CoinPostで今最も読まれています

JPモルガン「イーサリアムはステーキング増加で中央集権化進行」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムの現状を分析

米金融大手JPモルガンのアナリストは5日、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のステーキングが最近増加していることで、ネットワークの中央集権化が進んでいると指摘した。同社の資料を入手した海外メディアが報じた。

2022年のアップグレード「The Merge」でコンセンサスの仕組みをプルーフ・オブ・ステーク(PoS)に移行し、今年のアップデート「Shapella(上海+カペラ=シャペラ)」でステーキングの引き出しが可能になった後の変化として指摘。ほかにも、ステーキングの利率が低下しているとした。

PoSとは

一般的には、保有(ステーク)する仮想通貨の数量に応じて、ブロックを新たに承認・生成する権利が得られるコンセンサスアルゴリズムのこと。

▶️仮想通貨用語集

関連仮想通貨のPoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは|PoWとの違いとメリットを解説

イーサリアムのステーキングが増加している要因の1つに、リキッドステーキングの普及がある。通常は仮想通貨をステーキングするとロックされて利用することはできなくなるが、リキッドステーキングの導入によって代わりとなるトークンが発行され、そのトークンを運用することができるようになった。

JPモルガンのアナリストは以下のグラフを掲載し、リキッドステーキングのプロバイダーのトップ5が、マーケットシェアの50%以上を占めていると指摘。1位のLidoは約3分の1に相当するとした。仮想通貨領域ではLidoのような分散型のプラットフォームの方が好まれる傾向があるとアナリストは説明している。

出典:JPモルガン

そして「リキッドステーキングやノード運用者が集中するとネットワークのリスクになることは言うまでもない。単一障害点になったり、攻撃のターゲットにされたり、悪意を持って結託したりする可能性があるからだ」と述べた。

関連21Shares、Lidoの仮想通貨ETPを提供開始 リキッドステーキング需要受けて

その他の分析

中央集権化以外にも、リキッドステーキングが増加することで清算の連鎖が起こる可能性が高まるともアナリストは指摘。リキッドステーキングすることで発行されるリキッドステーキングトークンがDeFi(分散型金融)で担保に同時に利用されることで、このリスクが高まると説明している。

悪意のある攻撃やプロトコルのエラーなどによってイーサリアムの価格が急落したり、ハッキングされたりした場合に清算の連鎖につながりうるとした。

また、ステーキングが増加することで利率は低下することになるが、JPモルガンのアナリストは「Shapella後に7.3%から約5.5%までイーサリアムの利率が下がった」と指摘。米国債等従来の金融資産が提供する資産の利率が上昇していることから、イーサリアムの魅力が下がってしまうことになりうるとも主張している。

先月末には、イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏が、ステーキング・プロトコルに変更を加えて、プロバイダー集中化の緩和(分散化)について考察する記事を公式ブログに投稿。リキッドステーキングでプロバイダーが一部に集中していることに懸念を表明した。

関連イーサリアム共同創設者ブテリン氏、ステーキングプロバイダ分散化に繋がるプロトコル変更案

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/02 木曜日
07:45
テザー社、24年1Qの利益が過去最高に
仮想通貨ビットコインへの投資も貢献し、ステーブルコイン発行企業テザー社の24年1Qの利益が45億ドル超となり過去最高に。同社は、初めてグループの純資産を報告した。
06:50
ETFや国・企業保有のビットコインは約27兆円規模=VanEck報告
ビットコインETF分野で、仮想通貨ビットコインを最も保有しているのはブラックロックのIBITで現在274,462 BTCを保有。企業の保有では、米マイクロストラテジーが最多で214,400 BTCを保有している。
06:15
FOMCで政策金利現状維持、ビットコイン一時59000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは一時58,000ドル水準を回復。パウエル議長が「米経済は成長もしくはインフレでスタグフレーションは想定していない」とコメントしスタグフレーションへの懸念を後退させた。
05/01 水曜日
15:00
Bitwise最高投資責任者「米国でステーブルコイン法案可決なら、甚大な影響を及ぼし得る」
仮想通貨投資企業Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者は、米国議会が今年、包括的なステーブルコイン法案を可決する可能性に言及。実現した場合、仮想通貨の広範な普及という面で ビットコイン現物ETFの承認と同等か、それ以上に大きな影響を与える可能性があると述べた。
12:30
米コインベース、ビットコインのライトニングネットワークを導入
米大手仮想通貨取引所コインベースは、ビットコインのライトニングネットワークを導入したと発表した。BTC送金を高速・低コストにする。
11:59
仮想通貨全面安、地合い悪化と香港ビットコインETFの思惑買い剥落で
暗号資産(仮想通貨)相場では、経済指標を受けた米国株安などの地合い悪化に加え、香港市場のビットコインETF・イーサリアムETFの初動不調の影響もあり、ビットコイン(BTC)やアルトコイン相場が急落した。
11:25
Web3ゲーム企業Games for a Living、クラクラ制作企業などから5億円調達
EAの創設者Trip Hawkins氏が共同で立ち上げたWeb3ゲーム企業Games for a Livingは調達ラウンドで、5億円を調達した。
10:05
バイナンスCZ前CEO、懲役4か月の判決
米地裁は、仮想通貨取引所バイナンスのCZ前CEOに懲役4か月の判決を下した。法律違反を知らされていた証拠がないことなどが緩和材料となった。
09:20
東京都、デジタル証券発行の補助金申請を受付開始
デジタル証券(ST)発行企業を支援するため、東京都が補助金申請の受付を開始。都内の企業は申請が認められれば、ST発行に必要な経費の一部を補助してもらうことができる。
07:50
香港のビットコイン・イーサ現物ETF、初日出来高は米国版を大幅に下回る
6つの仮想通貨ビットコイン及びイーサリアムETFの初日出来高は1,100万ドルだった。1月に米国でデビューしたビットコインETF10銘柄の純流入額は6.55億ドルで、香港版はこれを大幅に下回った格好だ。
07:20
リップル社、日本にXRPL基盤のソリューション導入へ 
日本にXRPL基盤の企業向けソリューションを導入するため、リップル社とHashKey DXが提携。このソリューションを最初に利用するのはSBIグループの企業である。
06:45
バイナンスジャパン、ソラナ・XRPなどで日本円取引拡充
仮想通貨取引所Binance Japanは今年2月に、ラップドビットコイン、ファイルコイン、スイに対応追加。国内では、最多のラインアップを有する取引所として50銘柄を提供。
06:15
1つのソラナミームコインの時価総額が300兆ドルに、その理由は
この仮想通貨ミームコインの9割以上の発行数はトークン発行者に保有されており、「凍結権限」が発動されたため、購入した投資家はトークンの送信をすることができなくなっている。
05:50
米マイクロストラテジー、4月にもビットコイン買い増し
仮想通貨ビットコインを大量に保有しているが、2024年1Q業績については、売上高は前年同期比5%減の1億1,520万ドルとなった。株価は暴落している。
04/30 火曜日
14:45
米SECは一年前にイーサリアムの「正式調査命令」を承認していた コンセンシスの訴状で明らかに
米Web3企業コンセンシスは、対米SEC裁判で新たな書類を提出した。SECは一年前にイーサリアムを調査する正式命令を発行したと申し立てている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア