マクロ経済と金融市場
前週末26日の米NY株式市場では、ダウ平均株価は前日比328ドル(1.0%)高、ナスダック指数は277ポイント(2.1%)高で取引を終えた。
債務上限問題を巡る不透明感を受け5日続落していたが、バイデン米大統領がマッカシー下院議長との協議で原則合意に達し、債務上限引き上げ法案を連邦議会に提出する方針を示したことでリスクオンムードが広がった。
ただし、両党全体のコンセンサスを得たわけではなく、議会で法案が無事可決されるかどうかの不確定要素もある。
関連:AI・半導体関連銘柄高騰、NYダウ5日続落|26日金融短観
関連:仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」
仮想通貨市況
暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比3.78%高の28,129ドルと反発した。
株式市場同様、重石となっていた米国のデフォルト(債務不履行)懸念が大きく後退し、悪化していた市場心理が急改善した。リスクヘッジのポジション調整も相当数入っていたことから、ショートカバーが相場を押し上げたものと見られる。
先物市場では、24時間でBTCのショートポジション約4400万ドル(50億円相当)のロスカット(強制清算)が確認された。
テクニカル的にも重要な節目にあり、前強気相場の底値圏でレジスタンスライン(上値抵抗線)として機能する1BTC=32,000ドルをブレイクできれば、2024年の半減期を見据えた強気トレンドへの転換も現実味を帯びてくる。
関連:1年を切った次回ビットコイン半減期へのカウントダウン、市場動向と専門家の予測は?
6月以降は、3つの理由で暗号資産(仮想通貨)市場の潮目が変わる可能性がある。1つ目は、先述した債務上限問題だ。法案成立前の暫定的な取り決めで基本合意に達したことが好感された。
2つ目が、FRB(米連邦準備制度)の金融政策である。
FRBはインフレ抑制のため、過去1年間で歴史上でも前例のないペースで“金融引き締め”に踏み切ってきたが、副作用として金融不安(信用リスク)を引き起こし、銀行破綻が相次ぐなど問題も顕在化した。
利上げフェーズも最終段階にあり、早ければ6月米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ停止に。今後米国経済がリセッション(景気後退)に陥れば、来年以降再び“金融緩和”へとピボット(政策転換)する可能性が見込まれる。
ただし、欧米諸国のインフレ(物価高)はピーク時より下がったものの依然として高止まりしている事実は否めず、クールダウン効果は遅効性であるため現時点では十分に認められない。金融当局関係者からは楽観傾向にある株式市場とのギャップを戒める声もあり、市場予想に反して6月も利上げ継続となれば、ネガティブサプライズ化するおそれも考えられる。
3つ目が、暗号資産(仮想通貨)業界における中華圏の情勢の変化である。
中国のハイテク産業の成長と競争力の向上に寄与する中国版シリコンバレー「中関村」を擁する北京市科学技術委員会の当局は先週末、web3ホワイトペーパーを発表した。
Interesting timing on this Web 3.0 white paper from the Beijing government tech committee with the June 1st anticipation in Hong Kong. pic.twitter.com/0Ts1UB0jnL
— CZ 🔶 Binance (@cz_binance) May 27, 2023
中国は2021年5月、伝統金融システムやデジタル人民元への影響を懸念して暗号資産(仮想通貨)の全面禁止令を発動。それまで世界一のシェアを誇っていたマイニング(採掘)産業界をも締め出した結果、ビットコインの市場価格やグローバル・ハッシュレート(採掘速度)の急落を招いた経緯がある。
しかし2022年のテラ(LUNA)崩壊や大手取引所FTXの破綻などを契機に、米SEC(証券取引委員会)が暗号資産(仮想通貨)規制を一段と強め始めると、一転して態度を軟化。
特別行政自治区と位置付ける「香港」が個人投資家の取引再開を示唆したほか、暗号資産業界の国際的な中心地を目指すと発表。web3企業の誘致などを推進し始めた。
このような動向を2017年の仮想通貨バブルの原動力の一つとなったチャイナマネー流入を想起させる強気シグナルと見る向きもあり、最大手暗号資産取引所バイナンスのチャンポン・ジャオ(CZ)も昂りを隠せない。
一方、中国情勢に詳しいWu Blockchainは、イーサリアム共同創設者のギャビン・ウッド氏がWeb3およびブロックチェーンの提案に携わったとしながらも、「ホワイトペーパーは暗号資産そのものではなくAI(人工知能)やメタバース(仮想空間)が主題であり、ブロックチェーンについてはNFT(非代替性トークン)のみ言及されている。海外メディアの報じ方は拡大解釈や誇張されている節も見受けられる」などと指摘。冷静な見立てを示した。
We obtained the full text of this Beijing Web3 white paper. The article acknowledges that Gavin Wood proposed Web3 and the content of the blockchain; but in the Chinese-style Web3, AI and metaverse are the main topics, and the blockchain part only mentions NFT.
— Wu Blockchain (@WuBlockchain) May 28, 2023
Read the full… https://t.co/1Y2FggL3TZ pic.twitter.com/knDe1lBtcI
関連:中国北京市、Web3産業の政策支援強化へ 年20億円以上の投資計画
関連:横ばいで推移のビットコイン、上値余地は限定的か|bitbankアナリスト寄稿
過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら
【求人】Web3事業拡大で新たな人材募集
— CoinPost -仮想通貨情報サイト-【アプリ配信中】 (@coin_post) February 14, 2023
国内最大手の暗号資産メディアCoinPostは、Web3事業拡大に伴い、正社員やインターン生を募集します。
1. メディア事業(編集部)
2. マーケティング業務
3. カンファレンス運営・立ち上げ業務
4. Open Position(学生歓迎)
詳細https://t.co/UsJp3v8mSH pic.twitter.com/B98JZmoQbW