はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

ハリス氏の経済政策に警戒感 史上最高の「富裕税」と法人税率引き上げを提案

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

7%の法人税率引き上げ

米民主党の大統領候補、カマラ・ハリス米副大統領の選挙陣営は19日、11月の大統領選で勝利した場合、法人税率を現行の21%から28%に引き上げる方針を発表した。

ハリス陣営の広報担当者は、この措置は「働く人々の懐にお金を戻し、億万長者や大企業が公平に負担することを保証する、財政的に責任ある方法」の一環だと述べた。

超党派の擁護団体「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」は、ハリス氏の提案は、米国の財政赤字を10年間で1兆ドル(約145兆円)削減すると試算している。

現行の税率は、ドナルド・トランプ前大統領が2017年減税・雇用法に署名した後、35%から引き下げられたもので、2025年以降は失効する。しかし、トランプ氏は当選の暁には、減税を恒久化する誓約を掲げており、両陣営の違いが顕著になった。

44.6%のキャピタルゲイン税

ハリス氏はまた、バイデン政権の2025年予算案で提案された、富裕層をターゲットにしたいわゆる「富裕税」を支持する方針も明らかにした。

速報: 🇺🇸 カマラ・ハリス氏は、バイデン大統領の史上最高となる44.6%のキャピタルゲイン税提案を支持している、富裕層の含み益に対する25%の課税も支持している。

予算案によると、44.6%のキャピタルゲイン税が適用されるのは、課税所得が100万ドルを超え、投資所得が40万ドルを超える個人に限定されるものの、キャピタルゲインに対する最高税率は39.6%に引き上げられる。

また、1億ドル(145億円)以上の資産を持つ富裕層に対しては、換金されていない投資の含み益に対しても、キャピタルゲインとして25%の税を課す提案がなされている。これは前代未聞の措置であり、資産管理業界を代表する出版社「IFCメディア」は、「通常の課税からの根本的な逸脱」と批判した。

実現されていない利益に課税された場合、投資家は税金支払いのために資産を売却せざるを得なくなるケースが発生する可能性がある。また、資産価値の変動により、課税された翌年には利益が消失し、金銭的な損失が生じることも考えられる。

このような政策はリスクが高いだけではなく、長期投資と経済成長に悪影響を与え、株式市場の暴落と新たな恐慌を招く原因となると危惧する声が上がっている。

価格抑制策に批判の声

ハリス氏が中間所得層への支援策として打ち出した、食品価格のつり上げ禁止にも批判の声が上がっている。

同氏は16日の演説で、食品の過度な値上げを禁止する連邦法を作ると表明。この政策は2019年以降、食料品価格が全国で26%上昇したことに対する対応策として同陣営が打ち出したものだ。

この新たな措置により、連邦取引委員会(FTC)と各州の司法長官は、食料品価格つり上げに関連する問題に対処する権限を与えられ、「過度な」値上げを実施する企業に高額の罰金を課すことができるようになる。

これに対し、材料費の高騰や賃金上昇によるコスト急増に直面している食品メーカーは反発。また、全米食料品協会は声明で、小売業者もインフレの圧力に苦しんでおり、すでに極めて薄い利益率での営業を余儀なくされていると訴えた。

トランプ前大統領は、ハリス氏の提案を「物価統制」だと批判。「共産主義的な価格上限を実施すれば、かつてない飢餓や貧困に陥る」と主張した。

トランプ政権でホワイトハウス経済諮問委員会の委員長を務めたケビン・ハセット氏は、「ハリス氏の価格抑制計画は、政府に価格を決めさせることと同然であり、社会主義国を悩ませてきた食糧不足やひいては飢餓につながる」と語った。

SNSでも、カマラ氏の政策に対し、「社会主義の危険性」として警鐘を鳴らす投稿が散見される。

カマラ・ハリスは食品の価格統制を望んでいる。ベネズエラは2003年に食品の価格統制を実施し、その後2014年と2020年に大幅に延長/拡大した。2014年以降のCPI(消費者物価指数)/食品の対数スケールの結果をご覧あれ。
年率1,027%の増加だった。

関連米大統領選で価格変動 トランプやハリス由来のミームコインの買い方

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/05 水曜日
09:30
ビットコイン10万ドル割れ、MEXC不安とBalancerハッキングが相場を圧迫|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは一時10万ドルを下回り、円ベースでは24時間で約140万円下落した。MEXCやBalancerにおける信認性不安や米IT銘柄が失速したことが下落を後押しした。
08:45
米財務省、北朝鮮サイバー犯罪と仮想通貨洗浄で8人と2団体を制裁指定
米財務省が北朝鮮によるサイバー犯罪とIT労働者詐欺から得た資金の洗浄に関与した8人と2団体を制裁指定した。過去3年間で北朝鮮関連サイバー犯罪者は主に仮想通貨で30億ドル以上を盗んでいる。
08:02
ビットコイン価格、10万ドル維持できなければ72000ドルまで下落の可能性=クリプトクアント分析
クリプトクアントの責任者はビットコインが10万ドルの水準を維持できなければ今後1~2カ月で72000ドルまで下落する可能性があると警告。10月の清算イベント後、現物需要が縮小していると分析している。
07:15
ビットマイン、1週間で400億円相当のETHを買い増し
トム・リー氏が率いるビットマインは、過去1週間で400億円相当の仮想通貨イーサリアムを買い増ししたことを発表。現金についても1週間で約598億円に増加したと説明した。
06:45
ソラナ保有企業フォワード・インダストリーズ、10億ドルの自社株買いプログラム承認
仮想通貨ソラナを財務資産とするフォワード・インダストリーズが10億ドル規模の自社株買いプログラムを承認した。2027年9月まで有効で、同社のSOL戦略への確信を示すものとしている。
05:55
米上場セカンス、保有ビットコインから970BTC売却で債務削減 
株価大幅安 米ナスダック上場のIoT半導体メーカーのセカンス・コミュニケーションズは4日、保有ビットコインから970BTCを売却し転換社債の50%を償還したと発表した。7月7日…
05:35
ビットコインが10万ドル割れ、2500億円以上のロスカット発生 6カ月ぶりの安値
ビットコインが11月5日に6カ月ぶりに10万ドルを下回り、一時99,954ドルまで下落した。過去24時間で16億ドル超相当のポジションが清算され、イーサリアムも年初来上昇分を帳消しにした。
11/04 火曜日
18:06
リミックスポイント、ビットコイン追加取得 新株予約権の残存分は消却
リミックスポイントは10月31日に約5億円分のビットコインを追加取得。累計1,411BTC・214億円規模に達し、第25回新株予約権を全て消却、希薄化型ファイナンスを終了した。
17:02
エアドロップやCZ支持で注目集めるDEX「Aster」とは
エアドロップやバイナンス創業者CZ氏からの支持などで注目集めるAsterについて、DEXの特徴や使い方を解説。注目される理由、エアドロップの参加方法やリスクまで詳しく紹介します。
17:00
OKJ、国内初の「MEME」取扱いを発表 
OKJがWeb3スタジオMemeland発の暗号資産(仮想通貨)「MEME」を国内で初めて上場。11月11日17時より取引開始し、販売所・積立など4サービスに対応。
16:46
モブキャストHD、ソラナ(SOL)を1.5億円取得
モブキャストHDがソラナ1億5,000万円超取得、累計5,177SOL保有。クオンタムソリューションズのETH保有など、国内企業アルトコイン保有の動きが活発化。
15:09
ストラテジー、ビットコイン購入で約620億円を調達へ
ストラテジー(旧マイクロストラテジー)は、ユーロ建て永久優先株で約620億円を調達し、ビットコインの追加購入資金に充当する。保有総量は64万BTCを突破。
13:51
トランプ大統領、バイナンスCZとの面識を否定 恩赦に対する批判をかわす
トランプ大統領がCBSのインタビュー番組で、バイナンス創設者CZ氏への恩赦について「面識がない」と主張し、その妥当性を強調した。民主党議員らはこの恩赦について強く批判しているが、トランプ氏は米国を仮想通貨No.1にする戦略の一環と擁護している。
11:59
イーサリアム財団、戦略的な新助成金プログラムを発表
イーサリアム財団が優先項目に特化した新助成金プログラムを発表した。ウィッシュリストと提案依頼の2経路で、仮想通貨イーサリアムのエコシステムを戦略的に支援していく。
11:09
チェーンリンク、英FTSE Russellと提携 伝統金融の代表指標をブロックチェーンへ
ロンドン証券取引所グループ傘下のFTSE RussellがChainlinkと提携し、Russell 1000やFTSE 100など主要株価指数のデータをブロックチェーン上で提供開始。18兆ドル超の運用資産の投資指標として利用される指数データがオンチェーン化される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧