はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨の税金の計算/おすすめ自動ソフト・ツール一覧

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の税金の計算に役立つおすすめソフト・ツール
2/16から確定申告が始まりました。確定申告に役立つ仮想通貨税金計算サービスや自動ソフト・ツールなどの紹介記事を齋藤雄史公認会計士・税理士事務所様より寄稿していただきました。

仮想通貨専門税理士・公認会計士

齋藤雄史

東北大学大学院経済学研究科会計専門職課程修了、慶應義塾大学大学院法務研究科法務専攻履修。

新日本有限責任監査法人を経て、公認会計士・税理士事務所を開業し、自らも経営者、投資家として、経営者や投資家の財務・税務をサポートする。

2017年より、仮想通貨専門税理士として、税金の仕組みの基礎から、仮想通貨の税金対策セミナーを各地で開催している。

これまで500人以上の税務申告の相談にのり、要望の大きさから仮想通貨専門の税務相談サービス(Coin Tax Service)を設立、監修を務める。

目次
  1. 仮想通貨の確定申告
  2. どのサービスを選ぶべきなのか?
  3. データの用意は正確に!
  4. 仮想通貨の税金サービスまとめ(※2018年2月18日時点)

仮想通貨の確定申告

2/16から確定申告の時期が始まりました。

以前の記事「1から学ぶ仮想通貨の税金の仕組み/確定申告ガイド」でもご紹介しましたが、年末調整済みの給与所得を有する方で、1月~12月までに仮想通貨取引や他の雑所得の利益合計が20万円超の場合は、確定申告をしなければなりません。

1から学ぶ仮想通貨の税金の仕組み/確定申告ガイド
齋藤雄史公認会計士・税理士事務所 代表の齋藤雄史氏による、仮想通貨の税金の解説記事です。仮想通貨取引にかかる税金や確定申告の方法、考えられる節税方法などを掲載しています。

しかし、日本の所得税は申告納税制度を採用していますので、確定申告をする際には自分で所得の計算をしなければなりません。

つまり、複雑な仮想通貨の損益計算を自分で計算・申告するか、税理士などに依頼しなければなりません。

今回は、そんな複雑な仮想通貨取引についての税金計算・確定申告をしてくれるツールやサービスについて、どんな点に注意すべきかを合わせてご紹介いたします。

どのサービスを選ぶべきなのか?

これから紹介するサービスを選ぶにあたって注意すべき点は以下の点でしょう。

  • 仮想通貨を含めたすべての所得について任せ、確定申告までしてもらう
  • 仮想通貨の利益計算(税金計算)のみをしてもらい、申告は自分でする

ここをどうするかにより、どのサービスを利用するべきか考える助けになります。

取引が単純で、確定申告に慣れている人であれば、無料・低価格のサービスを利用して所得金額を計算し、自ら申告する方法もあります。

また、金額が大きい人や海外取引所を利用されている方、仮想通貨以外にも申告すべきものがあり取引が複雑な場合はきちんとしたサービスを受ける方がより安全だと言えるでしょう。

例えば、今回初めて仮想通貨の所得を申告する方は、「移動平均法」を計算するか、「総平均法」により計算するかで、所得の価格が大きく変わる可能性もあります。

また、「移動平均法」を選択することにより、計算に苦労することもあります。

両方の計算結果を元に申告したい方は、両方の計算結果に対応しているサービスを選択した方が安全かと思います。

参照:国税庁「仮想通貨に関する所得の計算方法等について

ご自身の状況に合わせて判断する必要があります。

データの用意は正確に!

今回ご紹介する仮想通貨税金サービスの多くは、各取引所から入手できる取引履歴データを使用して税金計算などを行います。

一つの取引所しか使用していない場合はそこまで気にしなくても良いですが、複数の取引所を使用し、かつ、取引所間での仮想通貨のやり取りがある場合(CoinCheck→Poloniexへの送金など)がある場合には、両方の取引所のデータをきちんと用意していないと、取引が追跡できずエラーになるパターンが多いです。

例えば、G-taxを利用して損益計算した時に、片方の取引所のデータしか入れないとこのようなエラーが発生してしまい、損益の計算ができません。

使用する取引所が多い人は、すべての取引所のデータをきちんと用意しましょう。

仮想通貨の税金サービスまとめ

仮想通貨の税金計算サービス・自動ツールをご紹介致します。

目次
  1. (有料or無料)freee for 仮想通貨
  2. (有料)CryptoLinc
  3. (有料)Coin Tool
  4. (有料/PR)Coin Tax Service
  5. (無料)G-tax
  6. (β版時無料)Keiry
  7. (無料)tax@cryptact
  8. (無料)BitTax

1.(有料)Guardian | 仮想通貨税務の心強いミカタ

信頼できる全国の仮想通貨税務に精通した税理士を紹介。

税務申告車の「困った」をサポートすることを目的として、税理士紹介・記帳代行サービスを提供する。

申告者には仮想通貨に詳しい税理士を紹介し、税理士に対しては仮想通貨税務計算に必要なシステムの提供も行う。

計算方法は、「移動平均法」か「総平均法」。

サービスHP

Gtax(ジータックス)は仮想通貨の損益計算の決定版ソフト。対応取引所70以上、無料でかんたんに使えます。はじめての仮想通貨の確定申告でも、シンプルにらくらく行えます。仮想通貨の税金に不安な人にも安心。サポートも充実しているので安心して使えます。

サービス内容

  • 確定申告、確定申告を含めた税理士のサポート
  • 法人の税務サービス(月次訪問や取引の仕訳記帳など)
  • 計算ロジックの誤りで延滞税・過少申告加算税が発生した場合の保証あり

料金

  • 確定申告サポート  ¥49,800〜
  • 税理士サポート   ¥98,000〜
  • 法人プラン     ¥200,000〜

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
  • bitbank
  • BITTREX
  • Poloniex
  • KRAKEN
  • HitBTC
  • QUOINEX
  • GMOコイン
  • BITFINEX
  • BINANCE
  • BTC BOX
  • YObit.net
  • Changelly
-->

1.(有料or無料)freee for 仮想通貨 | 仮想通貨の確定申告

クラウド会計サービスで有名な「freee」が提供する、仮想通貨の確定申告サポートサービス。

取引履歴データから損益計算の参考値を算出してくれる。レートは(Bitcoincharts)のレート情報を元に計算し、計算方法は「総平均法」(移動平均法への対応も検討中)。

サービスHP

サービス内容

  • 取引履歴データを取り込むだけの自動損益計算サービス
  • 「クラウド会計ソフトfreee」と併用することで確定申告書類への反映も可能

料金

無料・有料プラン有り

対応取引所

  • bitbank
  • bitFlyer

2.(有料)CryptoLinc | 仮想通貨取引収支計算・一括管理システム

こちらも2月にリリースしたサービス。

自ら仮想通貨投資を行っている税理士が監修し、仮想通貨の確定申告サポートをする収支計算システムを開発した。

CryptoLincで作成した資料をそのまま税理士に渡すことでスムーズに確定申告を依頼することができる。

計算方法は「移動平均法」か「総平均法」。

サービスHP

カンタンに仮想通貨・暗号資産の収支・利益計算ができる確定申告・法人決算のためのツールCryptoLinC(クリプトリンク)リアルタイム資産管理も可能なポートフォリオ機能、充実したサポートで安心、弥生・MJS正式連携

サービス内容

  • 取引履歴データから仮想通貨の収支計算サービス
  • H29年度の確定申告で使える収支計算書の作成・DL
  • 取り込んだ取引データを統合し、CSV出力
  • 様々な取引に対応

料金

平成29年度分と平成30年6月までの収支計算で¥3,980-

対応取引所

  • Zaif
  • Coincheck
  • bitFlyer

(今後はbitbank、QUOINEX、GMOコインなどの国内10カ所、BinanceやPoloniexなど海外3カ所に対応する予定)

3.(有料)Coin Tool | 仮想通貨の確定申告用・計算ツール

クラウドファンディングの「Campfire」を通じて、2月にリリースされたサービス。

目標金額30万円に対して、6倍の約180万円が集まった。

国内の主要取引所網羅し、仮想通貨の売却・交換・利用・分岐(ハードフォーク)に対応したツール提供+税理士によるメールサポートも実施する。

計算方法は「総平均法」。

サービスHP

サービス内容

  • 取引履歴データから仮想通貨の損益計算
  • スタッフ、税理士によるメールサポートが受けられる
  • サイース利用についての相談は特に制限がないが、税理士への税務相談については、再質問を含めて最大2回回答まで(2018/02/18現在)

料金

今年度の利用料 ¥4,500-

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
  • bitbank(binnance、poloniexなどの海外取引所も順次対応予定)

4.(有料/PR)Coin Tax Service | 仮想通貨専門のトータル税務サービス

仮想通貨税務のみならず、仮想通貨を含んだお金の悩みを解決するためにリリースされたサービス。

確定申告を含んだ税務代行から節税相談、資産運用まで総合的なサービスを提供する。

仮想通貨に精通した税理士や専門家を集め、最新の税務サービス・資産運用のポートフォリオを用意している。

計算方法は「総平均法」か「移動平均法」。

サービスHP

サービス内容

  • 記帳や所得計算などの税務処理代行サービス、確定申告代行サービス
  • 節税相談サービス、見積もりや税金などに関する無料相談サービス
  • 仮想通貨を含めた資産運用ポートフォリオの提案

料金

¥49,800〜

確定申告の有無、資産運用の有無などにより追加

(トータルサービスのため個人の状況に合わせ応相談)

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
  • bitbank
  • BITTREX
  • Poloniex
  • KRAKEN
  • HitBTC
  • QUOINEX
  • GMOコイン
  • BITFINEX
  • BINANCE
  • BTC BOX
  • Yobit.net
  • Changelly

5.(無料)G-tax | 仮想通貨の取引記録を加速する

上記の「Guardian」で利用されている計算システムをWebアプリケーションとして公開したサービス。

メールアドレスですぐに無料登録ができ、取引記録のCSVデータがあればすぐに損益計算ができる。

また、海外取引所でのトレードも円換算した状態で計算してくれる。

マイニングやレンディングなどには未対応なので、仮想通貨の売買取引しか行っていない人向け。

計算方法は、「移動平均法」か「総平均法」。

サービス内容

  • 仮想通貨取引による所得計算サービス(売買取引がメイン)
  • 無料のWebサービス

料金

無料

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
  • bitbank
  • BITTREX
  • Poloniex
  • KRAKEN
  • Hit BTC
  • QUOINEX
  • BITFINEX
  • BINANCE
  • Yobit.net
  • Changelly

GMOコイン, BTC BOXにも順次対応予定

サービスHP

Gtax(ジータックス)は仮想通貨の損益計算の決定版ソフト。対応取引所70以上、無料でかんたんに使えます。はじめての仮想通貨の確定申告でも、シンプルにらくらく行えます。仮想通貨の税金に不安な人にも安心。サポートも充実しているので安心して使えます。

6.(β版時無料)Keiry | 無料から使える仮想通貨のかんたん会計サービス

メールアドレスで登録しすぐ使えるサービス。

取引所口座・ウォレットの登録(無制限)ができ、自動で月別損益レポートや取引所口座やウォレットのCSV出力をしてくれる。

まだβ版なので全ての機能が無料で使えるが、これからの料金プランも検討中とのこと。

計算方法は「移動平均法」か「総平均法」。

サービス内容

  • 国内外の取引所での仮想通貨取引の損益計算サービス
  • 取引所口座、ウォレットの管理
  • 円建ての月別損益や残高等のレポート出力

料金

無料(β版の期間はすべて無料)

対応取引所やウォレット

  • Coin Check
  • Zaif
  • Poloniex
  • TREZOR(BTC)
  • Copay(BTC)
  • イーサリアムアドレス
  • custom

サービスHP

このサイトでは、仮想通貨に関する事柄やブロックチェーン技術に関する事柄をまとめた記事をたくさん掲載しております。仮想通貨は投資対象としても知っておくと得になることがあるかもしれません。もちろん通貨としての使い方を知ることも大切でしょう。そんな仮想通貨について詳しくなれます。

7.(無料)tax@cryptact | 仮想通貨を次のステージへ

メールアドレスですぐ登録できる無料サービス。

15の取引所、1,680の通貨種類に対応し、仮想通貨取引の損益計算サービスを提供する。

米国税制に従った計算にも対応しており、ドル建て・ユーロ建ての取引の計算も可能。

計算方法は、「FIFO」「LIFO」「移動平均法」「総平均法(β)」のいずれか。

サービス内容

  • 仮想通貨間取引を含めた取引ついての損益計算サービス
  • 国税庁の指針に従った計算方法、米国税制にも対応
  • マイニング報酬にも対応

料金

無料

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
  • bitbank
  • KRAKEN
  • Poloniex
  • BINANCE
  • BITTREX
  • HitBTC
  • Changelly
  • CoinExchange
  • Cryptopia Trades

サービスHP

クリプタクトは仮想通貨(暗号資産)の損益計算ツール。無料で国内外の取引所、DeFi、NFTも自動で計算できます。税金や確定申告が不安な初心者も安心。利用者数No1、対応取引所数・コイン種類も国内最多。無料で仮想通貨の税金シミュレーションも可能

8.(無料)BitTax | 仮想通貨の税金計算サポートツール

Zaif, bitFlyer, CoinCheckの3取引所に対応した、仮想通貨取引の損益計算サービス。

国内取引所をメインとしている人に特化して、仮想通貨取引の税金算出のために損益を概算してくれる。

仮想通貨の税金に関するコラムもあるので参考になる。

計算方法は「移動平均法」がメイン。

サービスHP

サービス内容

  • 仮想通貨取引履歴データから損益を概算するサービス
  • シンプルで使いやすい

料金

無料

対応取引所

  • Zaif
  • bitFlyer
  • Coin Check
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/25 水曜日
13:15
米ロビンフッドCEO、ビットコイン財務資産に慎重姿勢
米ロビンフッドのCEOは、財務戦略としてのビットコイン保有には消極的姿勢を示した。一方、仮想通貨事業は積極展開している。
12:29
ビットコイン9.8万ドルに反発、主要サポート耐え抜くも調整リスクは継続
暗号資産(仮想通貨)相場は、米株高を背景にビットコインは9.8万ドルまで反発。コインベース+4.2%など関連株も上昇した。一方で著名アナリストは20週移動平均線からの乖離を警戒する。イーサリアムETFへの資金シフトも顕著にあるとの指摘も見られた。
11:40
みずほ証券とブルースカイ、太陽光発電を基盤とした私募STOを実施
みずほ証券株式会社とブルースカイアセットマネジメント株式会社は25日、国内初となるインフラ私募ファンドにおける私募STO(セキュリティトークンオファリング)を実施した。
10:55
ステーブルコインプロジェクトUsual、16億円調達
ステーブルコインプロジェクトUsualは、シリーズAのラウンドで約16億円を調達。バイナンスラボとクラーケンベンチャーズが今回の出資を主導した。
10:30
米上院銀行委員会に仮想通貨肯定派が勢揃い、政策の行方に注目
仮想通貨支持で知られるモレノ氏が米上院銀行委員会に就任する。ルミス議員などの親仮想通貨派も参加し政策面での期待が高まる。
08:30
サンタクロースラリーの仮想通貨市場、クリスマス前後のビットコイン分析|仮想NISHI
仮想通貨市場は、株価が上昇しやすいとされるクリスマスからの「サンタクロースラリー」の中で値を上げた。ビットコインは24日において9万4千ドル付近から米市場開始とともに上昇を続け、25日には一時9万9千ドルを突破する場面が見られた。
08:00
ビットコインの年初来上昇率を上回ったマイニング企業はわずか2社のみ
仮想通貨ビットコインは12月24日時点で148%のリターン率を記録したが、多くのマイニング企業の株価は年末にかけて下落し多くの投資家を失望させた。
07:05
フィナンシェ、LINEでミームトークンローンチサービス提供へ
フィナンシェは、2025年第1四半期にLINEでミームトークンローンチサービスsocial.memeをリリースする。ミームトークンは、仮想通貨市場のトレンドのミームコインと同じ意味である。
06:20
米国のビットコイン現物ETF、3日間で約1900億円流出 市場回復の兆しも
米国で取引される仮想通貨ビットコイン現物型ETFが、過去3日間で約12億ドル(約1,900億円)の資金流出を記録した。
05:45
韓国アップビット、ビットコインゴールドを上場廃止へ
韓国の仮想通貨取引所大手Upbitは24日、ビットコインゴールド(BTG)を上場廃止する予定を発表した。
12/24 火曜日
17:45
バイナンス、11種類の仮想通貨取引ペアを12月27日に取扱い中止
大手仮想通貨取引所バイナンスは、市場の品質維持とユーザー保護を目的に、ACE/BTCやPIXEL/BNBなど11種類の現物取引ペアについて、12月27日より取扱いを中止すると発表。各トークンは他の取引ペアで取引可能。
17:30
SBI Web3ウォレット、FRUITS ZIPPERのNFTフリーミント開始
SBI VCトレードが人気アイドルグループFRUITS ZIPPERとコラボレーション。Web3ウォレットを通じたNFTフリーミントを開始し、ポートレートやライブフォトなど計24種類のNFTを無償提供。Web3技術による新たなエンターテインメント体験を創出。
16:00
アダム・バック氏が語るビットコインの強みとL2ソリューション、日本市場への期待 【独自取材前編】
Blockstream創設者のアダム・バック氏が語る、ビットコインの強みやマイクロストラテジーの成功事例から見る企業のビットコイン投資戦略、2025年のビットコイン価格予測まで、独自インタビューの内容をお届けする。
14:15
マイクロストラテジーがビットコイン購入を継続できる条件とは
マイクロストラテジーのナスダック100指数への組み入れより、21億ドル規模の資金流入が見込まれ、同社のビットコイン購入戦略は継続が可能だと専門家は分析。一方、年初から400%上昇した株価の調整を指摘する声もある。
12:21
薄氷上推移のビットコイン 上場投資商品の資金フローは先週3億ドル流入も、19日には5.7億ドルの大規模流出
暗号資産(仮想通貨)市場では年末の薄商いの中BTCは9.3万ドル台に下落した。コインベース-3.7%、マイクロストラテジー-8.7%と関連株も軟調。一方、ETPへの資金流入は継続も、FOMCを受けて大規模な資金流出も観測。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧