の米Fox Businessの報道によると、米証券取引委員会(SEC)は、仮想通貨運用企業Valkyrie Investmentsが提供するイーサリアム先物ETFを承認。VanEckをはじめ、Ark Investやグレースケールがイーサリアム先物ETFの申請を済ませており、近日中にSECの承認が相次ぐのではとの見方が強い。
VabEckのイーサリアム開発者への支援表明は、競合するイーサリアム先物ETF商品の中での差別化を図るマーケティング戦略と見る向きもある。
なお、VanEckとARK Investは、現物型イーサリアムのETF申請もSECに提出済みだ。
ビットコインETF
ビットコイン先物ETFは、2021年10月、ProShares提供の商品が米国初のSECの承認を得て、ニューヨーク証券取引所のArcaに上場。取引が開始された。その後、Valkyrie及びVanEckのビットコイン先物ETFが相次いで承認され、それぞれナスダックとCboeに上場した。
関連:VanEckのビットコイン先物ETFが取引開始、米3例目
一方、現物ビットコインETFについては、米資産運用最大手のブラックロックやフィデリティなどの大手企業もSECへの申請を行っているが、SECは承認の可否判断を先送りしている状況だ。
SECは9月27日、Ark Investと21 Sharesが申請中の現物ビットコインETF「アーク21シェアーズ」について、審査判断を来年1月10日まで再延期した。そのため、現在審査中の他社の現物ビットコインETFについても、可否判断が延期される可能性が高いとみられている。
関連:SECがビットコインETFの審査判断を来年1月まで延期、BTC取引量は6年ぶり低水準