はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

半導体大手Intel、仮想通貨ビットコインの省エネマイニング技術特許取得|低迷中のマイニング産業の起爆剤となるか

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

半導体大手Intel、省エネマイニング技術特許取得
米大手半導体メーカーIntelが、エネルギー効率の良い高性能ビットコイン・マイニング・プロセッサー「Bitcoin Mining Hardware Accelerator」の特許を取得した。同社は消費電力を減らす技術によってマイニングコストの引き下げを狙っており、低迷中のマイニング産業にとっては大きな起爆剤となる可能性を秘めている。

半導体大手Intel、省エネマイニング技術特許取得

米国特許商標庁の特許申請書によると、米大手半導体メーカーIntel(インテル)は11月27日、エネルギー効率の良い高性能ビットコイン・マイニング・プロセッサー「Bitcoin Mining Hardware Accelerator」の特許 を取得した。

同社は消費電力を減らす技術によってマイニングコストの引き下げを狙っており、低迷中のマイニング産業にとっては大きな起爆剤となる可能性を秘めているとされている。

消費電力を15%カット

以前、Intelが2016年9月、米国特許商標庁(USPTO)に提出し、翌年3月に公開された特許申請書によると、ビットコイン・マイニングで利用されているソフトウェアとハ​​ードウェアは、SHA-256と呼ばれるハッシュ関数の演算を無限に繰り返しているため、マイニングのプロセスには大量の電力とハードウェアを置くためのスペースが必要となると記載されていた。

そこで、Intelの特許技術はハードウェアを置くためのスペースと消費電力を削減し、ビットコイン・マイニングのオペレーションを最適化するという試みという。

電力消費の削減について、特許申請書から、以下のように取り上げる。

専用のビットコイン・マイニングASICは、毎秒何千ものハッシュのパフォーマンスを実現する目的で複数のSHA-256エンジンを実装しており、200ワット以上の電力を消費する。(「IntelのAccelerator」は)ビットコイン・マイニング計算の際、特定のパラメーターを含むマイクロ・アーキテクチャー的な最適化を可能にする

そして、パラメータをハードワイヤーで行うと、必要とされる計算量が減り、「Accelerator」の実装によって、チップに必要な電力量を15%削減すると推定されてる。

Intelは「Accelerator」のコンセプトがASICに限らず、他のプロセッサーやSoC、FPGAプラットフォームなどを含む様々なロジックデバイスにも適用可能である点を示唆している。「Accelerator」をマイニング産業へのゲートウェイとし、同社がその可能性を探索、拡大していく展開は十分に考えられる。

Intelのマイニング、ブロックチェーンへの関心

複数のメディアによると、Intelのマイニング事業参入の可能性は数年前から浮上していた。

同社は2015年、PCを含む自社製品にマイニングチップを組み込むという構想のもと、21Incという米シリコンバレーのスタートアップに接触。実際にチップを開発したものの、自社製品への採用は実現しなかった。

また、IntelはEnterprise Ethereum Alliance(著名ブロックチェーン業界団体)に資金を提供しているほか、ブロックチェーンスタートアップのR3やHyperledgerに参加するなどブロックチェーン技術の研究・開発に積極的に取り組んでいる企業のひとつであることを考慮すると、マイニング産業に秘められた可能性に着眼したのもごく自然な流れと言えるだろう。

ビットコイン価格下落がマイニング産業にも影響

ビットコイン下落相場が2014年と類似 下落を受けマイニング機器停止事例も|仮想通貨市況
ビットコイン価格は26日、年初来安値更新後に急反発を見せるも、依然厳しい状況が続いている。損益分岐点が危ぶまれる仮想通貨マイニング事業に関して、ビットコインのトップ3マイニングプールのうちの1社が現状を語った。

9月中旬からのビットコイン価格下落の影響か、稼働しているマイナーの数は減少傾向にあり、その結果ハッシュレートが縮小していると指摘されている。

また、中国の大手マイニングプールF2Poolの創設者Mao Shixing氏は、稼働を停止しているマイニングマシンは旧モデルであるため、損失の拡大が原因ではないかとCoindeskの取材で指摘しており、特に2016~17年に生産されたマシンは電気能率が悪く、冬場の中国における電気料金の倍増などが背景にある模様だ。

「マイニングの民主化」を促進する動き

消費電力をカットし、マイニングを分散化・民主化するという動きは他でもみられる。直近では、米大手仮想通貨取引所Coinbaseなどが出資するロサンゼルスのスタートアップCoinmineは、120ワットというプレステ3並みの電力消費量でマイニング可能なマイニングマシンを開発。Asicのイーサ・マイナーE3の6分の1以下の電力使用量だという。

プレステ3と同じ電力消費量の新たな仮想通貨マイニングマシン|大手仮想通貨取引所コインベースも出資
米大手仮想通貨取引所Coinbaseなどからベンチャー出資を受けているCoinmine社が自宅でも手軽に採掘できる新種のマイニングマシンを発表。消費電力がプレステ3と同等であることが注目される。

また、米バージニア州に拠点を置くIntelのパートナー企業Velocity Microのランディ・コープランド社長は、CRNの取材で「accelerator」がマイニング市場を活性化させる可能性について以下のようにコメントしている。

Intelの技術が実用化されれば、マイニングで再び利益を上げることが可能になるだろう。そうすれば電力コストも平均水準に戻り、より多くの人々がマイニングに参加するようになると考えられる。

CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者6,000名突破。

CoinPostの関連記事

国産ブロックチェーンゲームがクラウドセールで売上962ETH(約1000万円)を記録
最注目ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」のクラウドセールが終了、962ETH(約1000万円)を記録するなど人気が過熱している。イーサリアムのスケーラビティ問題対応のため、LoomNetworkを採用するなど、国産dAppsゲームの進化と飛躍が期待される。
カリフォルニア州で米SECのICOプロジェクトに対する差止命令が却下|複雑化するICOの有価証券問題
米カリフォルニア州の連邦地方裁判所がICO発行企業に対するSECの差止命令を却下した。ICOの有価証券問題の新たな発展が見られる事例を専門家はどの様に捉えているのか。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/05 木曜日
18:35
ビットコインとイーサリアムのETFへ連続純流入
イーサリアムの現物ETFへ8営業日連続、ビットコインETFは6営業日連続で純流入が続く。ブラックロックのIBITに5.65億ドル、ETHAに1.2億ドルが流入。BTCは10万ドル突破、機関投資家からの継続的な需要拡大が確認される。
15:55
ビットコイン10万ドル突破、国内の暗号資産取引所でビットポイントがおすすめされる理由
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、注目を集める仮想通貨投資。手数料無料取引や業界最高水準のステーキング報酬を提供するビットポイントの特徴と魅力を徹底解説。初心者でも安心して始められる取引所選びのポイントをご紹介します。
15:50
a16zの2025年トレンド予想 AIエージェントから国債のオンチェーン化まで、仮想通貨の主流化が進む
米大手VCのa16zが2025年の仮想通貨領域で期待されるトレンドを解説。AIエージェント、ステーブルコイン、国債トークン化など、多岐に渡り、この市場の活動が活発化し、主流での採用が進むと予測した。
15:05
日産のブロックチェーン活用の会員サービス「NISSAN PASSPORT BETA」、応募開始
日産自動車が5日、Web3テクノロジーを活用した新サービス「NISSAN PASSPORT BETA」を2025年1月から開始と発表。このプロジェクトは、デジタルとリアルを融合させた革新的な顧客体験の創出を目指している。
13:25
香港上場Meitu、ビットコイン・イーサリアムをすべて売却
香港上場の中国企業Meituが手持ちのビットコインとイーサリアムをすべて売却した。約120億円の収益を確保している。
13:10
アルトコイン、米大統領選後に関心度が上昇
仮想通貨のアルトコインへの関心度が米大統領選後に上昇。CoinMarketCapの指数によれば、現在は明確にアルトコインシーズン入りしているようだ。
11:50
今回の強気サイクルで上昇が遅れるイーサリアム、前日比5%上昇も114億円相当のETHが取引所へ入金
仮想通貨イーサリアムは過去24時間で最大で8%以上の上昇を記録し、一時3890ドルにまで到達したが、4000ドルを超えることはまだできていない。その背景は?
11:40
ビットコイン、史上初の10万ドル(1500万円)到達 トランプ次期政権めぐる思惑買いも
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが、過去最高値100,000ドル(約1550万円)の大台を記録した。ビットコイン現物ETFによって機関投資家の資金流入が加速する中、国家準備金にビットコイン組み入れなどの構想に言及しているトランプ次期大統領の政策期待が思惑買いにつながっている。
10:40
米下院、仮想通貨企業に対する銀行サービス制限を調査へ
米下院金融サービス委員会が、仮想通貨企業への銀行サービス制限の実態を調査する計画だ。イーロン・マスク氏もこの問題への関心を示した。
10:13
10万ドル迫るビットコイン、クリプトアナリストが解説|WebX STUDIO朝ニュース
ビットコイン価格が10万ドルに接近する中、CoinPost代表の各務貴仁氏とクリプトアナリストの仮想NISHI氏が最新の市場動向を解説。FRBパウエル議長の発言やSEC新委員長人事など、相場を左右する重要な動きを生放送で分析。WebX STUDIO朝ニュース12月5日放送。
09:50
「Hyperliquid」の仮想通貨HYPE、Bybitが無期限先物提供へ
仮想通貨取引所Bybitは5日、DeFi関連トークン「HYPE」の無期限先物を提供する予定を発表した。HYPEの価格は4日の時点で4倍ほど高騰していた。
08:30
トランプ氏、仮想通貨支持のアトキンス氏をSEC次期委員長に指名
米国のドナルド・トランプ次期大統領は、仮想通貨肯定派のポール・アトキンス氏を新たな証券取引委員会(SEC)委員長に指名する意向を表明した。
07:30
プーチン大統領「ビットコインを誰も禁止することはできない」
ロシアのプーチン大統領は、登壇したイベントで仮想通貨ビットコインに言及。ビットコインは誰も禁止することはできないと述べている。
07:10
米シタデルCEO、ビットコインの社会的意義に言及 従来の懐疑的立場から一転
米ヘッジファンド大手シタデルのCEO、ケネス・グリフィンが仮想通貨に対する従来の批判的な立場から一転し、暗号資産の可能性を示唆する興味深い発言を行った。
06:30
一時50%急騰、ミームコインGIGAとTURBOがコインベースの上場検討リストに
米仮想通貨取引所大手のコインベースは3日連続でミームコインの新規取扱を発表し、対象銘柄の価格を大幅に上昇させた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧