- ビットコイン(BTC)市況
- サトシ・ナカモト論文11周年を迎えたBTCが乱高下する中、国内大手コインチェックにステラ(XLM)が上場するとの大ニュースが舞い込んだ。規制続きで閑散相場にあった国内市場は、大きな転換期を迎える。
仮想通貨市況
マネックスグループの国内大手取引所コインチェックは1日、仮想通貨「Stellar Lumens(XLM)」が新規上場することを発表した。取り扱い開始は12日となる。
2018年1月のハッキング事件以来、新規上場が長らく途絶えていた経緯があり、今年1月に金融庁の認可登録を受け、同6月にモナコイン(MONA)が上場したことも大きな反響を呼んだ。ただしモナコインは、すでにホワイトリスト登録済み(他の取引所には上場済み)の通貨であり、2018年以来一度も実現しなかったステラ上場の追い風は、国内市場にとって絶大だ。
規制ばかりが強化されイノベーションが停滞したことで【空白の1年半】が生じ、他国に大きな遅れを取っていた日本市場。
株式市場などと同様、取り扱い銘柄数は投資家の選択肢にも直結するため、業界全体が萎縮するとともに、充実した選択肢や豊富なサービスを提供する海外への資金流出が懸念されていた。
その反面、仮想通貨の規制面では「他国に2年間先んじている」との評価もあり、アドバンテージを活かせるかが今後の重要点となるだろう。
今回これまでに国内市場に取り扱いのなかった新たな仮想通貨がリスティングされたことで、金融庁による「規制最優先フェーズの終焉」と「市場拡大ステージの再開」を示したメッセージが、業界にとって何よりも大きい。
今後、新規上場の可能性で思惑が広がるとともに、すっかり冷え込んだ国内投資家のセンチメント改善のほか、関連事業の需要拡大及び流動性向上などで日本市場の活性化も期待される。
ステラは、時価総額10位にある主要アルトコインであり、日本国内に上場する可能性のある銘柄として有力候補とされていた。
関連:仮想通貨取引所コインチェック上場でモナコインが高騰|国内の新規上場は1年4ヶ月ぶり
コインチェックの和田 晃一朗氏は「今回のXLMの追加は日本の取引所にとって大きな一歩」になったと語り、今後の日本市場に期待感を示した。
今回のXLMの追加は日本の取引所にとって大きな一歩です
— 和田 晃一良 (@wadakooo) November 1, 2019
以前コインチェックではMONAを追加しましたが、それは既に日本で取扱実績のあるもので、XLMは今回が日本で初めての取り扱いとなります!
これは国内全体で通貨上場のフローが整ったためであり、今後も様々な通貨が上場することになると思います!
また、中国政府(中国共産党中央委員会広報部)がブロックチェーン教育動画25本を公開するなどさらなる動きを見せている。習近平国家主席のブロックチェーン技術推進発言に続く今回の動きには、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の特性も解説されており、中国が国策としてブロックチェーン分野に取り組む姿勢が伺える。
関連:中国政府、ブロックチェーン教育動画25本を公開 仮想通貨BTC・ETHの内容も
ビットコイン(BTC)市場
2008年10月31日に公開された「サトシ・ナカモト論文」11周年を迎えたビットコイン(BTC)は、直近最安値の8,900ドルを底割れずに約5万円幅の急騰を見せるも失速。1日11:00時点で前日比0.22%安の98.6万円で推移している。
先日の大暴騰のおよそ半値戻しラインに当たる。
BTC論文11周年に関しては、世界最大の仮想通貨取引所バイナンスなどが祝福メッセージを寄せた。
On 31 October 2008, Satoshi Nakamoto published the #Bitcoin Whitepaper.
— Binance (@binance) October 31, 2019
Happy Anniversary $BTC!
Test your Bitcoin knowledge
📑https://t.co/JECDzwxCnI
Discover the history behind #Blockchain
🔗https://t.co/EhvS2nH6BR pic.twitter.com/YUlpKiZFPg
関連:ビットコイン(BTC)が誕生11周年 ホワイトペーパー公開までの歴史を振り返る
なお、仮想通貨デリバティブ取引所「Deribit」のビットコイン(BTC)の無期限スワップで、一時15%安のフラッシュクラッシュが発生。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)先物商品を提供する取引所で、UTC時間の31日21時(日本時間1日6時)にシステム不具合が発生した。昨日の乱高下に影響を及ぼした可能性も指摘される。