商品貿易で融資サービスを構想
ステーブルコインUSDTを提供する米テザー社のパオロ・アルドイノCEOは、同社が商品(コモディティ)取引とTradFi(伝統型金融)における事業を模索中だと話した。ブルームバーグが15日に報じた。
ブルームバーグによると、テザー社はコモディティ取引に携わるさまざまな企業と、米ドルによる融資の機会について話し合いを始めたところだ。テザー社が、そうした企業に、従来の金融機関よりも迅速で規制の制限が少ない資金調達オプションを提供することを検討しているという。
アルドイノ氏は、コモディティ貿易金融(Commodities trade finance)の分野におけるビジネスチャンスが今後「大きなものになる」と見ている。
コモディティ貿易金融とは一般的に、グローバルなコモディティ(原材料や農産物、金属など)の輸出入や取引に関する金融のことだ。テザー社は、コモディティ取引で必要な資金を第三者企業に提供する金融サービスを構想しているとみられる。
テザー社の計画が、特に資金調達の面で課題を抱える中小企業による国際貿易を助ける可能性も指摘されているところだ。
アルドイノ氏は、この新たな事業は、テザー社のステーブルコイン事業とは別の投資部門を通じて行われ、明確に区別されると強調した。ステーブルコインの準備金には影響しないことを示す格好だ。
関連: 仮想通貨取引所コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
1兆円近い投資ポートフォリオ
テザー社は投資部門を立ち上げており、6月には、12か月間で10億ドル(約1,500億円)以上を投資すると述べていた。投資対象は金融インフラ、AI、バイオテクノロジーなどのハイテク分野とされる。
関連: ステーブルコイン発行企業テザー、今後1年間10億ドル超の投資見通し
2024年4月〜6月期の業績報告によると、テザー社はステーブルコインの準備金以外に、約65億6,000万ドル(約9,800億円)の投資ポートフォリオを積み上げてきた。
同社の今年上半期の純利益は史上最高の52億ドル(約7,800億円)に達している。これは特にUSDT準備金として大量保有する米国債から発生する収益が牽引するもので、投資資金も潤沢とみられる。
4月〜6月期にテザー社が直接または間接的に保有する米国債は、過去最高の976億ドル(約14.6兆円)に達した。
最近の投資事例としてテザー社は4月、ベンチャー部門「Tether Evo」を通じてバイオテクノロジー企業「ブラックロック・ニューロテック」に2億ドル(約300億円)を出資した。
「ブラックロック・ニューロテック」は、脳コンピューターインターフェース(BCI)技術のパイオニアだ。麻痺や神経疾患に苦しむ人々を支援することを目指す企業であり、脳信号を読み取って思考によりデバイスを制御できるような技術を開発している。
この際、テザー社は「Tether Evoは、イノベーションと人間の可能性が交差する場所に立ち、今までにないような方法で技術と人間の能力が融合する未来へと、人類を導くことに貢献する」と述べていた。
関連: テザー社、これまでに不正ウォレット凍結で160億円を回収 市場シェアは75%に到達
ステーブルコインとは
価格が常に安定している(stable)仮想通貨を指す。ステーブルコインは暗号資産の一種で、BTCやETH、XRPなど変動性のある資産とは異なり、米ドルなどに裏付けられその価値を保つことが目的だ。米ドルの裏付けによるステーブルコイン(USDT・USDC)のほか、アルゴリズムを利用するステーブルコインもある。
▶️仮想通貨用語集