3,400万円超の報酬を獲得
4月28日、 ビットコイン(BTC)のマイニングを行う個人マイナーがブロック生成に成功し、単独で採掘報酬全額を獲得した。
ビットコイン探索サイトmempool.spaceによると、ブロック841286は単独マイナー向けのSolo.ckpoolのマイニングサービスを利用して生成され、ブロック報酬3.125BTCと取引手数料0.308BTCの合計3.433BTC(執筆時価格約3,466万円)が、成功したマイナーに付与された。
ソフトウェア・エンジニアでSolo.ckpoolの管理者であるCon Kolivas氏は、Xへの投稿で、ソロマイニングでは282番目のブロック解決者となった個人マイナー(365ughTgK9Q7rXXTM7vubqy1awZ2AZJijP)の成功を称えた。
Congratulations to miner 365ughTgK9Q7rXXTM7vubqy1awZ2AZJijP for solving the 282nd solo block solved at https://t.co/UWgBvLkDqc with a large ~120PH at the time (12PH average over a week) https://t.co/btUXBoC8Yd pic.twitter.com/yh0VkuAI5b
— Dr -ck (@ckpooldev) April 28, 2024
マイニングに成功するためには、複雑な演算(ハッシュ関数)を先着で解き、適切なハッシュ値を計算する必要がある。Kolivas氏によると、成功したマイナーは、当該ブロックの演算を解いた時点では、1秒間に120ペタハッシュ(PH/s)の高いハッシュレート(計算能力)で動作していたという。(1週間の平均は12PH/s)
ペタハッシュ/秒(PH/s)とは秒間1000兆回の計算を行う能力のことだが、マイニング企業は一般的にこれより数桁上のエクサハッシュ/秒(EH/s)で採掘を行っている。これは、1秒間に100京回の計算を行う能力に相当する。
そのため、採掘速度(ハッシュレート)の低い個人マイナーが成功するのは、非常に稀なケースだと考えられる。
Con Kolivas氏は、「この個人マイナーがビットコイン半減期後にプールマイニングからソロマイニングへと切り替えたか、かなりのハッシュパワーを断続的にレンタルしていたのではないか」と推測している。
ハッシュレート
ハッシュレートとは、マイニングの採掘速度のことで、単位は「hash/s」。「1秒間に何回計算ができるか」を表す。マイニング機器の処理能力を表す際や仮想通貨のマイニングがどれくらいのスピードで行われるかを示す指標として用いる。
▶️仮想通貨用語集
過去の成功例
Solo.ckpoolのマイニングサービスを利用して、採掘報酬の獲得に成功した例はいくつかある。
2023年8月19日、個人マイナーがブロック生成に成功し、6.25BTCの採掘報酬を獲得した。Kolivas氏は、このマイナーのハッシュレートは1PH/sで、当時のマイニング難易度水準では、「7年に1度」あるかないかという稀有なレベルだったとコメントした。
さらに同年6月には、別の個人マイナーが旧型の「Antminer S9」を使用して、ブロック生成に成功した例が報告された。
Solo.ckpoolは、「通常のマイニングでは決して報酬を獲得できない、古い/非効率なマイニング機器を使用しており、宝くじとしてマイニングを行いたいマイナー」に適していると、公式サイトには書かれている。
関連:個人マイナーがビットコインのブロック生成に成功、採掘報酬6.25BTCを手に入れる
ソロマイニングはギャンブルか
ソロマイニングの成功は、ビットコインネットワークでは非常に稀なケースだ。ビットコインの誕生以来、採掘された841,300以上のブロックのうち、個人マイナーが生成に成功したのはわずか282ブロックで、約0.033%に過ぎない。
今回の個人マイナーによるブロック生成の成功により、ソロマイニングへの関心が高まると思われるが、Kolivas氏は「ソロマイニング初心者」へ向けて、以下のメッセージを発している。
ソロマイニングはギャンブルであり、大多数の人はお金を失い、一度も報酬を得ることができていない。
ビットコインネットワーク全体のハッシュレートが638EH/s の場合、120PH/s(=0.12EH/s)のハッシュレートで動作する個人マイナーがブロックを解決できる可能性は、約0.02%とされている。
一方、成功した場合は、マイニングサービスに支払う手数料は低く(CKpoolの場合2%)、採掘報酬のほとんどを個人で受け取ることが可能な点が、ソロマイニングの魅力となっている。
関連:2024年注目の仮想通貨10選 各セクターの主要銘柄と関心を集める理由を解説