はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

イーロン・マスク、バイデン撤退後にXプロフィールを「レーザーアイ」へ変更

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーロン・マスクの意図は?

テスラCEOのイーロン・マスク氏は、ジョー・バイデン米大統領が民主党の大統領候補から辞退した発表を受け、自身のX(旧ツイッター)アカウントのプロフィール写真を「レーザーアイ」に変更した。

目からレーザー光線を出しているように加工した「レーザーアイ」は、主に暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)への支持を示すミームとしても知られており、前強気相場の2021年頃には、著名人の間で一時期ブームになったことも。

これまでにビットコインを大量保有する上場企業のMicroStrategyのマイケル・セイラー氏、米上院議員シンシア・ルミス氏、資産運用会社フランクリン・テンプルトンなど、多くの著名人や機関が採用してきた。

22日には、バイデン大統領の大統領選撤退が報じられる中、仮想通貨支持を打ち出すドナルド・トランプ前大統領が次期大統領候補としてますます優勢となっている。

マスク氏は、トランプ氏が13日にペンシルベニア州での選挙集会中に銃撃され負傷して以来、X上で度々トランプ氏への支持を示唆する投稿を行ってきた。

シリコンバレーではトランプ氏を支持する動きが加速。パランティア・テクノロジーズの共同創業者ジョー・ロンズデール氏や、米暗号資産取引所のジェミナイを運営するウィンクルボス兄弟も、トランプ前大統領を支援するスーパー政治活動委員会(PAC)「アメリカPAC」への大口寄付者として名を連ねている。

政権交代が起これば、米証券取引委員会(SEC)の主要メンバーも変更となり、仮想通貨ビジネスの運営が過剰規制とも指摘される現在よりも容易になるとの見方もある。ロンズデール氏は以前、AI(人工知能)と暗号技術の融合が両業界にとって有益であると述べており、ビットコイン、イーサリアム、ソラナが利益を得る可能性が高いと指摘した。

マスク氏はこれまでに、ビットコイン(テスラを通して)、イーサリアム(2021年7月)、そして大量のドージコイン(SpaceXを通して)を所有していると表明してきた。

関連:ドージコイン(DOGE)の将来性・価格、今後注目のイーロン・マスクによるX決済機能

トランプ氏優勢の見方広がる

ブロックチェーン技術を利用した分散型予測市場プラットフォームのPolymarket(ポリマーケット)によれば、ドナルド・トランプ前米大統領が今回の大統領選挙で勝利するとの見通しが64%を記録。ジョー・バイデン大統領が後任として指名したカマラ・ハリス副大統領が勝利するという見通しは30%である。

22日現在、ポリマーケットでの米国大統領選挙関連の賭け規模は3.1億ドル(約500億円)を記録している。

ニューヨークポストは20日、情報筋を引用して、「ドナルド・トランプ前大統領が今年11月の大統領選挙で当選すれば、ブラックロックCEOのラリー・フィンクを次期財務長官に任命する可能性がある」と伝えた。

ブラックロックはビットコインETFの主要な発行会社の一つ。消息筋は「トランプ前大統領がラリー・フィンクCEOを尊敬しており、過去にトランプ在任期間中に経済諮問委員を務めたことがある」と説明している。

なお、15日には、ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)が関係者の話を引用して、イーロン・マスク氏がトランプ前大統領を支援するPACに毎月4500万ドル(約71億円)を献金していく、と報じた。これについてマスク氏は直接言及していないが、X上でWSJに対し、「フェイク・ヌース」という言葉を含む、ミーム(ジョーク)画像を投稿した。

関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/28 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ETH年末1万ドル予想やマルチ資産ETFがXRPやSOLに投資拡大など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
今週のビットコインは反落推移、FRB慎重姿勢で利下げ観測後退|bitbankアナリスト寄稿
今週のビットコイン相場は上昇から一転反落し1650万円台で推移。クジラのETH売却や利下げ観測後退が影響。CME先物の窓埋め後も失速し、9月安値に接近。米政府閉鎖リスクがBTCに与える影響をビットバンクのアナリストが分析。
11:00
週刊仮想通貨|金持ち父さん著者のBTC・ETH保有に高い関心
今週は、金持ち父さん貧乏父さん著者のロバート・キヨサキ氏の仮想通貨ビットコイン・イーサリアム保有、アーサー・ヘイズ氏の市場展望、バイナンス共同創設者CZ氏の対談に関する記事が最も関心を集めた。
09/27 土曜日
13:35
米サイバーホーネット、S&P500指数とXRP・SOL・ETH連動のETF承認を申請
米投資運用会社サイバーホーネットが米SECに仮想通貨とS&P500指数を75対25の比率で組み合わせた3つのETFを申請したことが明らかになった。
13:30
メタマスクトークンの可能性は?注目理由やリスクをわかりやすく解説
メタマスクのエアドロップは? メタマスク(MetaMask)の独自トークン(仮称:MASK)について、開発会社Consensysのジョセフ・ルービンCEOがインタビューで「予想…
11:35
日本、アジア太平洋地域でXRP市場の成長率トップに チェイナリシス報告
チェイナリシスの調査によると日本の仮想通貨市場がアジア太平洋地域において成長率で首位になった。規制整備が背景にあるとみられる。また、XRPが人気の銘柄だった。
11:15
デジタル証券がSBIや三菱UFJなどから3億円調達、累計12億円に
デジタル証券株式会社は新たなラウンドで3億円の資金調達を完了したと発表した。SBIベンチャーズ、三菱商事、三菱UFJキャピタルが出資し、累計調達額は12億円となった。
09:45
ビットコイン・トレジャリー企業のPIPE後、株価大幅下落の傾向 CryptoQuant分析
仮想通貨ビットコインを蓄積する企業がPIPE投資による資金調達を行った後、株価が大幅下落する傾向がある。CryptoQuantの分析した実態と今後の予想を解説する。
09:20
ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼RIVALS Polygon/Oasys」、11月28日にサービス終了
「キャプテン翼RIVALS」の運営チームが2025年11月28日でのサービス終了を発表。長期運営を目指もゲームエコシステムの継続が困難になったと説明。
07:50
取引所クラーケン、200億ドル評価で資金調達検討 IPO前の準備か
ブルームバーグが仮想通貨取引所クラーケンが企業価値200億ドルで新規資金調達の協議を進めていると報じた。来年のIPOに向けた準備の一環となる。
07:46
エリック・トランプ「ステーブルコインは米ドル覇権の維持に役立つ」
ドナルド・トランプ米大統領の次男エリック・トランプ氏は、ステーブルコインが米ドル覇権の維持に役立つと強調。ステーブルコインの普及で、米国に兆単位のドルが還流するだろうとの見方を示している。
07:10
SWIFT、イーサリアムL2「Linea」でメッセージングシステムの移行実験か=報道
国際銀行間決済ネットワークSWIFTがイーサリアムレイヤー2のリネアでメッセージングシステムのオンチェーン移行実験を行うとザ・ビッグ・ホエールが報じた。
06:25
ソフトバンクとアーク、テザーの200億ドル資金調達に参加検討か
ブルームバーグがソフトバンクグループとアークがステーブルコイン発行大手テザーの200億ドル資金調達への参加を検討していると報じた。企業価値5000億ドルでの調達となる。
06:05
米規制当局、仮想通貨購入発表前の異常な株取引を調査=WSJ報道
米規制当局SECとFINRAが上場企業の仮想通貨購入発表前の異常な株取引パターンを調査していると報じられた。内部取引疑惑を調べている。
05:45
米バンガード、仮想通貨ETFアクセス提供を検討か
運用資産10兆ドルを持つ世界第2位の資産運用会社バンガードが、証券仲介プラットフォームで仮想通貨ETFへのアクセス提供を検討していると報じられた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧