ビットコイン25万ドル予想、金や銀にも強気姿勢
ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は11月9日、自身のSNSで2026年のビットコイン(BTC)価格が25万ドルに到達すると予想を発表した。同氏は暴落が来ても売らずに買い続けると強調し、金や銀についても強気の見通しを示している。
キヨサキ氏は金の目標価格を2万7,000ドル、銀を100ドルと予想した。金の価格予想は友人のジム・リカーズ氏から得たもので、自身が2つの金鉱山を所有していることも明かした。1971年にニクソン大統領が金とドルの兌換を停止して以来、金を買い続けてきたと説明した。
関連:金持ち父さん著者キヨサキ「ビットコイン5年後に100万ドル到達」、買い始めた価格帯にも言及
イーサリアムについては6万ドルを目標価格とし、トム・リー氏の見解を引用した。イーサリアムがステーブルコインのブロックチェーンとして機能することから、ネットワーク効果を表す「メトカーフの法則」に従うと指摘。メトカーフの法則とは、ネットワークの価値が利用者数の2乗に比例して増加するという理論だ。
関連:金持ち父さん著者キヨサキ「ビットコインは約60BTCを保有」 今はイーサリアムも購入
米債務肥大化
同氏は米国財務省と連邦準備制度理事会が「法を破り、偽の通貨を印刷している」と批判した。データによると、米国の国債残高は2025年11月11日時点で約38兆ドルに達しており、1人当たりの負債額は約11万3,000ドルに上る。キヨサキ氏は米国が世界最大の債務国であることを理由に「貯蓄者は敗者となる」と警告してきた。
キヨサキ氏は9月公開の動画で約60 BTCを保有していると明かしていた。6,000ドル台から購入を続けており、不動産収益を使って原油、金、銀、ビットコイン、イーサリアムに投資している。ビットコインについては富を盗むのが困難で、ブロックチェーンの完全性が法定通貨より優れていると評価した。
また、同氏は以前ビットコイン財務戦略を進めるストラテジーのマイケル・セイラー会長の考えに賛同し、ビットコイン本位制を支持すると表明していた。今回の投稿で、法定通貨がインフレを引き起こすことを理由に、金・銀・ビットコインを蓄積していく方針を改めて示した。
関連:「金持ち父さん」著者キヨサキ氏がビットコインを選ぶ理由とは?“いまさら聞けない”投資哲学も解説



はじめての仮想通貨
TOP
新着一覧
チャート
学習-運用
WebX


















































