CoinPostで今最も読まれています

ビットコインは歴代最長の「弱気相場」を継続、再び200MAサポートの瀬戸際へ|仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場

BTC価格はペナント下抜けで急落、200MAの防衛ライン

ビットコインは歴代最長の「弱気相場」を継続

バイナンスやフィネックスなど世界有数の取引所における国別比率

金融市場と仮想通貨

本日の国際金融市場の値動きは、以下の通り。

日付 NYダウ 日経平均株価 ドル円
1/30(水) 24,579ドル(+51) 20,556円(-108) 109.02円(-0.41)
1/31(木) 25,014ドル(+434) 20,773円(+216) 108.87円(-0.15)
2/1(金) 24,999ドル(-15) 20,788円(+14) 109.48円(+0.61)
2/4(月) 25,063ドル(+64) 20,883円(+45) 109.74円(+0.26)
2/5(火) 25,239ドル(+175) 20,844円(-39) 109.94円(+0.2)
2/6(水) 25,441ドル(+202) 20,874円(+30) 109.69円(-2.5)

6日の東京株式市場は、ダウ平均など米株高を好感して、前日比29円(0.14%)高の20,874円と小幅高となった。この水準は、昨年末高値から大幅下落分の半値戻しに相当する。

日経平均株価は、先日までの大暴落を伴う下落トレンドとは打って変わり、25日移動平均線も上向き緩やかな上昇が続いている。短期的には強気シグナルが点灯するなど、投資家心理の改善も見られるため、仮想通貨市場にとっても良い傾向だ。

年末年始の大暴落によりダメージを負った個人投資家の多さや、英国のEU離脱(ハードブレグジット)問題など、欧米政情不安も重しとなる中、まずは売買代金など出来高回復が求められる。

ビットコインテクニカル分析

BTC価格は、昨日の仮想通貨市況でも掲載した1時間足の上昇チャネルでは、センターラインかつトレンドラインの上値抵抗線に阻まれ、急落を見せた。

別の目線で確認すると、上下のダマシが発生しつつも、ペナント下抜けで滑落するようなパターンを約1週間スパンで2度ほど繰り返している。現時点では、3450ドル付近で止まっているものの、昨年末の高値を起点とした「レジスタンライン」に押さえ付けられるようにして上値を切り下げている。

各種指標では売り過熱感もあるものの、投資家の関心度低下に伴うボラティリティ減少も顕著で、よほどマーケットサプライズとなるような”好ファンダ”の後押しでもない限り、上抜けのためのエネルギーが不足しているように見受けられる。

200MAで支えきれるかの瀬戸際

なお、ビットコイン価格は、2013年11月末〜2015年1月にかけて410日(59週)間続いた「歴代最長の弱気相場」を2月1日に更新している。

下図は、過去の下落トレンド期間(オレンジ部分)を示した図だ。

直近の下落トレンドは、2017年12月17日に記録した約20,000ドル(220万円)の最高値を天井にして、中・長期的に大幅下落。直近底値である3,100ドル(34万円)までの下落率は、約84%に達している。

さらに、俯瞰して週足ベースで確認してみると、200日移動平均線の下値支持線でサポートされて推移しており、これとほぼ重なる直近安値の3,100ドル(34万円)付近を明確に下抜けた場合、さらなる急落を伴う恐れが強い位置にあるなど、現在のビットコイン相場はまさに瀬戸際にあると言える。

移動平均線は、株価との関係を利用してエントリーポイントを探る「グランビルの法則」で使用される重要ラインだ。

株価の場合、株式市場が開いている1年分に相当する「200日移動平均線(200MA)」は、特に重要な意味を持ち、200日移動平均線より価格が上にあれば、押し目買いが基本、下にあれば戻り売りが基本とされるほか、200MAの向きや短期・中期線との位置関係も「トレンド」を見極めるために必要なシグナルの一つとなる。

米国トレーダーの比率が判明

仮想通貨調査プラットフォームのDataLightが公開した最新の調査結果によると、世界有数の仮想通貨取引所5社の内、4社において取引量の多数が米国トレーダーによって占められていることが判明した。

ビットフィネックスを除く大半の仮想通貨取引所において、米国出身の仮想通貨トレーダーが最も多く見られた。ビットフィネックスでは逆に、最も均等したトレーダーの地理的な分布が見られている。

5つの主要な仮想通貨取引所における、米国トレーダーの比率は、以下の通りだ。(掲載は米トレーダーが多い順)

  • コインベース: 69.1%
  • ポロニエックス: 28.6%
  • ビットトレックス: 27.6%
  • バイナンス: 24.2%
  • ビットフィネックス: 10.7%

上述した通り、Bitfinexの1社においてのみ、米トレーダーは10.7%になっており多数派ではなかった。

ビットフィネックス以外の4社に占める米トレーダーはだいたい25%程度であるが、その中でもコインベースは69.1%と頭一つ抜き出ている。

このような結果となった要因の一つとして、今回の統計の対象となった5つの仮想通貨取引所の半分以上が米国に拠点を置いている点ということが予想できる。

参考として、それぞれの取引所が拠点を置く国と設立年をまとめた。

  • バイナンス:2017年、香港(現在はマルタ)
  • コインベース:2012年、アメリカ
  • ビットフィネックス:2012年、香港
  • ビットトレックス:2014年、アメリカ
  • ポロニエックス:2014年、アメリカ

バイナンスは、2017年当初は香港で設立された仮想通貨取引所だったが、2018年3月に「ブロックチェーン・アイランド」と称される欧州の地中海に位置するマルタ島に拠点を移している。

また、約7割近くを米国出身のトレーダーが占めていたコインベースは、米国西海岸のサンフランシスコを拠点に2012年から取引所を提供しているため、定評のある仮想通貨取引所に米国投資家が殺到していると見ることもできそうだ。

中国「旧正月」の影響

なお、DataLight社の統計データの「Other」(その他)には、仮想通貨に対する需要の高い日本やオーストラリア、中国、香港など、重要な国がそれぞれ単一カテゴリーとして含まれていない。

その中でも、政府も仮想通貨に対して厳しい規制を設けながら注視している中国では、先月末から今月中旬まで中国や東南アジア諸国では「旧正月」や春節が祝われている。

仮想通貨市場の過去データから見ても、旅費のために仮想通貨を法定通貨に換金する動きや、取引量の減少が予想されており、今回の統計で中国がカテゴリーとして含まれていないのは、旧正月の影響かもしれない。

旧正月の影響として考えられるポイントは、以下の通りである。

  • 中国などの仮想通貨投資家が、旧正月にかけてトレードを控える影響で取引量が減少
  • 旅費などの出費捻出のため、仮想通貨を売却する動き
  • 取引量減からボラティリティの落ち着きも考えられる

中国などでは19日頃まで休日が続くものの、旧正月を祝う諸国においても休日の期間がそれぞれ異なる。

CoinPostの関連記事

藤巻議員、7日の参議院予算委員会で安倍総理に「仮想通貨(ブロックチェーン)」の見解を尋ねる予定
藤巻健史議員は7日の予算委員会にて、「ビットコインなど仮想通貨・ブロックチェーン業界」に関して、安倍総理に見解を尋ねる予定だ。「インターネットの次の革命といわれるブロックチェーンと仮想通貨こそ世界と戦える分野」などと主張する。
仮想通貨業界に関する議員連盟が相次いで発足、「規制と育成」の狭間で揺れる日本のビットコイン市場
国政の中心地「永田町」で仮想通貨への関心が改めて広がり始めている。議員連盟の他にも、税率20%の分離課税を目指す「仮想通貨税制を変える会」の発足もあり、関連法案提出に向けた直近の動きをまとめた。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者11,000名を突破しました。

▶️本日の速報をチェック

免責事項

当ページは、仮想通貨の信憑性・正確性を保証するものではありません。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。投資する際は、ご自身の判断の元、自己責任でお願い致します。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/16 火曜日
17:08
暗号資産取引関連の損益計算、約15%が「今回が初めて」と回答|Gtaxアンケート
株式会社Aerial Partnersが実施した「Gtax」利用者向けの2024年暗号資産(仮想通貨)確定申告アンケート結果。取引用途が多岐にわたり、計算処理が複雑化する中で、損益計算の計算ツールへの切り替え需要が高まっていることが示された。
16:23
テレ朝グループのBCGアクセラレータープログラム、競走馬育成ゲームを発表
株式会社テレビ朝日と株式会社テレビ朝日ミュージック、extra mileがブロックチェーンゲームアクセラレーター「tv asahi Blockchain Games」を立ち上げ。インキュベーションからパブリッシングまでのサポート。初のゲームタイトル「NEOBRED」も注目。
14:25
リップル裁判、23日の公判前にSECと和解する可能性は
米証券取引委員会対リップル社の公判が4月23日に迫る中、16日に公判前会議が予定されていることから、両者が和解するのではないかとの憶測が広まっている。
12:12
ビットコインなど仮想通貨相場リスクオフムード、中東情勢不安強まる
イランとイスラエルを巡る中東情勢は予断を許さず、仮想通貨相場は米株指数の下落に伴いリスクオフに傾いた。ビットコインの反発も限定的で、アルト市場にも強い下押し圧力が掛かっている。
11:30
アービトラム、不正防御プロトコルBOLDをテストネットローンチ
仮想通貨イーサリアムL2アービトラムの開発企業であるOffchain Labsは、テストネットで不正防御プロトコルBOLDを立ち上げたと発表した。
11:10
不動産RWAプロトコル「Parcl」、エアドロップ確認を開始
仮想通貨PRCLエアドロップに関しては現在Parclの公式ページからユーザーへの付与額を確認することができる。取得はまだ始まっておらず、同16日21時59分より始まる予定だ。
09:45
ドイツ最大の州立銀行が仮想通貨取引提供へ、LBBWとBitpanda提携 
仮想通貨取引プラットフォームBitpandaはドイツ最大の連邦州立銀行LBBWとの提携を発表した。法人顧客にビットコインなどの取引・保管を提供する。
08:45
ソラナブロックチェーン、混雑軽減のパッチを導入
今回正式にリリースされた「v1.17.31」は複数のアップデートにおける最初のものとなる。このパッチには、データパケットの処理方法と最適化の改善、特定のノードをその利害関係に基づいて分類する方法の変更、システムのローカルテスト環境におけるデフォルト設定の更新などが含まれている。
07:45
香港の仮想通貨現物ETF、アナリストが影響を分析
香港における仮想通貨ビットコインとイーサリアムの現物ETFへの流入額は、最大5億ドルだとブルームバーグアナリストは分析。米国のETF市場と規模を比較している。
07:00
ビットコイン半減期まであと4日、コインベースが動画で価値の変遷辿る
米仮想通貨取引所大手コインベースは1週間を切った半減期カウントダウンに合わせて、ビットコイン関連のソーシャルメディアCMを公開した。
06:20
OKX、ソラナミームコイン2銘柄新規上場
これらの仮想通貨銘柄はこれまで価格が大きく上昇してきてソラナの代表的なミームコインとなった。MEWは前日比で25.7%値上がりしている。
05:50
STEPNとアディダス提携、NFTスニーカーリリースへ
NFTの第一段階ラッフルミントは、日本時間4月17日9時よりアローリストのメンバーのみを対象とする。このコラボNFTを保有しているユーザーには、特典が今後付与される予定だ。
04/15 月曜日
16:12
香港当局、ビットコインとイーサリアムの「現物ETF」を上場承認
香港当局は15日、アジア初となるビットコインETFとイーサリアムETFの上場承認を行なった。中国マネーの流入や米SEC(証券取引委員会)におけるイーサリアム現物ETFへの影響が注視される。
13:52
オーストラリア当局、無認可の仮想通貨マイニング企業3社を提訴 
豪当局は仮想通貨マイニング企業3社を提訴した。金融ライセンスを取得せずに、年金ファンドで仮想通貨関連商品に出資するよう勧誘していたとされる。
11:52
ビットコイン急落後の週明け相場、2400億円相当の大規模ロスカットも
イスラエルとイランの対立先鋭化および中東情勢悪化に伴いビットコイン(BTC)など暗号資産(仮想通貨)相場が暴落して迎えた前週末。先物市場では2400億円相当の大規模ロスカットが発生した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア