はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

コインベース対SEC、1月17日の訴訟却下要求・公聴会の見通し

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

訴訟終了の要求に関する公聴会

米国の主要な暗号資産(仮想通貨)取引所であるコインベースは、米証券取引委員会(SEC)との法的対立において、米国時間1月17日に「Request for Dismissal」(訴訟終了の要求)に関する重要な公聴会を開催する予定である。

法律の専門家や金融界の関係者は、コインベースのこの要求が成功する可能性は低いと見ており、この争いが長期化すると予測している。

SECは2023年6月にコインベースに対して訴訟を起こし、同社が2019年以降、SECに登録せずに米国内でブローカー業務、全米証券取引所、清算機関を運営していたと主張している。さらに、コインベースが取り扱っている12以上の資産が有価証券に該当するという見解や、コインベースがステーキングプログラムを通じて未登録証券を提供し、証券法に違反したとも主張している。

これに対して、コインベースはSECの対応を「恣意的で気まぐれ」と批判し、「裁量権の乱用」と非難している。同社は適切なガイダンスや規則の設定を求める請願を提出したが、2022年12月にSECによって拒否された。SEC委員長のゲーリー・ゲンスラーは、「暗号証券市場は既存の法律と規制の適用範囲内にある」と明言している。

法律アナリストであり、ソーシャルメディア上での影響力も持つジェームズ・マーフィー氏は、この件がコインベースにとって重要な転換点になる可能性があると述べている。

裁判の潜在的な結果として、以下の4つのオプションが考えられる:

  • 裁判官がコインベースの「Request for Dismissal」を却下し、リップル訴訟のように証拠収集フェーズに進む。
  • 裁判官が訴訟全体を却下する場合、SECが控訴することが予想される。
  • SECに訴訟内容の修正を命じる場合、これはコインベースにとって有利な展開となる。
  • SECに部分的に有利な命令が下され、訴訟の焦点が特定の問題、例えばステーキングサービスやトークンの証券性に分割される。

関連:米SECがコインベースの規制制定請願を拒否 コインベースは上訴へ

コインベースの収益性に言及

元SEC執行支局長で弁護士のリサ・ブラガンサ氏は、ウォールストリートの取材に応じて、コインベースが自社プラットフォーム上の上場資産が証券でないことを証明することが大きな挑戦であり、SECの訴えが棄却される可能性は低いと指摘した。

みずほ証券のアナリスト、ダン・ドレブ氏はFinance Feedに対し、コインベースの収益の約3分の1が「危機に瀕している」と述べた。現在、コインベースは取引所、ステーキング、資産保管など複数のサービスを提供している。

出典:みずほグループ

また、コインベースは8つのビットコイン現物ETFのカストディアンを務めており、ファンドの資産総額に応じた手数料を徴収している。しかし、ドレブ氏によると、カストディアンとしての手数料収入よりも、ETFによる現物取引量の減少に伴う手数料収益の減少の方が大きいとの見解を示している。

8つのビットコイン現物ETFのカストディアンを務めるCoinbase 出典:ブルームバーグ

関連:バイナンスとコインベースのSEC訴訟|仮想通貨規制の現状と業界の反応を整理

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/09 水曜日
18:00
ビットコインをDeFiで運用 WBTCのメリット・買い方、運用法まで徹底解説
WBTC(Wrapped Bitcoin)はビットコインをイーサリアム上で運用できる暗号資産(仮想通貨)です。メリットや買い方、リスクを初心者にもわかりやすく解説します。
13:45
メタプラネットやAIフュージョン、国内ビットコイン保有企業の株価が大幅安
メタプラネットとAIフュージョンが4月9日に大幅安。両社のビットコイン追加購入にもかかわらず、価格下落による含み損懸念から売り圧力。
13:12
ドーシー氏「ビットコインは決済手段であるべき」支払い機能の重要性を強調
ツイッター共同創業者のジャック・ドーシー氏がビットコインは「価値保存手段となるだけでは不十分」と意見した。仮想通貨ビットコインの決済機能強化の必要性を強調している。
11:21
米中貿易摩擦の激化懸念で仮想通貨大幅反落 
米国政権のトランプ関税を巡り報復関税を発表した中国に対して104%の追加関税発動を確認したことで仮想通貨市場が大幅下落した。ビットコインは前日比-4.9%の76,327ドル、イーサリアムは-9.7%の大幅反落。一方、人民元安の進行により中国からの資本逃避がビットコインに流入する可能性も指摘されている。
11:02
米上院、4月10日にSEC委員長候補アトキンス氏の最終承認の手続きを予定
米上院が4月10日にSEC委員長候補ポール・アトキンス氏のクロージャー投票を実施予定。アトキンス氏は仮想通貨に対する明確な規制基盤の構築を最優先課題と表明。
10:25
RWA特化チェーンPlume、資産運用大手アポロから数億円の資金調達完了
現実資産トークン化に特化したL1ブロックチェーンPlume Networkが資産運用大手アポロから資金調達した。PlumeはRWAをDeFiの環境で運用できるよう設計されている。
09:40
SBI、仮想通貨マーケットメイカーB2C2の少数株売却を検討か
SBIグループは、仮想通貨マーケットメイカーB2C2の少数株売却を検討している可能性があることがわかった。なお、SBI側の担当者は売却を否定している。
08:35
トランプ関税が招く人民元安、ヘイズ氏が「ビットコインの起爆剤に」と予測
アーサー・ヘイズ氏がトランプ政権の関税に対する中国の人民元切り下げ対応で仮想通貨への資本逃避が起こる可能性を指摘。投資家レイ・ダリオ氏は世界秩序の崩壊的変化を警告。
08:31
プログマ、農中信託ら3社と資本業務提携
ステーブルコインやデジタル証券(ST)などのユースケース拡大を目指し、プログマが農中信託銀行、あおぞら銀行、ケネディクスと資本業務提携した。各社はプログマとの協業で金融サービスの拡充を目指す。
08:10
ビットコイン急落、中国への104%関税発表で売り加速|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは、米政権が4月9日に中国製品に対して累計104%の関税を課すと発表したことを受け世界経済の減速懸念が高まり、急落した。
07:00
コインベース株に強気評価、キャンター・フィッツジェラルドがBaseチェーンやUSDCに注目
キャンター・フィッツジェラルドが仮想通貨取引所コインベースを「買い」推奨。目標株価245ドルで現在から53%上昇余地と評価。
06:15
リップル社、プライム・ブローカー『Hidden Road』を約1900億円で買収
仮想通貨決済企業リップルがプライム・ブローカレッジのHidden Roadを12.5億ドルで買収。機関投資家向けサービス強化とステーブルコインRLUSDの統合で業界リーダーの立ち位置を確保する狙いだ。
05:50
XRPが2028年に12.5ドル到達か、イーサリアム超えの可能性も スタンダードチャータードの価格予測
英スタンダード・チャータード銀行が新レポートでXRPの大幅上昇を予想。決済・トークン化用途の拡大により2028年に5倍以上の12.5ドルへ。
04/08 火曜日
17:20
バイナンスがBADGER含む14銘柄を4月16日に上場廃止へ コミュニティ投票で
仮想通貨取引所Binanceが「Vote to Delist」の第1回結果を発表。BADGERやBalancerなど14銘柄を4月16日に上場廃止予定。コミュニティ投票を踏まえた新たな上場管理のポイントを紹介します。
14:35
【2025年4月最新】仮想通貨取引所のキャンペーン・特典情報まとめ
2025年3月更新:主要な暗号資産(仮想通貨)取引所が展開するキャンペーンと特典情報を徹底解説。仮想通貨取引の第一歩は、国内取引所の口座開設。初心者もトレーダーもキャンペーンや特典を駆使して、投資の機会を最大限に活用しましょう。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧