はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨BTC急落に『四つの要因』 ビットコインETF関連企業責任者が語る

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

3つの下落要因

ビットコイン(BTC)は1ヶ月間に渡る下落基調を抜けれず、11月後半には大幅な下落幅を伴う急落も確認。一時6500ドル台と6月の高値更新以降の最安値を更新している。この下落は主に中国政府の意向を示したものとの指摘があるが、ビットコインETFの元申請企業VanEck社の責任者Gabor Gurbacs氏は、4つの要因があると指摘する。

中国政府の取り締まり強化

まずは、ここ二週間ほどで一連の取り締まりの強化された中国政府関連のものだ。バイナンスやトロン財団のWeibo口座が閉鎖されたことや、中国人民銀行が仮想通貨取引やICO・IEOを改めて違法と発表したこと、さらには、「海外にサーバー置きながらも、中国人を対象にする取引所を追及対象」との警告も、投資家のパニック売りに繋がった可能性があると、Gurbacs氏は指摘した。

深セン市が違法仮想通貨企業・活動を調査では、9社の違法仮想通貨関連企業として特定したことを、深セン市当局が発表するなど、実際の取締り例も相次いだ。

Gurbacs氏は「おそらく、投資家は中国政府の取り締まりを恐れて、ビットコインを売却しより安く買い戻したいだろう」との見解を述べた。

米国の税金対策

年末に近づき、税金対策を行う米投資家・トレーダーは確定申告の金額を抑えため、仮想通貨を売っていると、Gurbacs氏は指摘した。

米国では通常、1〜12月の一年が確定申告の期間であるため、2018年のように年末に向けて、仮想通貨による所得を確定させるために、売却を行う動きは、主要国で税制が明確化されて以降、約2年間指摘されていた。

これは日本も同様であるが、今年はアルトコインの騰落率が好調とは言い難いため、損益繰越ができない国などでは、そのまま保有を続ける投資家が多い可能性も指摘されている。

低流動性

次にあげたのは、ビットコインの低流動性だ。

流動性リスクには、市場規模や取引量が小さい場合や市場混乱時など買い手が少なくなったケースで、①換金したい時に換金できない、②換金したい量に対し需要が少なく一部しか換金できない、③買い手が少なく大幅な値引きをしなくては換金ができない、などのリスクにも繋がるほか、大口など一つの要因に相場が流されるリスクもある。デリバティブ取引においても、板の厚さは同様に取引環境として最も重要な要素といってもよい。

データサイトSkewのチャートによると、低流動性が影響してか、BitMEX、バイナンス、bitFlyerなど人気取引所でもビットコインのスプレッドが広がりつつある。

Gurbacs氏は「過去三ヶ月、スプレッドが拡大しており、このような状況には要注意だ」と指摘。相場の急騰・急落にも警戒感が高まることが、投資家が資金を投入しづらい悪循環を作り出していると論じた。

開発費や出資金の換金

上記の要因以外にも、最近のプロジェクト開発費の捻出や、業界内の企業買収は主に仮想通貨で支払われていたことから、地合いが悪くなると換金され、市場の売り圧力になっていることをGurbacs氏は指摘した。

CoinPostの注目記事

ビットコイン(BTC)大幅反発、7400ドルの抵抗帯が鬼門|仮想通貨市況
仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比7.01%高の78.2万円と大幅高。6500ドルからの逆噴射で80万円(7400ドル)付近まで回復する場面も見られたが、戻り売りの強まるレジスタンスが壁となっている。
BTC暴落の影響でBakkt先物出来高が急上昇、今後の成長を示唆=TheBlock Daily
弱気相場の真っ最中にある仮想通貨ビットコインだが、BTC先物を取り扱うBakktとCMEはその恩恵を享受する。TheBlock Dailyは、出来高とOI(Open Interest:未決済建玉)データから、機関投資家の傾向を分析した。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/15 火曜日
14:35
実物トレカ裏付けのNFTがメルカリNFTで取扱開始
トレカを裏付け資産にしたRWAトークンがメルカリNFTで取扱を開始した。暗号資産なしでも購入でき、初心者でも簡単にトレカ取引を始められる新たな選択肢だ。流動性の向上にも期待が高まっている。
13:40
著名投資家ダリオ氏が警告「景気後退よりも深刻な事態が起きる可能性」 解決策は?
世界的投資家のレイ・ダリオ氏が、トランプ政権の関税政策と世界的緊張が『景気後退よりも悪い』危機を招く可能性を警告している。現在の状況を1930年代に似ていると指摘。最悪の危機を回避するために、米国政府が取り組める解決策も示した。
13:10
イーサリアムのクジラ投資家、取引所に47億円相当のETHを送金 再び売却か
仮想通貨イーサリアムを大量に保有する大口投資家が、約47億円相当のETHを取引所クラーケンに送金した。1月に続く大量移動であり、売却する動きを示唆している。
12:24
回復基調のビットコイン、複数のアナリストが今後の相場展望示す
暴落から回復基調にあるビットコインについてアナリストの見解が割れている。Titan of Crypto氏は「強気相場への転換シグナル」、RookieXBT氏は「下降ウェッジの上抜け」を示唆する一方、Ali氏は「上昇ウェッジの下抜けリスク」を警告した。米中貿易戦争の影響下、市場はニュースフローに敏感に反応している。
12:00
今年8月開催、第3回「WebX 2025」の見どころ・過去開催のハイライトを一挙紹介
WebX 2025はアジア最大級のWeb3カンファレンス。著名スピーカー、150社の最新技術展示、海外ゲストとの交流が勢揃い。チケット特典や過去開催の見所も総合解説します。
11:30
トランプ政権高官、関税収入などでビットコイン追加購入を検討と発言
トランプ政権の高官ハインズ氏が、関税収入や金証書の再評価を通じた仮想通貨ビットコイン購入を検討中と発言。ルミス上院議員の「ビットコイン法2025」支持にも言及し、米国政府による積極的な仮想通貨戦略が明らかに。
10:35
クラーケン、株・ETF取引サービスを段階的に提供開始
仮想通貨取引所クラーケンは、米国市場に上場する株や株のETFに投資できるサービスを段階的に開始した。今後は米国以外にもサービスを拡大することを計画している。
10:15
世界初のソラナ現物ETF、カナダで今週上場へ ステーキング機能搭載
カナダ証券当局が世界初となる仮想通貨ソラナの現物ETFの上場を承認。ステーキング機能を備え、イーサリアムより高利回りの可能性も。
09:50
グーグル、EUで仮想通貨関連広告に新ポリシー MiCA準拠を要件に
GoogleがEU圏での仮想通貨広告に新ポリシーを導入する。4月23日より仮想通貨取引所やウォレット提供者は、原則的にMiCA規制準拠が必須となる。
09:20
湘南美容外科の運営企業SBCメディカル、6000万円相当のビットコインを購入
湘南美容外科を運営するSBCメディカルグループホールディングスが、2025年4月14日に5BTCの購入を完了。2月発表の総額10億円規模ビットコイン購入計画の一環として、企業価値向上のための財務戦略を進行中。
08:25
米コインベース、KernelDAO新規上場へ 前日比27%安
米仮想通貨取引所大手コインベースは15日、仮想通貨銘柄KernelDAO(KERNEL)の新規上場を発表した。一方、同銘柄は前日比27%安。
07:40
米SEC、イーサリアムETFのステーキング審査決定を6月まで延期
米SECが仮想通貨ETFの重要機能の審査を延長。グレースケールのイーサリアムステーキングとバンエックの現物取引に関する決定は6月初旬まで持ち越しに。
07:15
仮想通貨投資商品、年初来の資金純流入額がほぼ帳消しに
仮想通貨投資企業CoinSharesは、デジタル資産の投資商品から先週に合計で約1,140億円の資金が純流出したと報告。結果的に年初来の純流入額をほぼ帳消しにしたと述べている。
06:45
アップルストアからも遮断、韓国で14の海外仮想通貨取引所が対象に
韓国の金融当局がアップル・グーグルと連携し未登録の海外仮想通貨取引所アプリ計17社の国内アクセスを遮断。KuCoin・MEXCなど中小業者が対象に。
06:15
半導体最大手エヌビディア、初の米国製AIチップ生産へ AI関連の仮想通貨銘柄が大幅高
半導体大手NVIDIAが米国内初のAIスーパーコンピューター製造拠点をアリゾナ州とテキサス州に設立。米中貿易摩擦を背景に国内生産を強化する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
4/243:30

地区連銀景況報告(ベージュブック)

5/83:00

米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表

5/1321:30

米消費者物価指数(CPI):25年4月結果

6/53:30

地区連銀景況報告(ベージュブック)

6/1121:30

米消費者物価指数(CPI):25年5月結果

6/193:00

米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表

6/270:00

【CME】ビットコイン先物SQ

7/1521:30

米消費者物価指数(CPI):25年6月結果

新着指標
一覧
4/1522:00

Binance:WalletConnect(WCT)新規上場

4/1721:15

欧州中央銀行(ECB)政策金利

4/189:00

Official Trump(TRUMP)トークンアンロック

4/189:00

Melania Meme(MELANIA)トークンアンロック

4/1817:00

【Deribit】オプションカットオフ

4/190:00

Bubblemaps(BMT)トークンアンロック

4/199:00

Pixels(PIXEL)トークンアンロック

4/209:00

Tribal Token(TRIBL)トークンアンロック