はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ソラナ基盤Jupiter、DAO内部対立でガバナンス投票を2026年まで停止へ トークン価格に影響か

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ガバナンス体制再構築へ

暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)ブロックチェーン上のDEXアグリゲーター「Jupiter」は20日、ガバナンストークン「JUP」保有者は2026年までプロトコルの変更を提案・投票することができなくなると発表した。

Jupiterチームのカッシュ・ダンダ氏は、現在の自律分散型組織(DAO)の構造が意図した通りに機能していないとして、次のように述べている。

私たちは不満の声を耳にし、信頼関係の崩壊を目の当たりにし、投票のたびに拡大するFUD(不安や不満)の連鎖を感じている。DAO、トークン保有者、そしてチームが一体となって製品、プラットフォーム、そしてコミュニティを前進させることができず、負のループに陥っている。

このため、すべてのステークホルダーが連携し、一致団結する必要があると続けた。発表を受けて、Jupiter(JUP)は21日までの24時間で6%下落した。

DAOとは

自律的に機能する分散型組織を指す。「Decentralized Autonomous Organization」の略。一般的な企業などとは違い、経営者のような中央管理者が存在しない。参加メンバーやアルゴリズムによって運営管理が行われる。

2025年末までDAO投票を一時停止し、2026年には、分断ではなく統合を促す新たなアプローチでガバナンス体制を再構築するとしている。

投票の一時停止により、プロジェクトの成長に集中できるようになるとし、主に以下の3つの事項に注力できると述べた。

  • Jupiter製品とプラットフォームの成長
  • Jupiverseを生産性の高いグローバルコミュニティとして推進
  • JUPコミュニティが共に価値を創造できるよう後押し

なお、JUPをロックしてガバナンスに参加する人へのステーキング報酬付与は継続される。

また、これまで資金提供を受けていたすべてのワーキンググループは、DAOの資金によってこれまで通り運営を続ける。ただし、DAOの資金による新しいワークグループは作成されず、JUPの追加発行も行われない。

関連:Jupiter(ジュピター)の使い方│ソラナで最大級のDEXアグリゲーターの機能を解説

背景として、ジュピターでは投票権の集中化を問題として内部で衝突が発生していた。Jupiter DAOの直近のガバナンス投票で、Jupiterチームメンバーが管理する1つのウォレットが全投票数の4.5%以上を占めていたことを受けたものだ。

たとえば、匿名のJupiter DAOガバナンス参加者であるThisisfun氏は、次のように批判していた。

チームメンバーがこれほど大量のJUPトークンを保有し、投票権を与えられれば、簡単に結果を自分たちに有利に傾けることができる。これは間違っており、容認できない。

批判を受けて、Jupiterの共同創設者であるMing Ng氏はガバナンスフォーラムで、自分ともう一人の共同創設者Siong Ong氏はDAOの投票には参加しないと確言した。

一方でNg氏は、匿名の3人目の共同創設者はステーキング報酬の獲得は停止するが、これまでの貢献とプロジェクトの先行きを気にかけていることから引き続き投票には参加するとコメントしている。

関連:ソラナやXRP現物ETFの承認確率90%超か、ETF専門家がSEC前向き姿勢を評価

関連:Jupiter(ジュピター)の使い方│ソラナで最大級のDEXアグリゲーターの機能を解説

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/20 土曜日
13:35
xAI、100億ドル資金調達か イーロン・マスクは否定
CNBCがマスク氏のAI企業xAIが企業価値2000億ドルで100億ドルを調達中と報じた。マスク氏はX上で「フェイクニュース」として報道を否定している。
11:30
上場医薬品企業フローラ、分散型AI「0G」トークンのトレジャリー企業に 590億円調達 
ナスダック上場の医薬品企業フローラが仮想通貨0Gコインのトレジャリー企業となることを発表した。ZeroStackにブランド変更し590億円を資金調達する。
10:55
ゲンスラー米SEC前委員長、仮想通貨批判もビットコインは例外視か 
ゲンスラー前SEC委員長が仮想通貨について発言した。大部分のトークンはファンダメンタルズに結びつかず投機的だと改めて強調した。一方で、ビットコインは例外だとも示唆している。
10:10
仮想通貨カストディ大手ビットゴー、収益4倍増でIPO申請
仮想通貨カストディ企業ビットゴーが米国IPO申請書類で2025年上半期収益が前年同期比約4倍の41.9億ドルに拡大したと発表した。
08:55
金持ち父さん著者キヨサキ「ビットコインは約60BTCを保有」
『金持ち父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は仮想通貨ビットコインを約60BTC保有していると明かした。現在はイーサリアムも購入しているという。
08:25
WLFI、トークン買い戻し提案を承認
トランプ一族が支援するDeFiプロトコル、ワールド・リバティ・フィナンシャルがWLFIトークンの買い戻しとバーン提案がガバナンス投票で正式に承認されたと発表した。
07:10
パンテラ・キャピタル、ソラナの機関投資家採用が転換点と分析
投資会社パンテラ・キャピタルがソラナの機関投資家による採用が転換点を迎えていると分析した。2025年第4四半期のETF承認で本格普及が始まると予想した。
06:35
FTX、債権者に約2400億円の第3次弁済実施へ
2022年に破綻した仮想通貨取引所FTXが9月30日から第3次弁済として約16億ドルを債権者に支払うと発表した。
05:55
米財務省、ステーブルコイン法実装でパブリックコメント募集開始
米財務省がステーブルコイン規制法ジーニアス法の実装に関してパブリックコメントを30日間募集すると発表した。消費者保護と金融安定性リスクが焦点に。
05:40
イーサリアム次期アップグレード「フサカ」、12月にメインネット実装予定
イーサリアムの次期アップグレード「フサカ」が12月にメインネット実装予定と発表された。ブロブ容量の2倍拡大やガス上限増加などスケーラビリティ向上を目指す。
09/19 金曜日
17:00
XRP総額1億円分を配布 SBI新生銀行などが預金連動キャンペーン
SBI新生銀行×SBI VCトレードがXRP交換券を配布。全員1,000円に加え、残高口数に応じて総額1億円を山分け。期間9/24〜12/30、要エントリー。
16:05
仮想通貨株主優待の受け取り方法|XRP・イーサリアム等がもらえる企業と手順を解説
【2025年最新】SBIグローバルアセットマネジメント(XRP最大12,000円相当)とセレス(ETH・ZPG計10,000円相当)の暗号資産株主優待を徹底解説。申込期限、受け取り手順、税務処理、注意点まで投資判断に必要な情報を網羅。SBI VCトレード・CoinTrade口座開設方法も詳しく紹介。
16:00
摩擦のないWeb3決済の実現へ 理想の将来像と課題解決策を議論|WebX2025
仮想通貨領域の決済について、Web3カンファレンスWebXでディスカッションを開催した。テーマは「摩擦ゼロの決済革命:次世代シームレス経済への道」である。
15:57
セレス、株主優待で仮想通貨イーサリアム等を贈呈へ
セレスが株主優待でイーサリアム(ETH)とジパングコイン(ZPG)を贈呈へ。CoinTrade口座が必要で、暗号資産を採用する優待事例が広がっている。
13:45
FOMC利下げ後、ビットコイン市場の課題と展望=Glassnode分析
米FOMC利下げ決定後のビットコイン市場をGlassnodeが分析したレポートを発表し、先物・オプション市場の動向、オンチェーン指標から今後のトレンドを予測した。次の方向性を見極める水準として、BTCのコストベースである11万5,200ドルという価格を提示した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧