- 130万円台で推移していた「強気のビットコイン」、3週間の値動きと今後の展望を考察|仮想通貨市況(クリプトキツネ)
- 年初来高値である149万円を記録したビットコインは、4時間足レベルの200SMAまでの調整を挟んだのち再び140万円台を回復、現在は三角保ち合いを形成する形で120万円台を推移している。
前回記事でお伝えした「上昇トレンド継続の場合」で触れた128万を悠々と突破したビットコインは、年初来高値である149万円を記録。押し目を形成する形で200日単純移動平均線(以下200SMA)水準の105万円台まで急落したが、急回復で再び140万円台を試し、その後再び120万円まで急落した。
現在のビットコインの推移を各インジケーターやチャートパターン、LXVXなどを紐解きながら考察していこう。
MACD観測
4時間足レベルでMACDは現在順行状態にあり、一度は発生していた下位足(1時間足)のダイバージェンスも確認できないことから、前回記事同様にMACDが検知できる値動きの歪みはまだ生じていないと言える。引き続き定点的に観測される必要があるだろう。
MACDダイバージェンス
ダイバージェンス(Divergence)とは、「相違、乖離、逸脱」の意味で、値動きとMACDラインの推移が逆行している現象のことを指す。
OBV観測
4時間足OBVの中期トレンドラインからの乖離はかなり埋められてきており、持ち合いトライアングルの下辺や200SMA、LXVX(ビットコイン版VIXで、オプションが織り込む予測ボラティリティ(インプライド・ボラティリティ)を表す)から計算される、1週間の片道幅下限に相当する112万6000円付近でサポートとして機能するかが再度注目される。
OBV(オンバランスボリューム)
出来高系インジケーターのひとつ。出来高を指数化して、その方向性と資金の流れを捉えるための指標。
今後のシナリオ
上昇トレンド継続の場合
このまま再び上昇トレンドが継続する場合、上述の中期サポートが機能するかがまず第一の争点であろう。上述のトライアングル下辺〜200SMA付近でしっかりと反発し、押し目を形成できるかご注目いただきたい。その際はOBVも併せて観測するのが効果的だ。
中期的な押し目を形成し、再び上昇の軌道に乗った場合、第一のターゲットになり得るのはやはり直近の二番天井になっている143万円からLXVX週間上限の145万円付近であろう。その価格帯を踏んで更に上昇する場合は、日本円でのキリ番である150万円が次のターゲットになるであろう。年初来最高値も位置している価格帯なので強烈に意識される水平線ということでまず間違い無いであろう。
レンジ入り、ないしは下降トレンド初期の値動き形成の場合
このシナリオの場合は、三角保ち合いを継続するケースや、LXVXの週間上下限内で推移するパターンなど複数のシナリオが考えられる。特に気をつけるべきなのは、急落も勿論そうであるが、やはり過去に意識されている水平線を割り込みロールリバーサルして下落を継続する場合であろう。
特に、112万円付近や、105万円付近の水平線はチェックしておくべきだろう。長期〜超長期で上昇トレンドが継続しているため、空売りを仕掛ける場合も安易に建玉を持つと大きく担がれる可能性がある。自身の定義する長期的なトレンド転換が起きるまでは、ショートもかなり難しい局面であるといえよう。
総評
長期的な上昇トレンドにより、ビットコインは最高値を頻繁に更新している。安易な空売りも危険であるが、「バブルかもしれない」という意識を常に持ち、読者の皆さんには「対応するトレード」を心がけていただきたい。
勿論、毎回メンションしている自身の時間足に合った適切な資金管理やロスカット水準の設定は必須である。これらに十分に注意を払いながら、今後のビットコインの動向に注目されたい。