
反CBDC監視国家法案
米下院は21日、国防政策を設定する2025年度国防予算法案(NDAA)の改訂版にCBDC発行禁止条項を追加したと発表した。この措置により、連邦準備制度理事会(FRB)の個人向け中央銀行デジタル通貨発行が阻止される見込みだ。
新たに追加された条項は「反CBDC監視国家法案」と名付けられ、仮想通貨支持派であるトム・エマー下院多数党院内幹事が以前提出した単独法案と同内容だ。同法案は夏に下院本会議で219対210の僅差で可決されており、今回は必須通過法案とされる国防予算法案に組み込まれた。
CBDCは各国の中央銀行が直接発行・規制するデジタル形式の法定通貨を指す。ジェローム・パウエルFRB議長は議会承認なしにCBDC発行はしないと表明しているが、共和党議員は金融取引の広範な監視への懸念を示している。
エマー議員はCBDCについて「匿名性を持つ現金を模倣するよう設計されなければ、連邦政府に米国民の取引監視と政治的に不人気な活動の締め出し能力を与える政府管理のプログラム可能な通貨となる」と批判。国防予算法案への組み込みにより、CBDC禁止措置の成立可能性は大幅に高まった。
関連:米国Web3規制の最新動向|CLARITY・GENIUS法案と企業参入の影響を徹底解説
関連:『守りの金(ゴールド) vs 攻めのビットコイン』資産配分における役割の違いを解説
WebX 2025
CoinPost主催 - アジア最大級のWeb3カンファレンス
注目のスピーカー
Web3・仮想通貨業界を代表する世界トップクラスのスピーカーが東京に集結。 最新技術動向から投資戦略まで、業界の未来を形作る貴重な議論をお届けします。

北尾 吉孝
SBIホールディングス 会長兼社長
その他の注目スピーカー

アーサー・ヘイズ
BitMEX、Maelstroom創設者

オードリー・タン
台湾の元デジタル大臣

堀江 貴文
実業家

宮口 あや
イーサリアム財団理事長

松本 大
マネックスグループ会長

ヨーロピアン
個人投資家(仮想通貨)

テスタ
個人投資家(株)

岐阜暴威
個人投資家(株)