はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ソラナWeb3ゲーム「Nyan Heroes」、Epicのストアでトップ30入り

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

NFT機能搭載のシューティングゲーム

ソラナ基盤のブロックチェーンゲーム「Nyan Heroes(ニャンヒーローズ)」は19日、公式リリース前のプレアルファ期間中に、Epic Games Storeで最もプレイされたゲームランキングのトップ30以内に入ったと発表した。

20万回ダウンロードされ、40万時間プレイされ、Epic Games Storeで「ウィッシュリスト」に登録されたゲームの上位にもランクインしている。

NFT(非代替性トークン)を導入したゲームの完全なPCバージョンは、2025年初めにリリースされる予定だ。

「ニャンヒーローズ」の開発元企業、9 Lives Interactiveのクリエイティブディレクター兼CEOであるマックス・フー氏は、このゲームでは最終的に、プレイヤーがゲーム体験をカスタマイズし、マーケットプレイスでゲーム内資産を取引できるようになると話した。

また、NFTを特に扱いたくないプレイヤーも、ゲームが提供するブロックチェーンの側面に関わることはせず、自由に「ニャンヒーローズ」をプレイできると続けている。

関連: Web3 TCG「Parallel(パラレル)」、Epic Gamesストアに登場予定

NFTとは

「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。

▶️仮想通貨用語集

「Nyan Heroes」ゲーム内容

ニャンヒーローズは、シンガポールに本拠を置く9 Lives Interactive(旧称:Rude Robot Studios)が開発するシューティングゲームだ。

巨大なメカを操縦する猫が世界を救うヒーローとして活躍するという内容で、「ゴースト」「ノマド」「メカニック」など、8つのタイプのキャラが、それぞれユニークな能力で敵を倒すことになる。

また、プレイヤーは、戦闘のためのメカを高度にカスタマイズすることが可能だ。

チームバトルの側面もあり、2つのチームがマップ上でさまざまな目標を達成して試合に勝つために競い合う。各セッションは15~20分間続く。

9 Lives Interactiveは3月、ニャンヒーローズのために、Mechanism Capitalが主導する投資ラウンドで300万ドル(約4.6億円)を調達していた。Sfermion、3Commas Capital、Momentum 6、Kosmos Ventures、Devmons GG、CSP DAOなども出資している。

この際、マックス・フーCEOは次のようにコメントした。

私たちの目標は、年齢や性別問わず、チームベースのシューティングゲームを愛好する人々に没入型の体験を提供できる、IP(知的財産)ベースのフラッグシップ・シューティングゲームを作成することだ。

ニャンヒーローズは、Unreal 5エンジンやブロックチェーン機能など最先端技術を備えており、クリエイターエコノミーにおける資産所有権を後押しする。

さらに、ニャンヒーローズは現在、Jupiterローンチパッド「LFG」第二弾の投票対象プロジェクトの1つでもある。

関連: Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却

関連: スクエニやソラナ財団、Web3ゲーム配信のElixir Gamesに21億円出資

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/13 月曜日
23:13
米マイニング企業CleanSpark、ビットコイン保有量1万BTCを突破 
米マイニング企業CleanSparkのビットコイン保有量が1万BTCを超え、前年比236%増を達成。米国内の施設拡大と効率的なマイニング運営により、創業4年で2万BTCのマイニング成功という節目にも到達するとともに、さらなる戦略的目標の実行に向けて、1,000億円規模のゼロクーポン転換社債発行も完了した。
13:00
ビットコイン現物ETFの上場承認から1周年 累計取引高は100兆円規模に
米国ビットコイン現物ETFが運用開始1年で累計取引高が約104兆円を超えた。専門家が今後の見通しなどを語っている。
12:27
シンガポール政府、予測市場ポリマーケットへのアクセス制限
シンガポール政府が仮想通貨を入金して取引できる予測市場ポリマーケットへのアクセスを制限した。違反者には罰金などの可能性もある。
01/12 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ビットコイン急落やAIエージェントの新規上場
時価総額上位の仮想通貨ビットコイン、イーサリアム、XRPなどの価格変動と関連ニュースをまとめている。ビットコインの米司法省とロシア政府による売却懸念、イーサリアムのフィデリティによる2025年展望分析、XRPのChainlink提携、新興銘柄SEIの国内上場、AIエージェント関連銘柄の上場など。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米司法省へのBTC売却許可に高い関心
今週は、米司法省に与えられた1兆円相当のビットコイン売却許可、フィデリティの仮想通貨相場分析、リップル社幹部とドナルド・トランプ次期大統領との会談に関するニュースが最も関心を集めた。
10:30
ビットコイン10万ドル回復後に急落、米雇用統計控え9.2万ドルのサポートライン注目|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが解説。ビットコインは週明けに10万ドルを回復するも米経済指標の上振れで下落基調に転換した。米司法省の1兆円規模のBTC売却許可も警戒材料に。9.2万ドルのサポートラインが焦点となる中、米雇用統計とトランプ政権発足を控え、相場の方向性を探る展開に。
01/11 土曜日
13:02
アルトマン氏のワールドコイン、認証ユーザーが世界で1000万人突破
OpenAIのアルトマン氏が立ち上げた仮想通貨ワールドコインで、本人確認が1,000万人に到達した。プライバシー保護技術の強化も進めている。
13:00
DeFiの基本から実践まで|初心者向けに分かりやすく解説
仮想通貨のDeFi(分散型金融)の基本から実践まで、初心者向けに分かりやすく解説。貸付・借入、取引、ステーキング、ステーブルコイン、エアドロップなど、主要サービスと特徴や活用方法、リスクを分かりやすく紹介します。
11:00
Virtuals Protocolとアニモカ、自律型AIゲームエージェントに共同投資へ  次世代ゲーム開発支援
Virtuals ProtocolとAnimoca Brandsは10日、自律型人工知能(AI)エージェントとゲームアプリケーションの融合を促進するための共同投資イニシアチブを発表した。
10:25
ブラジル規制当局、仮想通貨キャピタルゲインへの課税方法を変更へ
ブラジルの連邦歳入庁が仮想通貨取引への課税方法変更を発表した。新税制への変更は2025年3月までに行う予定だ。
07:30
アービトラム、新プロトコル導入に向け投票開始
仮想通貨イーサリアムのL2「アービトラム」は、新プロトコルBoLDを有効化するための最終投票を開始。今回の提案が承認されれば、ネットワークの安定性やセキュリティの向上につながる。
07:15
リミックスポイント、5億円分のビットコインを追加購入
リミックスポイントは10日、仮想通貨ビットコインを33.34 BTC追加購入したことを発表した。これによって、保有するビットコインは333.189 BTCとなり、48.9億円の時価評価額が記録された。
06:50
グレースケール、複数のAIエージェントやDeFi銘柄の投資信託を検討 
仮想通貨投資企業グレースケールは10日、複数のAIエージェントやDeFi銘柄の投資信託を検討していることを発表した。
06:30
ブロック社、ビットコイン戦略を明示した初のS&P500構成企業になる可能性 VanEck責任者が見解
金融サービスおよびデジタル決済企業であるBlock Inc.が、S&P500指数に上場する企業として初めて明確なビットコイン財務戦略を持つ企業となる可能性が浮上した。
06:15
バイナンス、3つのAIエージェント仮想通貨を新規上場 価格高騰
仮想通貨取引所バイナンスは10日、3つのAIエージェント仮想通貨銘柄を新規上場する予定を発表した。発表を受けて各銘柄の価格は高騰。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧