はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン暴落を暴く、イギリスが厳しい仮想通貨取締計画を発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン急落の背景
先日おきた急落の事実はイギリス政府による取り締まりも影響している可能性が大きく考えられる。
イギリス、EUが規制する仮想通貨市場
年末年始、新年早々に予定されているイギリスをEU国の取り締まり内容が発表される予定です。資本流出を念頭に取り締まる動きが活発化しています。

今月1日金曜日、日本時間午前4:30頃仮想通貨界全体は暴落し、ビットコインは130万円から一時約80万円まで価値が落ちました。

当時ビットコイン先物上場が海外で相次いでいたことから、機関投資家による相場操縦テストとの噂や、単純な大きな売りからこれは前回のロスカット連鎖によるものだけかと考えられ、売りの発生も特に理由は特に発表されていませんでした。

仮想通貨価格大幅下落/強制ロスカット連鎖の怖さとは
11月30日の早朝、仮想通貨全体の価格が大きく下落しました。先物取引市場の大口売りから、ビットコインFXでロング(上昇する相場に投資)にポジションを置く人が強制的にロスカットされ、それが連鎖した形で大きな下落を生みだしたと考えられます。

しかし、実際にその当時起こっていた事実から振り返ってみるとそんなことはなかったかもしれません。

英国政府が仮想通貨の規制を検討

イギリスの新聞社 The Telegraphがビットコインの今回の暴落を報告した際に

英国大臣達は仮想通貨ビットコインが資金洗浄(マネーロンダリング)及び税金逃れのために使われているという心配が絶えないため、厳しい取り締まりを計画している

と掲載しました。

中国の策略を真似て、英国大蔵省はビットコインを取締り、いわゆる仮想通貨の取引者が正体を明確にした上で、匿名性のある怪しい活動を(取引所やウォレットサービスを提供する企業が)国に報告または規制を強制させようと考えています。

The Telegraphによると、

「今まではビットコインや他のデジタル通貨を匿名で売買することができたため、犯罪者や脱税者にとってとても魅力的なツールでした。しかし、大蔵省は総価値21.1兆円の仮想通貨を反資金洗浄及び対テロ財政法律についての規則をもって厳しい取締りをすることを発表しました」

大蔵省特別委員会のメンバーJohn Mann(以下マン氏)は、新年にビットコイン及び他のアルトコインをしっかり規制するための調査を行うつもりであると言いました。

彼によると、

「これらの新たな通貨は世界で急激に広がっているため、置いて行かれないように気をつけなければなりません − 特に資金洗浄、テロ及び純粋な窃盗についてです。」

「私は監督官庁がそれについていけているとは思いません。現状をしっかり把握しておかなければならないため、来年までに調査が行われなければ問題があると考えています。仮想通貨の発展に賛成であればそれだけ取り締まりが遅れないことの重要性が上がります。

イギリス政府、年末年始頃に規制内容の決定を下す

ビットコインの価値が過去12ヶ月で暴騰し、通貨投資者を引き寄せながらギャングの犯罪による収益の洗浄に使われているという恐れが広まっている中、このような提案がされました。

言い換えれば、米国でIRSがCoinbaseのクライアントを取り締まっている理由と同じで英国及び他のヨーロッパ諸国の取り締まりは、中国と同様に時刻からの資本流出を念頭に取り締まろうと考えているでしょう。

英国のみによる取り締まりが仮想通貨の価格決定にさほど影響を与えませんが(英国は、現状のように韓国と日本によって独占されている仮想通貨市場ではあまり有力ではないため)、新たな規則はEUに渡って適用され、「年末もしくは年明け早々には効力を発する」と大臣が言いました。

EUに関しての新たな取り締まりは資金洗浄及びテロの財政を阻止するために現在のEU法律規定に加えられます。

実際にこのような国の対応について、Telegraphは仮想通貨取引プラットフォームおよびウォレット提供者が疑わしい取引を報告するよう強いられることを言及しました。つまりビットコインユーザーの正体は匿名でなくなってしまいます。

大蔵省経済大臣のStephen Barclay (以下バークレー氏)が成文議会回答で法律規定を変える計画を明らかにしました。

バークレー氏は

「英国政府は現在、仮想通貨取引プラットフォームおよびウォレット提供者を反資金洗浄および対テロ財政において取り締まる改正を取り決めています。それによりこれらの会社の活動は国の監督当局によって取り締まられます。これらの取り決めが年末もしくは新年早々にEUレベルで完結すると予想しています

大蔵省の代表者が12月2日

「我々は仮想通貨エクスチェンジプラットフォームを反資金洗浄および対テロ財政において取り締まるようアップデートするつもりです。」と言いました。

したがって、英国もEUもビットコイン匿名性の取り締まりを要求する最初の国にはなりません。

実際9月に行われた中国の悪名高い仮想通過取引所の規制以降ビットコインは取り締まり人、中央銀行および主権者に対して恐れず、ほぼ4倍にも上りました。

今回のことが前回と違う結果に終わるかどうかはまだ確かではありませんが、日曜日に$10,600まで落ちたビットコインはすでに損害を半減し、$11,280で取引をしていることが確認されました。

Reason For Bitcoin Sudden Plunge Revealed: UK Plans Regulatory Crackdown On Cryptocurrencies

Dec. 3, 2017 by Tyler Durden

参考記事はこちらから

CoinPostの考察

今後取り締まりが多くなっていく仮想通貨市場。

100万円を超えてからさらに上昇を続け130万円に上り詰めるビットコインですが、各国が取り締まりを急いでいる様に感じられます。

インドネシアでは政府が全面的に仮想通貨の禁止を発表しました。

今後も12月はハードフォークや先物上場により、価格高騰が見込まれますが、イギリスや先進国の仮想通貨取り締まり内容によっては下落傾向に陥る可能性も十分あり得ることでしょう。

しかし、今回のイギリスの法整備検討のように、仮想通貨を利用した悪い部分を各国が規制することは、長期の目で見たときに仮想通貨市場や、成長にはとても良い効果をもたらすのではないでしょうか?

投機で考える場合、短期的な相場も大事ですが、この急成長する仮想通貨が本当の革命をもたらすためには必要なことなのかもしれません。

仮想通貨ビットコイン最新ニュースまとめ:価格に関する情報を随時更新
仮想通貨ビットコイン(BTC)のニュースをまとめた特集記事です。価格の下落や高騰についても触れていきます。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
06/17 火曜日
14:20
DePINや分散型IDが切り開くAIと仮想通貨の未来は a16zが示す11のユースケース
米大手VCのa16zが発表したAIと仮想通貨の交差点に関する最新レポートを詳しく解説した。アイデンティティ、分散型インフラ、新経済モデルなど11の具体的ユースケースから、実現可能性や今後の課題などを探る。
13:35
アーサー・ヘイズ、ステーブルコイン投機バブル警告もサークル株価上昇を予測
BitMEX創設者アーサー・ヘイズ氏がステーブルコイン投資ブームの到来とバブル崩壊を警告。サークル株価は上場2週間で公募価格の5倍に急騰し、機関投資家の売買が後押しに。
13:15
米国製「トランプモバイル」発表、トランプ一族企業が携帯電話に参入
ドナルド・トランプ氏の企業トランプ・オーガニゼーションが携帯電話事業「トランプモバイル」を開始する。手頃な価格の通信プランを用意し、米国製スマホも発売予定だ。
11:40
トランプG7早期離脱で地政学リスク拡大懸念も、ビットコインは10万ドル台で推移
トランプ米大統領がイラン情勢悪化を受けてG7サミットを切り上げ帰国し、中東の地政学リスクが高まる中、ビットコインは前日比+0.9%の106,787ドルで堅調に推移。イラン高官のホルムズ海峡封鎖警告で原油価格が5か月ぶり高値に急騰したものの、機関投資家による暗号資産ETPへの資金流入は19億ドルを記録し9週連続の流入となった。
11:00
JPモルガンが「JPMD」商標出願、新ステーブルコイン開発か?
米銀行大手JPモルガンが「JPMD」商標を出願した。内容と名称からステーブルコイン関連との推測もされている。JPモルガンは、すでにKinexysなどブロックチェーン事業に参入している。
10:30
ビットコイン現物ETFの出来高、BTC取引全体の約25%に
仮想通貨ビットコインの現物ETFの出来高は、ビットコインの現物市場におけるシェアが拡大基調にある。最新データでは24.27%で、5月29日には過去最高水準に達していた。
10:05
ビットコイン価格、「セイラー・サイクル」でさらに100倍上昇の可能性 専門家が議論
ビットコインマキシマリストであるブラッド・ミルズ氏が従来の暴騰・暴落サイクル終了を宣言し、機関投資家主導の「セイラーサイクル」で100倍上昇を予測。経済学者らは供給制約で2027年に100万ドル到達可能性を分析。
08:50
香港上場ミーム・ストラテジー、5400万円でソラナ購入
香港のミーム・ストラテジーが、仮想通貨ソラナを戦略的財政配分として購入。高速・低コスト取引とステーキング収益を評価し長期保有方針をとる。
08:20
ナスダック上場企業SRM、トロン財務戦略を発表
ナスダック上場企業SRM Entertainmentは、1億ドルを調達しトロン財務戦略を開始することを発表。トロン創設者のジャスティン・サンを顧問に迎え入れ、社名をTron Inc.に変更する。
07:55
QCP分析「イラン・イスラエル情勢悪化も機関投資家はビットコイン買い継続」
イランが湾岸諸国に米国経由でイスラエル停戦圧力を要請、核協議柔軟性も示唆。QCP分析ではビットコインが中東緊張下でも10.2万ドルから10.7万ドルに迅速に回復、機関投資家の継続的な買いが下支えと指摘。
07:20
サークル株価さらに高騰、米ステーブルコイン規制法案採決と大手企業参入期待で
USDC発行企業サークルの株価が先週金曜日に続いて史上最高値を更新継続。米上院でステーブルコイン規制法案GENIUS法の採決予定とJPモルガンやウォルマートなど大手企業の参入観測が株価押し上げ要因に。
07:00
米証券大手カンターが評価、ソラナは財務資産としてイーサリアムを上回るか
カンター証券がソラナ財政企業3社のカバレッジを開始し、イーサリアムより財務資産として有利と評価。総ロック価値でイーサリアムが上回るが開発者成長率でソラナは優勢と分析。
06:15
6月22日までに知事署名がなければ自動成立か、テキサスBTC準備金法案
テキサス州のアボット知事によるビットコイン準備金法案SB21の署名期限が今週日曜日に到来。署名しなければ自動的に法律として成立し、全米3番目のビットコイン保有州が実現。
06:02
トゥルース・ソーシャル、ビットコインとイーサリアムの混合型ETFを申請
トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ運営のTruth Socialが、仮想通貨ビットコインとイーサリアムを組み合わせたETFをSECに申請。資産の4分の3をビットコインに配分予定。
05:45
10週連続でビットコイン追加購入、今回は1520億円相当 ストラテジー社
セイラーのストラテジー社は16日夜、6月9日から6月15日の間に総額1520億円を投じて、10100 BTCを購入したことを報告した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧