AVAXステーキングサービスの報酬年率向上
SBIグループにて暗号資産(仮想通貨)交換業を運営するSBI VCトレード株式会社は2日、アバランチ(AVAX)のステーキングサービスの報酬年率を、2023年10月から(11月付与分として)0.5%~3.0%程度引き上げることが可能になったと発表した。報告されている数字は、同社ステーキング手数料控除前の報酬年率ベースだ。
同社は今年8月16日、L1ブロックチェーン「アバランチ」の日本国内での普及を目指す一環として、同プラットフォームの開発元であるAva Labs Inc.との業務提携を発表した。
現在、SBI VCトレードは、アバランチ(AVAX)のステーキングサービスを国内で唯一提供している状況だ。同サービスの8月の報酬年率実績は6.2%と公表されているが、11月付与分として0.5%~3.0%程向上する見込みだ(マーケット状況に左右される)。
ステーキングサービスは、ユーザーが特定の仮想通貨を預けるだけで資産が増加する、シンプル且つアクセスしやすい資産運用手段。両社の提携とサービス改善を通じて、多くの利用者がさらなるメリットを享受できることが期待される。
SBI VCトレードは今後も、顧客に魅力的なサービス提供を続けるほか、Ava Labsが展開するSaaS型クラウドサービス「AvaCloud」を利用し、SBI Web3ウォレットとアバランチの接続など、Avalancheネットワークの利用と普及を推進していく方針を明らかにしている。
AvaCloudはノーコード・カスタムブロックチェーンプラットフォームを構築するためのワンストップ・サービス。これにより、企業はコストと時間を節約し、ブロックチェーンを簡単に立ち上げることが可能になる。
関連:私がアバランチを推す理由(Ava Labsコバタケ氏)|CONNECTV・動画解説
アバランチの企業導入拡大
Ava Labs Inc.はL1ブロックチェーンのアバランチの開発元。アバランチは、1秒未満でトランザクションを確定できるように設計されたスマートコントラクトプラットフォーム。
分散型アプリケーション(dApp)の構築だけでなく、各プロジェクトごとに「サブネット(Subnet)」と呼ばれる独自のブロックチェーンを容易に構築することも可能である。
9月に、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(LM)は、サブネットを活用して、新たなコンソーシアムブロックチェーンを構築する計画を明らかにした。
Pontaは全国約28万の物理店舗や多数のオンラインサービスで利用できるポイントプログラムであり、1億人以上の会員を有している。新プロジェクトでは、Avalancheのブロックチェーンアーキテクチャを用い、既存の会員基盤に対してシームレスに利用可能なWeb3(分散型ウェブ)サービスが提供される予定だ。
関連:「アバランチ」が日本企業のWeb3サービス基盤に採用、Ponta(ポンタ)のロイヤリティマーケティングら
その他、4月初旬にアバランチは、金融機関向けの専用ネットワーク「Spruce」を立ち上げた。Spruceは許可されたバリデーターセットと独自のガストークン設定が可能で、その後、金融機関のT. Rowe Price、WisdomTree、Wellington Management、CumberlandなどがSpruceを使用することを明らかにしていた。
関連:米サークル社、アバランチ上でステーブルコイン「ユーロコイン(EUROC)」ローンチ