CoinPostで今最も読まれています

「推定時価1兆円」を保有、サトシ・ナカモトによるマイニングの真の目的とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

サトシ・ナカモトのBTC保有量を推計

大口のオンチェーントランザクション分析を行うホエール・アラート(Whale Alert)は、サトシ・ナカモトによるマイニングパターンを分析し、過去に採掘されたビットコイン数を割り出した。総量112万5150BTC、執筆時のレートで1.12兆円相当に及ぶ。

この「最も正確な推計」に到達する過程で、ホエール・アラートはサトシがマイニングした目的も推察することができたと主張。それは、マイニングの速度を調整することで、まだ”幼い”ネットワークを守り育てようとする、ビットコインの生みの親の姿だったという。

分析の手法

サトシが所有するビットコイン量を推定する研究の中で、最も有名な分析の一つがビットコイン・セキュリティ研究者のSergio Demian Lernerが発見した「パトシ・パターン(The Patoshi pattern)」だ。

このパターンは、各ブロックのコインベース・トランザクション(採掘報酬が得られるトランザクション)でマイナーが使用するエキストラナンス値に見られる特徴的な型で、Lernerは3年の月日をかけて発見したという。Lernerはこの発見により、約110万BTCの採掘を行ったマイナーを突き止めたが、業界ではこの人物こそサトシだと見ている。

ホエール・アラートは、Lernerのパトシ・パターンを利用するとともに、一定のブロック間で各パトシチェーンの開始時にのみ使用される数字を特定、サトシが採掘しなかったブロックを除外することに成功し、その結果、明確な推計を得ることができたという。

分析の結果、最初にマイニングされた5万4316ブロックのうち、推定2万2503ブロックがサトシによるものだと考えられるという。使用されたブロックのうち、少なくとも18ブロックがサトシのものであると確認されており、取引されたのは907BTCになるとのことだ。(取引時レートは1BTC当たり0.01ドル未満)また、112万2693BTCは、まだ使用されていないとホエール・アラートは指摘している。

調査の目的

ホエール・アラートは、サトシの採掘したビットコインに関する調査の目的は、単にサトシ保有のビットコイン量だけではなく、なぜサトシがこのようなマイニング手法を選んだのか、ということを知るためだったと述べている。

分析により、ブロック5万4316=2010年5月を境に「パトシ」によるマイニングが停止されたとホエール・アラートは結論づけている。そして、この採掘停止のタイミングに加え、マイニング行動やマイニング速度の計画的な低下、またビットコイン使用量が極端に少ないことなどから、サトシは「若いネットワークを成長させ、保護することにしか興味がなかった」ことが読み取れるという。

前出のLernerもサトシは「利他的」であるとの印象を持っているようだ。

平均マイニング速度が裏付けるサトシの意図

「平均的なマイニング速度は、長期間にわたり、信じられないほど一定」

ブロック高2,000から16,000までの全範囲で、パトシが1時間に採掘したブロック数の平均は、マイナー数に大きなばらつきがあったにもかかわらず、10分あたり0.6ブロックとほぼ正確に保たれていたという。

レポートでは次の2点をサトシが平均値を維持する理由としてあげている。

1. 51%攻撃の阻止と他のマイナーへの配慮

ネットワークにとって脅威となる51%攻撃を阻止するため、処理能力を60%と一定に保つと同時に、他のマイナーが採掘するのにも十分なブロックを残した。ネットワークに参加する「誠実な」マイナーが増加するにつれ、サトシはマイニング活動を徐々に縮小していった。

2. 理想的なブロック生成時間

理想的なブロック生成時間は10分程度だが、処理能力をコントロールすることで、ブロック生成にかかる時間を一定に保つことが可能であると、サトシは述べていた。ネットワークが十分強力になったと判断すると、サトシはブロック生成時間の目標を減らし、他のマイナーへ採掘のチャンスを与えたという。

ホエール・アラートは、パトシは少なくとも48台のコンピュータ(1台は全体の調整用)で構成されており、攻撃に備えて、さらに多くのコンピュータが待機していたと考えられると述べている。

サトシによるビットコイン売却の可能性

サトシのビットコイン保有量は、まさに巨大なクジラそのものであり、仮想通貨市場の視点からは、大量売却が気になるところだ。

ホエール・アラートは、サトシの保有するビットコインはネットワークを成長させるための「副産物」にすぎず、未使用のビットコインが使われる可能性は低いだろうとしている。一方で、永久に使用できなくするよう「バーンしなかった」ことに疑問は残ると付け加えた。

出典:Whale Alert

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/12 土曜日
08:55
リップル共同創設者、XRPでハリス氏の支援団体に寄付
リップル社の共同創設者ラーセン氏は、仮想通貨XRPでハリス氏の支援団体に1.5億円を寄付した。同氏によるハリス氏への仮想通貨での寄付で記録されているものは今回が初めてとされている。
10/11 金曜日
13:44
仮想通貨DEX大手Uniswap、独自のイーサリアムL2「Unichain」を発表 
DEX大手Uniswapは1、新たなイーサリアムL2ソリューション「Unichain」の立ち上げを発表した。Unichainは低コストで高速なトランザクションと分散化を推進し、クロスチェーン相互運用性を高める。
12:55
米CPI発表などでビットコイン下落、クジラは過去半年間BTC買い占め
仮想通貨市場で米政府によるビットコイン対象清算の可能性が懸念され、市場参加者の間で警戒感が高まっている。昨夜発表のCPIはBTCの価格を一旦押し下げた。
11:35
ブロックチェーンで牛を追跡するCattleProof、米農務省から公式認定取得
家畜のデジタルID管理を行うCattleProofが、ブロックチェーンを活用したもので初めて米農務省のプロセス検証プログラム認定を取得。トレーサビリティ向上へ。
10:00
メタプラネットが10億円分ビットコイン追加購入、今週二度目
仮想通貨オンチェーン追跡ツールのArkham Intelligenceはメタプラネットの保有特設ページを公開。マイクロストラテジーやブラックロック、米政府のアドレスのように、ビットコイン保有数のリアルタイムトラッキングが可能となった。
09:45
ビットコインを公式通貨とする未承認国家「リベルランド」、トロンのサン氏を首相代行に指名
自称国家リベルランドが、トロン創設者ジャスティン・サン氏を首相代行に指名。仮想通貨とブロックチェーンに重点を置きビットコインを公式通貨としている。
08:55
マウントゴックス、弁済期限を25年10月末まで1年延長
マウントゴックスは弁済期限を25年10月末まで1年延長すると公表。仮想通貨ビットコインの売り圧軽減につながる可能性があるとの声が上がっている。
08:15
ドバイ仮想通貨規制当局、7つの無許可事業体に罰金と停止命令
ドバイの仮想資産規制当局(VARA)は、必要なライセンスを取得せずに営業し、マーケティング規制に違反した7つの事業体に対して罰金を科し、業務停止命令を出したと発表した。
08:00
トランプ氏の仮想通貨プロジェクト「WLF」、2200億円の評価額で445億円調達へ
米国のドナルド・トランプ前大統領と息子たちが関与する仮想通貨DeFiプロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)」が、来週からトークンの初期販売を開始する計画が明らかになった。
07:30
リップル社、米SECを交差上訴へ
リップル社が仮想通貨XRPを巡る裁判で米SECを交差上訴へ。もう争点は残されていないことを明確にすると同社の最高法務責任者が述べている。
06:35
リップル、Ripple Custody拡充
米リップルは10月10日、銀行やフィンテック企業向けの仮想通貨カストディサービス「Ripple Custody」の機能を大幅に拡充したと発表した。
06:15
米SEC、カンバーランドを仮想通貨取引の「無登録ディーラー」として告発
米証券取引委員会は10月10日、仮想通貨取引会社カンバーランドDRWに対し、無登録のディーラーとして3,000億円以上の仮想通貨産取引を行ったとして訴訟を提起した。
10/10 木曜日
15:00
ステーブルコイン需要、ラテンアメリカで急増=Chainalysis
チェイナリシスの最新レポートによると、ラテンアメリカでステーブルコインの需要が急増している。同地域においてステーブルコインは、自国通貨の価値下落への対策として、重要な金融ツールとなっている。
14:05
イーサリアム創設者ヴィタリック氏、ノーベル経済学賞候補に値する? 著名経済学者が評価
著名経済学者コーエン氏とタバロック氏が対談。イーサリアム共同創設者ヴィタリック氏がノーベル経済学賞に値すると評価。ビットコイン創設者サトシ・ナカモトについても言及。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア